サイト内検索 菜園ナビ|家庭菜園ナビゲーター

光彩さんの日記

パープルスプラウト植え付け公開

光彩
光彩さん(徳島県)  
コメント (13)
2019/4/21
早くに種まきしていたのが、育苗ハウスの中で大きくなっていました。
本日畝を作って植え付けました。
再生マルチなので3枚をつなげました。

image

Naoさん
2019/04/22

光彩さん(

マルチ再生しようなんて自分からするとすごいとしか言いようがないですよ。

自分のは、いつも1回使うとボロボロで再生しようがないんですよね。
光彩さん(徳島県)
2019/04/24

Naoさん、マルチの上は歩かない、なるべく触らない。
剥がす時は鍬でまわりを耕してゆっくり外しています。
かただんごさん(兵庫県)
2019/04/24

当り前のように再利用しています、4〜5回は。
本当は土に還らないものは使いたくないけど、使うならせめてリユースを心がけようと。

つないで使うのもアリですが、重ねたら穴だらけのぼろマルチでも結構使える。
かただんごさん(兵庫県)
2019/04/24

そうそう、もう一つメリットを思い出した。
昨日トマトの支柱を建て込んだのですが、昨年のマルチの穴をなぞったら、同じものができました。つまりテンプレートにもなるということやね。
光彩さん(徳島県)
2019/04/24

かただんごさん、おはようございます。
そうですよね。
同じ種類のものに使ったら、穴を開け直ししなくてすみますよね。
この手前のマルチは、イチゴの畝に使っていたものなので、真ん中にコンパクトのニンニクの穴が開いていました。
イチゴは、マルチが後なので、使い回しがしにくくて残っていました。
Naoさん
2019/04/24

自分はトンボ使っているのもありますね。
密植しちゃうから、穴だらけになるしね。

なかなか自分には難しいですね。
さらに不器用だからね(笑)
光彩さん(徳島県)
2019/04/24

Naoさん、たしかに、密植植えをするときにマルチを使うと穴だらけになりますね。
密植栽培するときは、玉ねぎ用の穴あきマルチを使います。
開ける手間も省けるし。
でも、穴がいらないところにも開いているので草だらけになります。
4月1日の状態ですが、左手前の穴から出ているのはほとんど草です。
でも、マルチをしなかっら草取りばかりに時間を費やすことになります。p>image
Naoさん
2019/04/25

一度タマネギのマルチ買いましたが、サイドのスカートが短いので、高畝には合いませんでしたね。

穴空け楽に出来ると嬉しいんですけどね(笑)
光彩さん(徳島県)
2019/04/26

そうなんですよ。
玉ねぎ用マルチは畝の上だけのマルチになってしまいますね。
だから、サイドが草だらけです。
かただんごさん(兵庫県)
2019/04/26

マルチは大雑把に植付部分と覆土部分に分けられますが、穴開きマルチでも畝の形状寸法に応じて普通に張ればよい。つまり、穴開きのところも覆土するようにすれば、高畝には使えないとか上だけマルチになるとかにはならないはず。サイドの草は生えやすいですけど。
Naoさん
2019/04/26

覆土できればですけどね。

覆土するほど畝間は取れないから、自前で穴あけしかないんですよ。
かただんごさん(兵庫県)
2019/04/26

なるほど、畝間の問題ですか。それなら各自で工夫するしかないかな。
穴開きマルチは、一般的な畝幅や畝間に対応するように作られているでしょうから。
光彩さん(徳島県)
2019/04/26

マルチは90cmから180cmまでいろんなサイズのものが売られていますよね。
穴も、中央部に空いているものや、2列に空いているもの、間隔も野菜によって違うので、ナス・トマト用とか、書かれていますよね。
また、野菜によって畝間が違うので、この野菜たちはここから穴を開けてと、点線に切って売られているのもありますね。
記事にコメントするには
ログインが必要です。