サイト内検索 菜園ナビ|家庭菜園ナビゲーター

菜園ナビさんの日記

今が植えどきの万能野菜!ナビラーおすすめの活用方法は・・・?公開

菜園ナビ
菜園ナビさん  
コメント (9)
2019/8/21
8月も後半に入り、朝晩に涼しさを感じるようになりましたね。秋の訪れを感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今回は植えどき野菜『ダイコン』をご紹介します!

→ダイコンの栽培教本

煮ても焼いてもおいしいダイコンは、特に冬には欠かせない食卓の定番野菜ですよね♪
ダイコンの栄養素にはビタミンCがありますが、じつは中心部ではなく、表面の皮により多く含まれているため、なるべく皮ごと食べることをおすすめします☆

収穫したダイコンの人気の活用方法は、切干大根!保存もきくようになり、長く便利に活用できますね!

おとんとんさんは、大量の切干大根を乾燥させていらっしゃいましたね♪
image

かただんごさんの切干大根は1.5~2cmの極太!
そうすることで、乾燥させた切干大根を戻したときに旨みと歯ごたえが残り、とても美味しいそうです。

image


消化酵素を含むため、胃もたれやダイエットにも効果があるダイコン。ぜひ栽培に挑戦されてみてはいかがでしょう?

おとんとんさん(兵庫県)
2019/08/21

申し訳ございません。m(._.)m
まるで私が栽培した大根を干しているように思われるかも知れないですが、実は地主様からの頂き物の大根です。
又根になった大根を食べきれないほど大量に頂きましたので、切り干し大根を作ってみました。
かさばる大根も、干せば小さくなり冷蔵庫に入れる必要もないので便利です。
この冬も大根が頂けるように頑張ります。
かただんごさん(兵庫県)
2019/08/21

私も、採りたてのみずみずしいダイコンが一番ですが、残りそうな時はまずは土中保存、それでも使い切れない時には切干しや糠漬けを作ります。

ところで、今期の分ももう播きましたよ。

image


菜園ナビさんの「植えどき」は、ちょっと違うな。やはり「播きどき」でしょう。
たなかやさん
2019/08/21

ご近所なのに、種蒔き早いですね!
まだ、夏野菜の片付け途上なので種蒔きは9月上旬になりそうです。
青首大根、聖護院大根、葉大根、二十日大根
ゴンちゃんさん(千葉県)
2019/08/21

品種によって播き時も違ったりしますね!
私は三浦系は9月上旬、その他は9月中旬くらいが標準です。
栽培方法によっては結構遅くまでいけます。
早めに大根畝を作らなきゃ播けません(^^ゞ
除草から進まないなぁ(;^ω^)
タヌタヌ=毛玉さん(大分県)
2019/08/21

大根の種蒔こうと残っているのを見たら春大根でした。
やはり季節にあったものじゃないとダメかなと思い、
百均で種を買ってきましたが、
もう少しして9月に入ってからの方がいいのかなと思っているところです。
大根の酵素はジアスターゼでしたっけ?
デンプンを糖に変える酵素ですよね。
デンプン(片栗粉とか、ジャガイモのでんぷんとか)と大根おろしで水飴ができるそうです。
Naoさん
2019/08/21

大根の皮は、お酒のお友として食べるといいですね。

レシピいろいろあるけど、キンピラいいですね。
かただんごさん(兵庫県)
2019/08/22

ダイコンは、葉から皮まで利用できて捨てるところがなく、しかも調理法も多様。まさに万能野菜ですね。

早いと言われますが、私はいつも8月中に播くようにしています。ハムシの最盛期までに、一定の大きさに生長させておけば、特に対策しなくとも負けることはないですから。無農薬のテクの一つです。
タヌタヌ=毛玉さん(大分県)
2019/08/22

あまり早く蒔くと青虫に喰われちゃうかなと思いましたが、
逆でしたか!
かただんごさんを信じて、
早速種蒔きします。
宮五郎さん(埼玉県)
2019/08/22

活用法と言うことで、料理して自分で食べるだけではなく、ばあちゃんを喜ばせるのに活用(^-^)v 

ばあちゃんが友達にあげたら「美味しかった」と喜んで貰えたらしくリクエストがきて、せっせと運びましたよ~。
栽培した2/3くらいは運んだんじゃないかな? 

喜こぶばあちゃんをみると、また願張らなきゃって思うんですね~(^_^ゞ 

ということで~ばあちゃんを喜ばせるのに活用してます(笑) 

。。。。こりゃ(^_^;)活用法じゃないな(笑)
記事にコメントするには
ログインが必要です。