サイト内検索 菜園ナビ|家庭菜園ナビゲーター

菜園ナビさんの日記

トキタ種苗農場見学会2018に参加しました☆公開

菜園ナビ
菜園ナビさん  
コメント (23)
2018/11/16
2018年11月15日(木)
埼玉県加須市にある、トキタ種苗㈱大利根研究農場にて開催された「大利根研究農場オープンデー2018」にナビラーの皆様と一緒に参加してきましたよ~♪

image



大利根農場は101年の歴史を誇る研究農場です。
会場内には、トキタ種苗さんといえば!の多くのイタリア野菜のほか、ズッキーニ、トマトに始まり、ネギ、ブロッコリー、ホウレンソウ、ケール、カリフローレ・・・たくさんの野菜がハウスや路地栽培で展示されています。

image


image

image



それぞれの野菜の横には、トキタ種苗の社員さんが常駐。ナビラーの質問疑問に丁寧にこたえてくださいます☆

image


image



トマトハウスの中には試食も・・・♪
トキタ種苗さんの人気品種「トマトベリー」を食べるナビラーのトマトベリーさんを激写!!

image

(運営も試食しました♪甘くて美味しかったです。)

トマトベリーさんのナビラーネームは、このトマトベリーという品種に由来するそうで・・・可愛くって好きだから♪とのこと☆ということで、大きな幕と一緒に記念撮影♪

image



展示の他にも、試食、種や野菜の直売所や、毎年ナビラーに大人気のじゃがいもの種いも販売ブース、そして、いろいろなメーカーさんが集まる資材の展示・セミナー会場や、専門家やトキタ種苗の社員さんによるセミナーも開催される盛りだくさんなイベントです☆

種いもは日本一の種いも販売数を誇る、北海道のそらち南農協の方が出品されています。それぞれの品種の試食もあるんですよ~♪

image

image


受付が終わるやいなや「無くなっちゃ困るから行ってくる!」と一目散に種いもブースに走ったカントリー親父さん、だるまさん・・・そして、参加できなかったゴンちゃんから頼まれた分まで購入されていた柴又のあいちゃんさん(笑)
ナビラー一番人気は「ピルカ」でした☆

なぜか種いも販売テント前で他のお客さん相手にピルカの良さについて熱弁を奮い、販売ブースの中の方々から御礼を言われるカントリー親父さんの姿も・・・(笑)

それほど魅力的な品種のようです♪ 
ピルカは、アイヌ語で「美しい」を意味する言葉なのだとか☆
(菜園ナビ内に投稿された「ピルカ」に関する投稿はコチラ

そして皆さんのお待ちかね、トキタ種苗さんの野菜を使った様々な料理の試食タイム!
なんと、十数種類のお料理やドリンク、ケーキなどが準備されています・・・! 中には長蛇の列ができるものも・・・

image


こちらの列の先にあったのは・・・ケールを練りこんだうどんにカリフローレの天ぷらを載せたうどんでした♪

image


ラディッキオのフリッタータとビーツのスープ☆

image


カリフローレは冷製ポタージュに

image


そして、初日はすぐに無くなってしまったという「なべちゃんネギ」のアヒージョ!
その情報をもとに、しっかり皆早めに手に入れて美味しくいただきました。なべちゃんネギとオリーブオイル、ニンニクと塩少々の簡単レシピですが、ネギの甘みが際立って美味しかったです。ネギのアヒージョ、珍しくて簡単オシャレでナイスレシピ☆ですね~

image


ケール入りの色鮮やかな巻き寿司はパーティーにも♪

image



試食ランチのあとは、トキタ種苗の社員さんによる「トマト栽培セミナー」を受講しました。

image


image


興味深い内容、いろいろなアドバイスがありましたが、ナビラーさんが一番ざわついていたのはこの部分・・・・
「水が足りないとトマトは実成りが悪くなりますよ」というお話の中で、じゃあ一体どれくらいの水やりが適当なの?という水やりの目安が提示されました。

①定植後~着果肥大まで・・・1日に500ml/株
②最低気温15℃以上・・・1日に1000ml/株
③最低気温20℃以上・・・1日に2000ml/株
④最低気温25℃以上・・・1日に3000ml/株


驚異的な水の量ですね・・・・!
「水をもらえない」という、トマトにとっての水ストレスが無くなると、生理障害になりにくい強いトマト、そして長期収穫ができるトマトに育つそうです。水やりは大変ですが、目安を参考に、挑戦する価値はありますね。(※目安の気温は「最低気温」です。ご注意くださいね)

盛りだくさんな一日、ナビラーの皆さんと一緒に楽しませていただきました。

image


ご招待頂きましたトキタ種苗さま、ありがとうございました!

