サイト内検索 菜園ナビ|家庭菜園ナビゲーター

かもめ♡さんの日記

ナビ講習会に参加、その1講義編公開

かもめ♡
かもめ♡さん(埼玉県)  
コメント (32)
2018/4/29
講習会に参加して参りました〜!
脳ミソに少しだけシワが増えたかも?

受け付け開始
https://saien-navi.jp/pg/blog/read/4163674/47428

応募締め切り
https://saien-navi.jp/pg/blog/read/4238516/2in

カントリー親父さんの懇親会お誘い
https://saien-navi.jp/pg/blog/read/4242117/

ナビさんの報告コラム
https://saien-navi.jp/pg/blog/read/4272457/in
ナビさんのレポートコラム
https://saien-navi.jp/pg/blog/read/4355181/

齋藤先生のブログ
https://saitodev.co/article/菜園ナビ公式イベント『楽しく学ぼう!第2弾_in_関東』で基肥の話をしました

かもめ講義編
https://saien-navi.jp/pg/blog/read/4273064/

かもめ懇親会編
https://saien-navi.jp/pg/blog/read/4273371/

しげももさん日記
https://saien-navi.jp/pg/blog/read/4271800/

ムノイチさん日記
https://saien-navi.jp/pg/blog/read/4275417/in

みかんさん日記
https://saien-navi.jp/pg/blog/read/4277222/

カントリー親父さん日記
https://saien-navi.jp/pg/blog/read/4275489/

まさきんぐさん日記
https://saien-navi.jp/pg/blog/read/4277776/

ありんこちゃん日記
https://saien-navi.jp/pg/blog/read/4284753/
https://saien-navi.jp/pg/blog/read/4307385/

次のオフ会の為の打ち合わせと称し、ゴンちゃん、ポコさん、ムノイチさん、天晴れさんと早めの集合でランチしてから会場へ(^ω^)

image

こちらは親父の街新橋の有名スポットSLさん(^ω^)

会場に着くと大体の方がいらしてて、皆さんヤル気満々です!

image


image



進行表はこちら(^ω^)

image



まずは生徒と先生の出席確認。
名前を呼ばれたら、ひと言ご挨拶(^ω^)

そして竹内先生の講義。

image


「植物の仕組みを知ろう」
こちらの講義の内容は、後ほどたけさんから日記のアップがあるそうなので、サワリだけ(^ω^)

植物には、動物にはない細胞壁と言う物があり、新しい部分はその細胞壁が柔らかく、成熟していくと硬くなって行く。
虫の気持ちになった時、硬い細胞壁を壊してから内部の養分を吸うのと、柔らかい細胞壁を壊すのでは、コスパに差があるので、新芽などに群がって食べに来る。

植物は、夜に成長する!
夜、育った部分は朝にはまだ柔らかく細胞壁も柔らかい。
それを硬く強固にする為に、光合成が必要になります。

(中略)

アブラナ科が虫に喰われると、、、?
アオムシなどに喰われると、アブラナ科は辛味成分を出して葉っぱが辛くなるそうです。
って事は、、、?
元は柔らかくて甘みのある美味しいキャベツさんが、アオムシに喰われる事によって、硬くて辛く美味しくない物に変化!
「無農薬だから虫が喰ってる!安心安全で美味しいんだ!」と売りにしている農家さんがいるが、それは間違い。
無農薬に取り組むならば、虫が付かない様な努力をして甘くて美味しい虫に喰われてないお野菜を提供するのが、農家の務め(^ω^)

斎藤先生の講義

image


「土作りの結果を早くするために大切なこと」

土作りには、何が必要なのか?
植物性堆肥(腐植)と粘土鉱物、く溶性苦土(くようせいくど)※1
根の張りを良くし、土自体の保肥力も増やし、肥料の効率を高めるミネラルを適切に吸収できる環境を用意。

肥料の基礎知識
肥料のほぼ全てが鉱物由来で、非鉱物で生物由来のものは窒素分と腐食のみ。
植物は鉱物(粘土を含む)から成長に必要な養分を得る。

アルミニウム(粘土鉱物)
とても他の成分とくっ付く力が強い鉱物。
これが肥料などとくっ付くと少しづつ溶け出し、とても良い土になる。
が、毒性もある。
無害化する事が大事になる。
アルミニウム➕腐植で、無害化。

粘土であれば何でも良いのか?
ウチの畑は粘土質だから、心配ない!とはならない。
粘土質でも機能性の低い粘土鉱物の可能性大!
良い粘土鉱物は、バーミキュライトですかねぇ。

佐藤先生の講義

image


「園芸用品メーカーが教える農薬のウソ、本当」

安全、安心!
安全と言うのは、色々な実験などをして、数値での目に見えるもの。
安心と言うのは、心の持ち様。
メーカーが提供するのは「安全」
「天然由来だから安心 ♪ 」は、間違った理解。

image

天然の物にも沢山の毒は存在するし、身近な所にも猛毒もある!

