サイト内検索 菜園ナビ|家庭菜園ナビゲーター

菜園ナビさんの日記

7月18日タキイ種苗農場研修会レポート☆公開

菜園ナビ
菜園ナビさん  
コメント (19)
2019/7/19

image


7月18日(木)に、滋賀県にあるタキイ種苗さんの研究農場で開催された農場研修会に、ナビラーの皆さんと参加しました!

ロマリア&ワインドレス栽培コンテストや、現在開催中の、京くれない&オレンジクイン栽培コンテストでお馴染みの、タキイ種苗株式会社さん。創業はなんと天保6年!2015年に、創業180周年を迎えられました。

今回お邪魔した、滋賀県湖南市の研究農場は1968年(昭和43年)に開設され、開設当初は「東洋一の研究農場」とも謳われたとか。

image

通常はタキイ種苗さんとお取引のある種苗販売店さんや生産者さんなどを招待されるイベントですが、今回は特別に菜園ナビ限定でお邪魔させていただきました。一般公開は行われておらず、菜園ナビとしてもタキイ種苗さんの研究農場でのイベントは初めてです。

会場に到着するとさっそく、研究員の小林さんにご案内いただき、約70ヘクタール、甲子園球場17個分もの広大な敷地面積を誇る研究農場の見学にうつりました。

敷地が広大すぎて、農場の中は巡回バスに乗って移動させていただきます。まず初めにカボチャの圃場では、最近、タキイ種苗さんが世界で初めて育成された、うどんこ病に耐性を持つカボチャの品種「TNK-157」を見ることができました。

image

 うどんこ病にかかりにくいこの品種は、収穫間際までたくさんの養分をつくることができるので、高糖度のおいしいカボチャが収穫できるんだそうです!既に、特許を取得されていて、産地限定で試作が始まっていますが、一般発売は2~3年後になるだろうとのこと。待ち遠しいですね!

image



スイカ圃場では「紅まくら」の栽培を見学し、大きくおいしいスイカをつくるために、つる2本につき、ひとつのスイカを育てるテクニックを教えていただきました。株本から3番目か4番目の雌花に着果させるようにするとおいしいスイカをつくりやすいそうです。

エダマメ・インゲンの圃場では、エダマメやインゲンは根が真下に伸びるので直播きがいいというお話がありました。直根性なので、最初の根がズドンと下に伸びないと元気が無くなるそうです。

image


トウモロコシの圃場では早生・中生・晩生、それぞれの品種の目的に合わせた使い分けを教えていただきました。また、栽培中盤、トウモロコシの根本を良く見ると、このように根っこが出てきているのがわかります。

image


この根っこに土をかぶせる(土を寄せる)ことで、更に根張りの良いしっかりした株に育てられるそうです。皆さんも栽培中のトウモロコシの根本に注目してみてくださいね☆

image


オクラの圃場では、オクラは密植すると栽培しやすく、収穫したところより低い位置にある葉は落としてしまうといいとのことでした。

image


↑白いファイルの幅が約30cmです!皆さんのオクラの株間はどれくらいですか?

オクラは株が強くなりすぎると花芽がつかずに実ができにくくなるため、密植にすると実がなりやすいそうです。葉っぱは切れ込みが入るように草勢をコントロールするとうまくいきやすいそうです。

image

↑樹勢が強すぎる株の葉っぱはこのように切れ込みの浅い、全体的に丸い葉っぱになります。

image

↑このように切れ込みがある葉っぱが理想!

再度バスで移動し、トマト、メロン、スイカが試験栽培されているハウスを見学させていただきました。トマトは台木の根が見えるような展示がされていていました。芸術のようなスイカの空中栽培にはナビラーの皆さんも思わず感嘆されていました。

image


image


皆さんお待ちかねの試食コーナーでは、ネバオクラ「ヘルシエ」やメロンの「レノンウェーブ」、トマトの「桃太郎ワンダー」を使った冷製パスタの試食をいただきました♪

image


image


image


↑持ち帰り用のレシピも準備されていました♪

他の皆さんが試食している間も、メロン談義に夢中なナビラーさん達も・・・・♪

image



まだまだ質問も尽きませんが農場を後にして、研究員の馬場さんよりタキイ種苗のタマネギに関するセミナーを行なっていただきました。 「タマネギは茎?それとも根?・・いえいえ実は、タマネギは葉っぱが肥大したものなんです!」と原産地や日本に輸入された歴史など、面白いお話がたくさん!

image


保存に向くタマネギ、向かないタマネギのお話では、早生品種は水分量が多くみずみずしさを楽しめるが長期間の保存には向かず、晩生の品種は密度がある締まった玉なので長期間の保存にも向くという知識を、実際にタマネギをカットして比較して見せていただきました。

image


image


左が貯蔵タイプのタマネギ。右が早生タイプのタマネギ。左は、葉の枚数を重ねることで玉を作っており、右は、1枚1枚の葉が厚くなる(水分を豊富に含む)ことで玉が作られているのがわかります。

