サイト内検索 菜園ナビ|家庭菜園ナビゲーター

菜園ナビさんの日記

公式イベントin関西、無事に終了しました☆公開

菜園ナビ
菜園ナビさん  
コメント (35)
2018/4/7
4/7(土)に『楽しく学ぼう!第1弾 in 関西』を大阪・心斎橋にて開催いたしました!

image



たくさんのナビラーさんにお集まりいただき、
①植物の仕組み
②土づくりについて
③植物と肥料の関係
のセミナーを3名の先生にお越し頂き、皆で受講しました!

①竹内先生

image


②齋藤先生

image


③塩田先生

image



終了後の延長講義受講者の皆さん☆

image


ご参加いただいた皆さん、お疲れ様でした!
「野菜を育て、収穫する」という行為を、植物、虫、土、雑草、肥料などさまざまな面から紐解いたあっという間の120分間でしたね☆

本日のセミナーで、新しい発見や驚きがありましたでしょうか。皆さんの今後の菜園生活のお役に立てればとても嬉しいです。皆さんのレポート楽しみにしております♫

4/28の東京でのセミナーイベントは、あと数名、お席があります☆参加ご希望の方は、メッセージでお知らせください!
詳しくはこちらから↓
https://saien-navi.jp/pg/blog/read/4163674/47428
日時:4月28日(土)13:00~15:30
場所:東京都港区新橋(新橋駅から徒歩1分)
参加費:無料

※本日の①②の講義は4/28の東京セミナーでも開講されます。
くりおねさん(千葉県)
2018/4/07

お疲れさまでした~

たけさん資料間に合ったぁ~

(^◇^)
ありんこさん
2018/4/07

お疲れ様です(^^ゞ 今ごろは皆さま三次会くらいでしょうか?www
ゆみねね♪さん(神奈川県)
2018/4/07

大勢がお集まりでしたね〜!
楽しそうなのは良いです。
最近、運営さんスゴく企画とかしていて
スゴいですよ。
もんさん(神奈川県)
2018/4/07

お疲れさまでした~!
写真の皆さんニコニコですね。楽しそうです。
makokenpapaさん(福岡県)
2018/4/07

皆さん楽しそうでいいですね❗
笑顔が溢れていて素敵です。
九州の5周年も期待しちゃおー
竹内先生もかっこいいです。
かもめ♡さん(埼玉県)
2018/4/07

凄く勉強になりそうな講義!
楽しく学べるって、良い事ですよねぇ(^ω^)

こういうの、定期的にやってくれると嬉しいなぁ(^ω^)
たけさん(福岡県)
2018/4/07

いやーみんなで仲良く新幹線です(笑)
関門海峡通過中。

基本資料はギリギリまで触る人なので東京も多分。。。
こたpyさん(兵庫県)
2018/4/07

こたpyでおま(^^;;
参加させていただきました。
細胞壁のはなしから分子構造のはなしに
私、アブラムシの駆除を、教えて欲しいと思ってたら、こんな事も知らないとあかんのか!とビックリでした‼️とは言え、帰りは頭デッカチ⁉️賢くなったかなぁ…
良い機会をいただき感謝します(^^)
ナダ マサキさん
2018/4/07

菜園ナビさん、3講師の皆様本当に有難うございました。瞬く間の120分、眠る間もなく拝聴させていただきました。久しく勉強していないため、少し格調が高すぎ、用意していた「いまさら聞けない、菜園know-how」の質問が出来ませんでした。そこで今後の進め方として、最初に講師による基調講演を行い、その後参加者の悩みの現状やノウハウの披露をし、講師がアドバイスを行うような形はとれないでしょうか。又 今回は、懇親会がありませんでしたが、参加者も応分の費用分担をすることで次回からは懇親会如何ですか。いずれにしても、胃が痛くなるほど、気を使われた菜園ナビ御担当者に感謝するとともに、勝手なことばかり言って申し訳ありません。
 
ポコさん(千葉県)
2018/4/07

>今回は、懇親会がありませんでしたが、

28日は有志により開催したいですね。

幹事長はいつもの方にお願いしたいですね。

一応呼びかけておきます。
コーちゃんさん(大阪府)
2018/4/07

参加させていただきました。
いろいろな話が聞けてよかったです。
今まで牛糞をよく使っていたのですが
今日のお話を聞いてバークをできるだけ使おうと思いました。今後の土つくりの参考になりました。
雑草も土のpHを見るのに参考になるんですね。
勉強はあまり好きじゃないけど
為になる講義ありがとうございました。
わかめちゃんさん(大阪府)
2018/4/07