穀物のカビ、アフラトキシン。
日本人は昔からお餅などに付いたカビをそこだけ取れば食べられる!と食べていますが、これ、けっこう猛毒です。
食品に付いたカビは、かなり毒性が高い。
体重比例での摂取量が問題になって来るのですが、上のスライドがその数値。
お餅やパンなど、カビたものは、白い部分でも食べたらいけません!

ソラマメに付いたアブラムシを退治する時に、牛乳を掛けること。
絶対やめて!
牛乳掛ける→アブラムシは干からびて死ぬかも→葉っぱなどに着いた牛乳が腐って毒となる→豆等にも毒が浸透する
天然由来だから安心ってのは、安全ではない!

農薬は発ガン性?
農薬は色々な制約があり研究、検査、治験されている。
発ガン性のある物は、発ガン性が発見された時点で売り物にならない。
木酢液、、、。
作り方によっては発ガン性があるので、注意が必要です。

image



発ガン性のアンケート
主婦と研究者で「これは危ない!」と思っている物がかなり差がある。

image

普通の食べ物って、、、かなり危ないらしい( ̄▽ ̄;)

image



アース製薬が農薬を売る訳(^ω^)

image

正直でよろしい(^ω^)

小さな子供さんが二人いる佐藤先生。
ご自身も家庭菜園をしているそうで、農薬を使うそうです。
でも、牛乳はアブラムシ退治には使用しない。
食品のカビは、葉っぱなどに着いたら毒性が消えませんが、土中に入る分には無毒化するそうです。
例えばボカシ。
表面がカビてしまう事ありますよね?
それを使うのはどうでしょう?と質問したところ、土に混ざるので、問題ありません!ですって(^ω^)

佐藤先生、近々ナビ登録して下さるそうですよ♡
皆さんの質問にも出来る限りお答えしてくれる予定でおられる様です(≧∇≦)


この講義の後に質問タイムがありまして、かなり活発な質問が。

Qスギナの退治はアルカリ性の貝殻石灰とかは効きますか?
A貝殻石灰は逆効果。バーク堆肥を入れたりすると勝手に消える時があります。

Q腐植は植物を限定的におっしゃっていますが、動物の糞や死骸は?
A牛糞堆肥などは、酸性化させちゃうので、おススメしません。

Qネギのべと病に農薬を使うならいつ?
A予防で8割、発症後軽い時に2割で使うのがよろしいかと。

Q余った農薬などの廃棄方法は?
A180日間、土に埋める。そうすると農薬は土に還り無毒化する。

以上!
講義のレポートは、これにて終了(^ω^)
写真のお名前違っていたら、言って下さいねぇ(T_T)
何せ顔と名前を覚えるのが不得意なかもめなので、、、ごめんなさい(T_T)

※1 く溶性苦土→https://www.sc-engei.co.jp/qa/h_qa/7.html

たけ先生の講義
https://saien-navi.jp/pg/blog/read/4299565/

大阪版、肥料の講義
https://saien-navi.jp/pg/blog/read/4350096/
なえちゃんさん(石川県)
2018/04/29

かもめさん、おはようございます‼
とってもために講義、アップして下さりありがとうございます!今日はお天気でやりたいことやらなければいけないことが山積みで。夜ゆっくり読まていただきます。お気に入りに登録
ポチっ!
ゆみねね♪さん(神奈川県)
2018/04/29

お〜!待ってたよ〜、かもめさん!
うんうん、メモってきたのね、頑張ってくれて
お疲れ様でした&アリガトウ!

興味深いお話ばかり、勉強になりますね。
2次会(?)の方も、よろしく〜!
megutanさん
2018/04/29

かもめさん、おはようございます。

講習会の日記、ありがとうございます。
とても勉強になります。

写真に写ってるスライドの内容に興味津々。

アース製薬様が農薬を売る理由の中のやめる理由トップ3が面白い(笑)

「虫が嫌いだったから」16%

意外!
もっと数値が高そうなイメージでした。

懇親会編もアップ、よろしくお願いします。
ゴンちゃんさん(千葉県)
2018/04/29

かもめさん、ありがとうございます。
なんとか帰りました!
講義が始まる前は眠かったけど、眠さが吹っ飛びました。
竹内先生にチョーク投げられなくて良かったです(笑)
(本当にチョークがあるとは思わなかった!)
かもめ♡さん(埼玉県)
2018/04/29