また、収穫したあとのタマネギが腐ってしまうのは、収穫前に葉が病気に感染してしまっているのが原因なのだそうです。葉と玉の部分は、私たちが思った以上に繋がっているんですね!腐らせないために、葉っぱも丁寧に扱い、観察するようにしましょう☆

image

講座の後は皆さんで、タマネギの試食もしてみました!

image

image



タキイ種苗さんのウェブサイトではいろいろな野菜の栽培マニュアルも紹介されています。タマネギ栽培マニュアルもぜひ参考にされてくださいね☆

今回、タキイ種苗さんからお土産に、タマネギ「スパート」、赤丸二十日ダイコン「ニューコメット」そしてホウレンソウ「冬ごのみ」の種をいただきました!ホウレンソウ冬ごのみは、味を追求した品種だそうです!育てられた方の食レポお待ちしています♪

イベントの最後には参加者の皆さんでタキイ種苗のTマークをつくって集合写真を撮影しました!

image



大雨の予報で天候が心配されましたが、農場見学中はどうにか雨も降らず楽しい研修会となりました。

見学会中も、バスでの移動中も、室内での講義の際も、絶え間なく続くナビラーさんの質問に、丁寧にひとつひとつきちんと答えてくださったタキイ種苗の研究員の皆さん。

そして最後は農場から出るときも、バスに乗るまでの数歩、皆さんが濡れないように、社員の皆さんが両手に傘を持って屋根を作ってくださいました!

image


社員の皆さんが終始笑顔で、ユーモア溢れる解説をしてくださり、湿度と気温が高い中で参加者が体調を崩さないようにと、細部まで気を配ってくださったので、本当に楽しく充実した学びの時間を過ごすことができました。またぜひお邪魔したいです!
タキイ種苗の皆さま、本当にありがとうございました!

参加された皆さんからは早速こんな感想が寄せられています♪
始まりました!タキイ種苗研究農場研修会!←参加レポートコメントも!

エビス・ジョアンさん(滋賀県)
丁寧に科学的に解かりやすく説明していただき、素晴らしい研修会をありがとうございました。
仕事を休んで行って良かったです。

ダンブルドアさん(奈良県)
今まで疑問に思っていたこともたくさん教えていただきいい勉強になりました

jirocchiさん(三重県)
中身の濃~い企画で参加させていただいて本当に良かったです。
せっかく色々教えていただいたので自分の栽培にも生かしていきたいと思います。

■参加者によるレポート日記はこちら☆
たけさん「タキイ見学会」
https://saien-navi.jp/pg/blog/read/5174170/

もんさん「タキイ種苗さんからのお土産」
https://saien-navi.jp/pg/blog/read/5176903/
ゆいママさん「タキイさん行った‼」
https://saien-navi.jp/pg/blog/read/5180190/
光彩さん「タキイ農場見学会で知った事」
https://saien-navi.jp/pg/blog/read/5180674/
他の皆さんもぜひレポート日記お待ちしています♪

菜園ナビでは今後も楽しく学べるイベントを企画してまいります。今回残念ながら参加出来なかった皆さんも、次回イベントにご期待下さい!!

image

鈴鹿峠さん
2019/7/19

運営さん

総まとめ有難うございます。

普段何故だろうと思うことを聞くことが出来て今後の為に活かして行きたいと思います。
光彩さん(徳島県)
2019/7/19

菜園ナビさん、タキイ農場見学会の開催および、見学会のレポートほんとうにありがとうございます。
説明をメモしたかったけれど、メモしている間に次の説明があったのでメモできていませんでした。
授業中にノートを上手に取れる人だったのでしょうね。私はノートを写させてもらう方でした。
参加できなかった人たちも内容がよく理解できると思います。
このレポートをいつで見直しできるようにお気に入りに登録させていただきました。
かもめ♡さん(埼玉県)
2019/7/19

皆さん楽しそうで、良かったですねぇ(^ω^)
ほんと参加したかったなぁ!

質問なのですが、、、
「トウモロコシの圃場では早生・中生・晩生、それぞれの品種の目的に合わせた使い分けを教えていただきました。」
とレポートの中にありますが、それは、どんな使い分けなのでしょうか?
どのような目的で使い分けるのかが、良く分からないので教えて下さいませm(_ _)m
サイエンオヤジさん
2019/7/19

菜園ナビ事務局さん、突然の追加参加のご高配、感謝です。お陰で良い体験をさせて頂きました。  

Tマークは知らんかったです(≧◇≦)

そうですよね、最後のバスの乗車口・・一番雨の強い時やったですが、自分が濡れるのも構わず傘を差して下さった事・・・
バスの車内は見えないのに最後まで手を振って下さった事・・・
ココスから最後まで感動でした。

本当にありがとうございました。
そしてお疲れ様でした。
ビオラさん(滋賀県)
2019/7/19

菜園ナビ事務局さん

昨日はお世話になりありがとうございました(*^▽^*)
タキイ農場見学会ではいろいろと勉強になることばかり聞き逃してるところも多々ありましたが(;'∀')
レポートをまとめて下さり本当に感謝感謝です。