そして、参加された皆さん、気になる品種はありましたか?
どのお料理が美味しかったですか?見学会で得た栽培のヒントなど、ぜひ教えてくださいね♪

以上、大利根研究農場オープンデー2018レポートでした☆

参加された方によるレポートです♪
トキタオープンデーでオフ会! byカントリー親父さん
トキタオープンデーに参加して byポコさん
レポートありがとうございます(^^)/☆
たけさん(福岡県)
2018/11/16

行きたかった。。。
来客なければ伺ったのにOTZ
ゴンちゃんさん(千葉県)
2018/11/16

レポートを拝見すると更に残念!
名前まで出していただくともっと行きたかった(笑)
柴又のあいちゃんさん、ありがとうございます。
ピルカが楽しみです。
柴又のあいちゃんさん(千葉県)
2018/11/16

昨日は楽しい1日でした。今日も休んで畑作業です。ゴンちゃん、ジャガイモは今日、ヤマト運輸で送ります。明日18から20時に配達。トマトべり-さんまたね。
ゴンちゃんさん(千葉県)
2018/11/16

追記です。
カントリー親父さんの熱弁(蘊蓄ともいう)を聞いてみたかった。
半額になったかな(笑)

トマトベリーさんのナビネームはここから来ているのか~
なるほど!
プロフ写真を上の写真に変えちゃえば(^_^;)
久々に会いたかったですぅ。
一緒に行ったのは一昨年だもんね!
もんさん(神奈川県)
2018/11/16

個人的にはカリーノケールのシュウマイか気になりました(福田先生の動画で)
今度入れてみよう。
そうかーピルカ押しですが( =^ω^)
来年の参考にしようかな。
かもめ♡さん(埼玉県)
2018/11/16

ほんと行きたかったなぁ(T_T)
なんで仕事なんだろなぁ(T_T)

皆さん楽しそうで良かったですねぇ!
種イモ入手もお安く出来て、羨ましいっ!
来年もこの企画、ぜひお願いします。
来年は行けるかなぁ、、、。

トマトの灌水!
目からウロコですね!
でもこんなにたくさんお水をあげるならば、追肥もそこそこな頻度であげるのでしょうか?
それと、雨避け(私はしてないけど)の効用効果はどうなんでしょうか?
雨避けはしない方が、長期収穫や生理障害にも良いとなるのかしら?
もし、お分かりになるならば、教えて欲しいです(^ω^)
よろしくお願いします。
だるまさん(群馬県)
2018/11/16

菜園ナビさん早々レポありがとうございます。また、このイベントに参加させていただき有難うございました。文章は苦手ですから写真で足跡を残しておきます。

image


image


image


image


image


image

もんさん(神奈川県)
2018/11/16

液肥で水耕栽培した感想でいくと、
本葉発生時から収穫始まるまで→水分たっぷり
収穫開始以降→水分あまり必要とせず
 
のパターンでした。これとおなじなのかな?
ポコさん(千葉県)
2018/11/16

運営さん

昨日はお世話になりました。

掲載された写真を見ると私だけ別行動。

少し反省しなければ。


カントリー親父さん

>他のお客さん相手にピルカの良さについて熱弁を奮い、販売ブースの中の方々から御礼を言われるカントリー親父さんの姿も・・・

私も聞きたかったな。教えてください。
カントリー親父さん
2018/11/16

出遅れ~f(^_^;)
ま、いつものことで・・・(笑

ナビさん、昨日はお世話になり
有難うございました<(_ _)>

昨日はオープンデー2日目だったせいか、
比較的余裕がありましたね。
係員さんもつかまえやすかったし、試食も
ガンガンいけたし・・・、お握りを4個も
食べてしまった(笑

トキタ種苗さんの講演も、資材館での
説明会も、なるほどフムフムが多かった
ですねφ(..)メモメモ
薀蓄ネタを沢山ゲットしたぜ(≧▽≦)

ナビさんレポとダブらない様に
レポをこれから作成しま~す(^^ゞ
トマトベリーさん
2018/11/16

ナビ様、参加されたナビラーの皆様、
昨日はお世話になりました。

トキタオープンディの楽しさは
もう試食三昧です。あ!ひよこさんが飲んでいた
キリンのノンアルビール!! 飲みたかった!!
まずは、イケメン社員さんの作る「アヒージョ」

image


アヒージョ、初めて食べましたけど 美味しかったです!
皆さんは、ケールうどんを食べてます。
あ!ここ加須市はうどんが名産です!

image



image



image



野菜コーナー

image



image






image



image


このゼブラと白ナスは来年作ってみたいです。

image



image



image



image


そう、トマトベリーはトキタさんのトマトです。
ちゃっかりハンドルネームに使ってます。スミマセン。
ハート型の肉厚な美味しいトマトなんです。最近は
フラガールに浮気してました。来年は作るよ〜♫

もう!!オーレック社員さんの熱ーい会社愛!!
を確認した一枚!!

image



image


このネギに土を乗せる機械?!
なんと、「オーレック製」だそうです!
若い二人なのに、「これ古いんです!」って
よくわかるなぁー!!プロ根性を垣間見ました。流石!
おとんとんさん(兵庫県)
2018/11/16