なえちゃん
私、当日の日記アップを信条としておりましたが、今回は無理だったぁ( ̄▽ ̄;)
家に着いたら12時過ぎ。
ここからノート広げて内容まとめるなんて、ちょいとねぇ(T_T)
この度の三方の講義は、ナビさんの方でコラムとしてアップして下さるそうなので、そちらをぜひ参照にして下さいませ(^ω^)

ゆみねねさん
新橋だったから、来られたら良かったのにね。
取り敢えず、講習編と懇親会編、両方アップ出来ました(^ω^)

megutanさん
アース製薬の佐藤先生、とても真面目な良い方でした(^ω^)

虫が嫌だったは、確かに多いかもですが、何より他にもっと大変な事や飽きてしまうってのの方が多いかもですねぇ。

ゴンちゃん
無事に帰れて何よりです(^ω^)
私は今、千葉に行くための大渋滞の中(T_T)
こんな天気の良い畑日和なのに、、、なんで大渋滞にハマってなきゃならんのかが、ワケ分かりません(T_T)

講義の内容は、漏れが多々あるかと思いますが、お許しをm(_ _)m
こたpyさん(兵庫県)
2018/04/29

永久保存版のメモだわ!忘れた頃に読み返してみることになるでしょう。お疲れ様でした(^^)
かもめ♡さん(埼玉県)
2018/04/29

こたpyさん
ありがとうございます(^ω^)
稚拙なメモ書きなので、役に立ちそうな所だけ斜め読みして下さいませ〜m(_ _)m
コンタさん
2018/04/29

かもめさん

まとめありがとうございました。
集約力と記憶力と・・・には敬服です。
またよろしくお願いします。
タラコおにぎりさん(東京都)
2018/04/29

かもめさん
ありがとうございます(^^)
読ませていただきました。

このように載せるために、きっと事前に承諾を取っていただいたり、当日までの準備などもしてくださっていると思います。

牛乳スプレーは、カビのことが気になっていたので、私にとって、大変参考になりましたし、今回のレポートは、その他にも興味深いお話やエッセンスが詰まっていたり、勉強になりました。
カントリー親父さん
2018/04/29

い、いつの間に詳細なメモを
とっていたんだぁ・・・(゚д゚)!
素晴らしい(^o^)/

こちとら、質問した内容さえ忘れて
しまったというのに・・・(@_@;)ナサケナー…

メモ、記録、日記にアップ・・・。
なるほど、これが上級者への道なのか!
かもめ♡さん(埼玉県)
2018/04/29

コンタさん
どう致しまして(^ω^)

タラコおにぎりさん
事前の準備はナビさんやカントリー親父さんが全てしてくださったので、私は何もしてないんですよぉ〜( ̄▽ ̄;)
お恥ずかしい(T_T)
当日の講義の時は、メモ取り頑張りました!
あとはお気楽に騒いでただけかもです(T_T)

カントリー親父さん
わ〜い\(^o^)/また褒めてもらえた〜!
先日褒めてもらえたので、今回少し伸びたのかも!
褒められて伸びるかもめ(≧∇≦)

あ、ど素人の初級者ですので、上級者には程遠いですからね!
バシさん(群馬県)
2018/04/29

かもめさん
レポートすごいですね。
これで、復習、ばっちりできそうです。ありがとうございます。m(__)m
ありんこさん
2018/04/29

かもめさん、レポートありがとうございます(*^^*)⤴ 
流石! リズム感のある解りやすい文章o(^o^)o 
読むことでまた記憶のシナプスが強化されますね☆

ありんこもタブレット持ち込んでデシタルメモしてみようかと思いましたが、内容が濃い講義だったので、けっきょくふつうに乱筆でメモとるのが精一杯でしたwww
六実のおじさんさん(千葉県)
2018/04/29

かもめさん、レポートありがとうございます。
詳しい内容で、今回参加できなかった人達の為になります。
かもめ♡さん(埼玉県)
2018/04/29

バシさん
あまり詳しくは書けてないのですが、雰囲気は掴めますかねぇ?
復習は大事ですね(^ω^)

ありんこちゃん
シナプスにピンピン来ましたかぁ?
メモは、私も汚い字で殴り書き、しかも誤字だらけ(T_T)
自分で書いたメモを解読するところからが、今回の日記の一番大変な所かな(T_T)
かもめ♡さん(埼玉県)
2018/04/29

六実のおじさん
もっと何かあったら、書き込みお願いします!
皆さんが色んな事を覚えているだろうなので、それぞれの記憶を書いてもらえれば、この日記も完成するかな?
六実のおじさんさん(千葉県)
2018/04/29