今日は、ホントにありがとうございました。(o^^o)

ホントに、菜園生活は子育てと一緒ですね。。
野菜の育て方は…毎回…気候と環境で変わりますね。
薬も…時と場合で必要な時もありますね。。
とっても…奥が深いですね。。(o^^o)

菜園ナビを運営して下さってる皆さま…ホントに、ありがとうございますm(._.)m
はぐみさん
2018/4/07

植物の仕組み
どの環境に生えるかで、草を見て畑を判断出来るか
粘土質の土
牛フン
硝酸態窒素
肥料
自然由来、科学的なもの
無施肥と肥料をやった時の栽培比較

どんな農法かというよりは、植物の様子に合わせて世話をする。
講座の中のプロ農家の言葉に、それが一番なのかも。
と、素直に思いました。
初心者であればある程、◯◯農法に憧れて考え方が固定されがちなので。
私は初年度、山土で無肥料無農薬をやろうとして散々な結果でした。
それは土の様子を見ないで、形だけをなぞったからだと思います。
今は草も生えている元田んぼ地なので。
今日のお話を参考にしながら、土や草や作物を観察しつつ
最適の環境、お世話を模索しようと思います。
有意義な時間ありがとうございました♪

色んなお土産嬉しいです!
おおまさり、育てるの楽しみです!
ありがとうございました♪
(≧∇≦)
鈴鹿峠さん
2018/4/07

オーレックスさん 本日は大変有意義な研修会を開催して頂き有難うございました。また、運営さんにはハードな日程の中で色々気を使って頂きありがとうございました。

先生方に置かれては忙しい中での講演有難うございました。

ナビラーさんとも会話でき楽しかったです。

先程レポを送りましたが・・・・
何故かアップされずでした。( ノД`)シクシク…

なのでレポなしで・・・
今回の『楽しく学ぼう第1弾in関西』大変参考になりました。

竹内先生のユーモアを含んだ講義でした。
如何に細胞壁を早く作って害虫から身を守るか。

斎藤先生は圃場の土質改良には腐植土と粘土が必要なことを細かに説明して頂きました。また、牛糞堆肥(家畜糞堆肥)の効果についての話をして頂きました。
牛糞堆肥については、斎藤先生が投稿されていますので参考にして下さい。

もう、牛糞で土作りなんて止めようよ
続・もう、牛糞で土作りなんて止めようよ
続・続・もう、牛糞で土作りなんて止めようよ
牛糞堆肥が良いと広まったのは何故なのか?を考えてみる

塩田先生は肥料の研究員として色々な品種の対肥料効果の結果を拝聴しました。
sutaさん
2018/4/07

菜園ナビの関係者さん 先生の皆様
本日は ありがとうございました。
分子式は さすがに キョトンとしてました。(笑
雑草でPhがわかるというお話
土の作り方のお話 バーク 粘土 アルミの関係性
有機肥料 無機肥料と 肥料の必要性のお話
土作りに何が必要なのか 再確認した次第でした。
有意義な時間を過ごすことができました。
色々な お土産ありがとうございました。
すぐに 使えるので うれしく思ってます。
おおまさり さて どこへ 植えようかな。
カントリー親父さん
2018/4/07

いや~・・・、次第に期待感が
高まって来ました(^_^)vワクワク!

28日は楽しみにしています!
おとんとんさん(兵庫県)
2018/4/07

コーちゃんさん
牛糞をバークに切り替えようと思ったのは、なぜですか?
私が使う肥料は、ほとんどが米ぬかですけど。
コーちゃんさん(大阪府)
2018/4/07

おとんとんさん

今まで肥料に牛糞が良いと信じて使っていましたが
今日の講義で牛糞はそれほどいいものではないらしく
追肥程度で使うのがいいらしいです。
バークはそれほどいい肥料とは思ってなかったのですが
土つくりには牛糞よりいいというお話だったんです。
おとんとんさん(兵庫県)
2018/4/08

わかりました。
私は雑草や、落ち葉、野菜の残渣と米ぬか、鶏糞が主な肥料です。
今度、バーク堆肥も使ってみます。
Tenchoさん(大阪府)
2018/4/08

「菜園ナビ」を利用しはじめたばかりの初心者ですが関西第1弾イベントに参加させていただきました。参加者の皆さま、講師の皆様、そして運営関係者の方々お疲れ様でした。
「楽しく学ぼう」のタイトル通り、植物・土・肥料の仕組みを学ぶよいきっかけになりました。
大変有意義な時間をありがとうございました!
猫丸(猫爺)さん(神奈川県)
2018/4/08