レポ、ありがとうございます。

私はトマトに全然水をあげません。
水はけの良い土にマルチもしないので、いつもカラカラの状態です。
ナント種苗さんいわく。
「その方が、断然甘いトマトが収穫できる」

でも、来年はたくさん水をあげてみます。さて、どのようになるでしょう。
だるまさん(群馬県)
2018/11/16

水やりをレポの様にすれば実なりがよく栽培期間が長くなるという様に私は理解しています。ここでは甘みという観点は別で水やりをひかえストレスを与えると甘みが出るのも事実だと思います。この場合の甘みは有機肥料等で対応するのだと思います。
かもめ♡さん(埼玉県)
2018/11/16

だるまさん
少し分かった気がします(^ω^)
病気に強い、収穫時期が長いってのと甘いがイコールじゃないって事ですね。
「こうすればここが良くなる」ってのの組み合わせを考えて、病気に強くて甘い物を収穫出来る様にして行けば良いのですね!
でも、考えても答えが一つじゃないから、家庭菜園の奥の深さなのかな?なんて思ったりして(^ω^)
ゆみねね♪さん(神奈川県)
2018/11/16

お天気良くて、ヨカッタですねぇ。
…私も風邪でなかったら行ったのに…
やっと今日になって、咳が治まってきました。
風邪、しつこいので皆さんも気をつけてね。

トマト栽培の水やり、ウチでの真夏は
朝晩併せてバシャバシャ水やってます。
…プランターは乾燥するのでね…
はむたろうさん(福岡県)
2018/11/16

♪か~もんべいび~伊太利亜
いつかは行きたい大利根( ;∀;)

水やりの話は、長く栽培するコツですね~
確かに、貯水タイプのプランターで、毎日満杯にすれば長持ちします。今年はまだ、ほぼほぼ生き残っています。
カントリー親父さん
2018/11/16

はむたろうさん
ポコさん

失礼しました。削除しました。
日本チャチャチャに気をとられてorz
だるまさん(群馬県)
2018/11/16

ゆみねねさん
トマトはプランターの方が根張りが限られてストレスを感じるので路地より甘みがますと話していましたよ。
Naoさん
2018/11/17

いいな~

相変わらず、勉強熱心なポコさんですね。
ノートを持ってメモメモしてますね。

アヒージョ美味しそうだつたな。

しかし、じゃがいもの種芋破格の値段ですね。
買った人はよかったですね。(これが目的ですね)

自分も柴又のあいちゃんに頼んでおいた種12月に会ったときいただきます。影の参加者でした(笑)
なえちゃんさん(石川県)
2018/11/17

おはようございます‼
一度でいいから農場見学会、参加してみたいです‼

トマトは今まで水やりはあんまりしちゃいけないと思いこんでたけど、目からウロコが...

勉強になります‼

ピルカは確か今年もんさんに少しわけていただいたはずだけど、じゃがいも堀の時、うちのがまぜこぜにしてしまったからわからなくなってしまったので来年また作りたいです。
忘れないうちに
来年の手帳にメモしておかないと‼
トマトベリーさん
2018/11/17

おはようございます。

ジャガイモ農家のトマトベリーです。笑。
親父さん、レポートお疲れ様です。

正確には、10袋で1,300円。
「10買うと1つサービスなの??」で11になりました。
うちは一袋で充分です。笑。

今回は初めて最後の講義まで聞いてきました。
メモしてないので 覚えてるところだけ書きます。

〈トマト〉
路地の場合、ポイントは 元肥、適度な灌水、定植する場所、敵はまさかの「お日様」だそうです。味については
品種ごとの特徴があるが 甘さについては作り方だそうです。昨今、甘いトマト!とよく言われるそうですが トマトは食べる人の好みだそうです。自分に合った好みのトマトを探して作るということみたいです。

〈ヨーロッパナス〉
4本仕立て。あとは難しくてよくわからないです。
通路に水やりとかいってましたうちの農園では
ナスが育たないのであまり植えてないですが
今年のロッサは元気でした。イタリアナスに向いている
土地なのかな?来年もイタリアでいきます〜。

〈法蓮草〉

法蓮草を栽培するプロ農家さんは 年々減っているようです。最近は、カット野菜用に 機械で植えて 機械で収穫、
鉄のコンテナで配送の大規模な農家さんが伸びてきているらしいです。法蓮草って収穫して袋詰めとか 大変そう。
そのために三株で袋一杯になる品種とかお話ししてました。法蓮草の栽培ポイントは 《軟弱野菜だけど
根野菜の土壌、1mの耕効だそうです。

以上、覚えてるとこだけでした。
トマトベリーさん
2018/11/17

追記

その土地の気候、風土を考えるとおっしゃっていました。
記事にコメントするには
ログインが必要です。