一晩寝たら忘却のかなた。
良くこれだけ記憶できるものと、敬服致します。
かただんごさん(兵庫県)
2018/04/30

かもめさんすごいよ!
すごいというのは、よく覚えているところ。私のメモリーは、懇親会が入るとその直前の情報が消去されてしまうので。

講義録がなくても、このレポでどんな内容だったか窺い知ることができますね。
good job!
ひよこさん
2018/04/30

かもめさん おはようございます。

すごい すごい 詳細なまとめレポ ありがとうございます。
わかめちゃんさん(大阪府)
2018/04/30

おはようございます(o^^o)

かもめさん、ホントにすごぉい。。
これは、私のお気に入りに登録させてくださいねぇ(^O^☆♪
もんさん(石川県)
2018/04/30

参加したかったんですが日程の都合で行けず。
いやーこれならばっちり理解出来ます。
ありがとうございます。
かもめ♡さん(埼玉県)
2018/04/30

かただんごさん
私も直ぐに忘れてしまいます(T_T)
なので、メモを取りましたが、メモを見ながらでも忘れていて思い出せない部分があって、、、(T_T)

ひよこさん
凄い?
なんか、抜けてる所が多いようなので、追加たくさんして下さいませ〜(^ω^)

わかめちゃん
こんなんで良ければお気に入りにしてして〜(^ω^)
あ、しげももさんと、マブダチになりましたよ(≧∇≦)

もんさん
お会いしたかったですねぇ。。。
聞きたくても聞けない方々のタメに!(おこがましい)頑張りました(^ω^)
しげももさん
2018/04/30

おはよございます!

初心者の僕にとっては、大変ありがたいレポートです。と言うか、すごすぎ!頭の中にメモリーカードみたいなのが入っているとか(^^)

これからも色々と宜しくお願い致します!
オレンジさん
2018/04/30

かもめさん
レポートありがとうございます。
既に忘れてる内容もあったので
読んで思いだしました。
わかめちゃんさん(大阪府)
2018/04/30

うんうん。
マブダチ…良いねぇ。♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
かもめ♡さん(埼玉県)
2018/04/30

しげももさん
メモリーカードは、小さなんが入ってるかも!?
後入れ先出し法を採用してるので、新しい記憶は直ぐ消去されちまいます( ̄▽ ̄;)
なので、ナビにレポート書いてるんですよぉ〜(^ω^)

みかんさん
お役に立てて良かった(^ω^)
楽しくお勉強出来て、良かったよねぇ!
また有ったら、その時もぜひご一緒しましょうね(^ω^)

わかめちゃん
今年のナントさんの農場見学、一緒に行こうって約束したのです!
わかめちゃんも一緒に行こうよぉ〜!
ポコさん(千葉県)
2018/04/30

かもめさん

詳細なレポありがとうございます。

Qネギのべと病に農薬を使うならいつ?
A予防で8割、発症後軽い時に2割で使うのがよろしいかと。

上記の補足説明です。

人は病気なって薬を飲んで回復するが、野菜は病気になって葉に悪影響が出た後に薬剤を散布しても葉は治らない。

よって、病気の発生前に薬剤を散布するのが望ましい。
天晴れさん(静岡県)
2018/04/30

広報部長殿

詳細レポートサスガデス。
そうなんだ!とですよね~の混じった楽しい講義でしたね。
あとは直ぐに鍵のかかる、脳みその引き出しをいつまでキープできるか(笑)
分からなくなったら広報部長に質問するのでよろしくです(^_-)-☆
Naoさん
2018/04/30

そうか、タマネギは初期に、対策なんですね。

ダコニエールなどで、てんさんのやり方がいいだ。
むみさん
2018/04/30

秀逸なレポート、助かります!
ホントに勉強になるセミナーでしたねー。
羨ましか〜。
かもめ♡さん(埼玉県)
2018/04/30

ポコさん
追記ありがとうございます(^ω^)
日記にアップするとき、色々端折りました。
思い出せない部分もありますしねぇ(T_T)

天晴れさん
んと、、、かもめに質問しても覚えてる事は少ないかもです(T_T)

そうなんだ!とですよね〜!
ほんと!ほんと!
色々お勉強出来て良かったですよね(^ω^)

Naoさん
そう、病気になった葉っぱたちは、治癒する事がないから早期予防で!てすって(^ω^)

むみさん
来れなかったナビラーさんたちにも、何か少しでも伝えられたら、、、と思い、メモ頑張りました(^ω^)
興味深い講義で、面白かったですよぉ〜!
かっぱあたまさん(島根県)
2018/05/01

レポありがとうございます。
牛ふん堆肥 がっつり入れちゃってますが お勧めではないんですね。 中和させる石灰とかも入れなきゃですね。 ph計欲しいなあ。 牡蠣殻石灰の大袋見つけたけど高いんだろうなあ。 値段聞くの怖かった。
記事にコメントするには
ログインが必要です。