サイト内検索 菜園ナビ|家庭菜園ナビゲーター

菜園ナビさんの日記

ニンジンがかかりやすいのは◯◯病!その対策方法は・・・?公開

菜園ナビ
菜園ナビさん  
コメント (11)
2019/9/12
8月に九州北部を襲った豪雨と先日の台風15号によって被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。

被災地域の一刻も早い復旧と、被災された皆さまがまた元通りの生活を取り戻し、再び家庭菜園に打ち込んでいただけることを心より願っております。

さて、今回のコラムでは、秋から冬の収穫に向けてナビラーさんの中でも多くの方が栽培されている「ニンジン」についてお届けします。

image


ニンジンはホウレンソウの約2倍のβ-カロテンを含み、アンチエイジングに効果があるといわれています。和洋中、どんな料理にも使える万能野菜ですよね♪

そんなニンジンがかかりやすい病気のひとつが、うどん粉病!
葉に白いカビが斑点状に生え、ひどくなると外葉から黄色くなって作物を枯らせてしまう病気です。

image


7月~10月にかけて発生しやすく、特に雨の少ない乾燥した年に多発する傾向があります。うどん粉病は、ニンジン以外にもカボチャやエダマメなど様々な野菜に発生するのでお困りの方も多いと思います。

ニンジンのうどん粉病発生を防ぐためには、茎と葉が混み合わないように早めに間引きを行うようにしましょう!
間引きのタイミングは栽培教本を参考にしてみてくださいね♪

→ニンジンの栽培教本

間引きした菜は、天ぷらやバターソテーにして食べることも可能です!

image


ニンジンを家庭で栽培する場合は、春よりも夏に種をまくほうが害虫被害を軽減できるためおすすめです。この機会に、ぜひ栽培にチャレンジされてみてはいかがでしょう♪
ゆみねね♪さん(神奈川県)
2019/9/12

病気じゃないけど、こんなのも来ます。
ニンジンの葉っぱ大好きですよ。

image


プランター栽培メインの私ですが
今まで何度もニンジンの栽培してますけど
京くれない、何度もアゲハ幼虫が
つきましたよ。
たまたま気候的なことなのか
京くれないの葉っぱが美味しいのか…
タヌタヌ=毛玉さん(大分県)
2019/9/12

うどんこ病、『雨の少ない乾燥した年に多発』、
そうなんですね!
カビなのでてっきり、雨が多くて湿度が高い時に発生するもんだと思ってました。
作物によってうどんこ病の種類も違うんですね。
キュウリはよくうどんこになりますが、
ニンジンは今のとこなったことないです。
今年は8月に種蒔きしたあと秋の長雨が結構激しく、
発芽しなかったので、
9月に入って蒔きなおしたんですが、
その後も雨が多く、今のとこ発芽の気配がありません。
去年の夏は発芽だけは上手くいったんだけどなぁ…。
かもめ♡さん(埼玉県)
2019/9/12

私も今年のニンジン、ダメダメです(T_T)
ずっと雨降りな時期か、物凄い暑い時期しかなかった梅雨からこちら、なかなか発芽してくれないんですよねぇ。
そして台風で埋まっちゃったりして、やっと出ても散々な目に合ってるニンジンさんたちです(T_T)

ウチもうどん粉病より、アゲハの幼虫にやられる確率の方が高いかなぁ。
そんな時は、、、「土にまくだけ害虫退治オールスター」栽培チャレンジですね ♪
かただんごさん(兵庫県)
2019/9/13

うちにもキアゲハの幼虫はよく来ますね。ニンジンにも付きますが、セロリとかパセリの方が好きそう。コリアンダーもセリ科だけど、匂いが強すぎなのか、あまり来ないな。

蛾は嫌だけど、アゲハは可愛げがあるので大目に見てます。

ニンジン上手ではないけど、ウドンコ病になったことは無いなあ。
タヌタヌ=毛玉さん(大分県)
2019/9/13

そういえば、なえちゃんさんが、
パセリに着いたキアゲハの幼虫、お孫さんが育てていて、
パセリがなくなったのでスーパーの処分品をあげたら、
いっぱい食べてみんなあの世へ行ったそうです。
ん~……。
なえちゃんさん(石川県)
2019/9/13

おはようございます‼

パセリには幼虫たくさんきたけど、今の所人参さんには付いてないです‼Ψ( ̄∇ ̄)Ψ

7月末に種まきしたアロマレッドは上手く育ってるのですが、京くれないは何とか芽は出てきてくれたけど、ぽちぽち...

間引きしなくてもいいくらいかな⁉

image

Naoさん
2019/9/13

ニンジンにうどんこ病なったことないから、知りませんでした。
アゲハチョウは、ニンジンだけでなく柑橘類にはこの時期よくきてますね。
うららさん(滋賀県)
2019/9/13

私も人参にうどん粉病が出るなんて知りませんでした。アゲハの幼虫はよく見かけます。幼苗の内は不織布や寒冷紗をかけているからいいのですが、間引きや追肥の時外してしまうから、後は見つけ次第ブチッです。
おとんとんさん(兵庫県)
2019/9/13

ニンジンがうどん粉病になったことはないですがアゲハチョウの幼虫は必ずやって来ます。
セリ科の幼虫を駆除せずにサナギになるまで育てようとするのですが、鳥に食べられてしまうことが多いようで、ある日突然まったくいなくなります。
おとんとんさん(兵庫県)
2019/9/13

image


近所の子供もちょうちょになるのを楽しみにしていましたが、突然1匹残らず消えてしまいました。
空翔猫さん(茨城県)
2019/9/18

今、まさにうどん粉出てます。
バラはうどん粉出てなかったから油断してた( ;∀;)
記事にコメントするには
ログインが必要です。