試食コーナーで写真を撮って頂いていたのは忘れていましたちょっと恥ずかしいですが、ありがとうございました!
もんさん(神奈川県)
2019/7/19

かもめさんの質問に補足。
種まきしてからの葉の成長によって実の大きさが変わるそうです。早生だと早く実がつくけどその分葉が大きくならないので実が小さく、晩生はじっくりと大きくなるので実も大きくなるそうです。
なので早生のものを寒いからと遅くまいてしまうと、実が大きくなる前に成長期が終了してしまい、うまく実がつかなくなるそうです。なんで収穫時期を見越して選んだほうがいいようですね。今年のように春先寒い年などは、早生よりも晩生のものを選んだほうが、じっくり大きくなって良かったかもしれません。
カントリー親父さん
2019/7/19

写真を見ただけでも、タキイさんのご高配の
程がひしひしと感じられますね!
ホント、有難いですね(^_^)v

そんな太っ腹なタキイさんに認めて貰った
菜園ナビも、大きな存在になりつつあるのだ
なぁ・・・と、ちょっと感激しています(^o^)/

創設者たけさん始め初期のスタッフの皆さん、
現在のナビ事務局の皆さんのご努力の賜物ですね。

内気な親父は妙にシミジミとしております(*´▽`*)
おとんとんさん(兵庫県)
2019/7/19

菜園ナビの皆様
菜園ナビに入門していて良かったと、つくづく思います。
ひとりで畑をするだけでは、こんなに深く、また楽しく野菜に関わることはないと思います。
皆さんありがとうございます。
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
いさっちさん(愛知県)
2019/7/20

うわぁ 行きたかった・・・・

特にスイカとメロンは見たかった(^_^;)
レノンウェーブと紅まくら 今年栽培してるだけに尚更違いとか知りたかった・・・・
くらけんさん
2019/7/20

菜園ナビの皆様

本当に楽しく、有意義な1日をありがとうございました。
また、まとめレポート、詳しくあげていただき、聞く事に精一杯でしたので、振り返る事ができます。
レノンウェーブのサイズにはビックリでした。
スイカの4本仕立てで2果採り。
うち2本は遊び蔓で着果はしない事。
でも、「遊び蔓」って言葉、失礼でしたね。
スイカの糖度や成長は、葉面積に比例する事は
わかっていながら、改めて、納得できるお話でした。
ゴンちゃんさん(千葉県)
2019/7/20

いいなぁ!
参加された皆さんの楽しさが伝わってきます。

話は違うけど、タキイ種苗さんのHPにロマリアとワインドレスの栽培・料理コンテストが紹介されているの知ってた~
これも、菜園ナビの認知度アップにつながりますね!
http://www.takii.co.jp/campaign/saien-navi.html
ひよこさん
2019/7/20

ゴンちゃんさん

ほんとですね

秋からの栽培も楽しみですね
ヤスサンさん(滋賀県)
2019/7/20

私は、今回の研修会に外れいたが、ラッキー事に参加がとても感謝しています。

タキイの接待は、行き過ぎ位の懇切丁寧の説明を戴きまして、ありがとうございました。

諦めていたメロン作りに挑戦する気に成りました。
ゆいママさん(滋賀県)
2019/7/20

菜園ナビさん、タキイさん、参加された皆さま
ありがとうございました(*^^*)

本当に凄く勉強になる!
そして楽しい1日でした(*´∀`)

一応レポ書いてみました( ̄▽ ̄;)
かもめ♡さん(埼玉県)
2019/7/20

ゆいママさん
レポートありがとう!!!
とても為になるレポートで、嬉しくなりました(≧∇≦)

子供さんと一緒に参加されて、子供さんもキュウリのトンネルが大好きになったなんて、これはもう、家庭菜園家の血筋ですね♡
ずっと一緒に楽しめたら、嬉しいですねぇ ♪
わかめちゃんさん(大阪府)
2019/7/20

タキイ種苗さん、菜園ナビ運営員さん、ナビラーさん…ホントにありがとうございましたm(._.)m

カントリー親父さんや、ゴンちゃんの張り付けの記事、皆さまのコメントを見ていると、ホントに…感謝でいっぱいになります。。
それもこれ…も、コツコツと…
皆さまが楽しめるように、土台を作ってくださってるおかげですねぇ。(*☻-☻*)

ホントに…ホントに、ありがとうございます♡♡♡
私の菜園生活にも、活用していかないと「バチ」が当たりますね。(๑˃̵ᴗ˂̵)
光彩さん(徳島県)
2019/7/21

私も遅ばせながらレポート書きました。
チックさん
2019/7/21

参加された皆さんが何をお勉強されたかが詳細にわかるレポートやコメント欄への書き込みありがとうございました。

フムフムなるほどが増えました。
おいらせさん
2019/7/21

皆さんお疲れ様でした。いい見学会だったのが伝わってきます。また企画して下さい。今度は絶対行きたい。
記事にコメントするには
ログインが必要です。