講師の方々、参加された方々、お疲れ様でした
皆さんのコメントを読んでいたら、東京開催が楽しみになりました
しげももさん
2018/4/08

皆さん、楽しそうですね~!
昨日菜園ナビに登録させていただいたナビ初心者ですが、宜しくお願い致します^^
ナビ登録後、すぐに関東開催分へ申し込みました。枠が残っていることを祈ります!
ゆきおちゃんさん(奈良県)
2018/4/08

菜園ナビさん、講師の先生、スタッフの皆さま、ご苦労様でした。(イベントの企画、運営って大変ですよね~)。
日焼けしたベテランの方が多く、「さすが」と思いながらウイークエンドファーマーもどきの私としては、帰ってからシロザ?アカザ?おおまさり?などとインターネットで調べたりして参考になりました。普段は虫に食べられたら調べ、病気になったら調べ、と試行錯誤、対処療法でしたが、今回は「植物の仕組み」「土づくり」「肥料」とまったく別の角度からの切り口でいろんな点で勉強になったイベントでした。
ありがとうございました。
こたpyさん(兵庫県)
2018/4/08

せやけど、ウチの畑は、牛フンが置いて有るし、使わない手はないかと思っています(^^;;三田のこたpy
ベジー太さん(兵庫県)
2018/4/08

みなさま、お疲れ様でした。
ありがとうございました。
様子は日記に書いておきます。
竹内先生の資料希望です~。
チェリー尼さん(兵庫県)
2018/4/08

昨日は、スタッフ、3名の講師、参加ナビラーの皆様お疲れ様でした。
あっという間に時間が過ぎ退屈することもなく興味を持って講義を聴く事ができました。
気がついた事がありました。
1、講師の方の話のテンポが少し早いように感じました
私のような年代(60才)ではもう少しゆったり目のテンポで話してもらえると理解も深まったのではないかとかんじました。時間内での制限の制約があったの仕方がないかもしれませんが?
2、栽培の作業体験からいろいろ聞きたかったのですが
もう少し質問する時間があれば良かったのすが。
今後も楽しい企画を開催して頂けますようお願いします。
くりおねさん(千葉県)
2018/4/08

まにあえば、参加希望でお願いいたします。

本日、メッセージしました。

( ̄▽ ̄)ゞ
チェリー체리(cherry)さん
2018/4/08

こういうの見ると福岡オフ会参加出来ないのが本当に残念で仕方がないです。
別の土曜日だったら絶対に参加していたのになぁ。
ナダ マサキさん
2018/4/08

こたpyさん
同感です。うちの菜園は、未熟牛糞堆肥有料です(一輪車山盛りで、300円) 私は、自分なりの判断で、バーク堆肥、完熟牛糞を使用したりしています。未熟牛糞の位置づけは、あくまで土壌改良材です。
wakaさん(福岡県)
2018/4/09

講師・スタッフ・参加ナビラーの皆様、昨日はありがとうございました!
今回、化成肥料の大部分が自然の中にある石(鉱物)を原料に作られていること知って、化成肥料も自然のチカラを活用したものとして認識することができ、化成肥料に対するイメージがよりクリアになりました。
そして植物についての理解を深め、土や肥料を上手に使い、付き合っていくことで、もっと家庭菜園が豊かで楽しくなると感じました。

image


勉強した内容とたくさん頂いたおみやげを、我が家の菜園に活用させていただきたいと思います!

内容が重複しますがレポートも(^^;)
http://saien-navi.jp/pg/blog/read/4219944/471
miraiさん(兵庫県)
2018/4/09

こんにちは、

先日は実のある講義をして頂き本当にありがとうございました。
菜園経験の浅い私にとって勉強になることばかりでした。
種まきして苗を育てても収穫量も少なかったことも多々ありましたが、植物のことももっと知り、土の手入れや肥料の選び方・与え方にも関係があることも十分理解できました。

今まで私も、もと肥に牛糞を使用していましたが土が固くなる?とお聞きしたと思いましたので今後のもと肥にはバークたい肥を与えたいと思います。

また当日頂きました肥料も早速使わせて頂きます。

おおまさりの種もありがとうございます、育てる知識がありませんので検索して頑張って育てて行きたいと思います。

また追加講義の後で前もって提出していました3つの質問に個別で回答いただきありがとうございました。

お聞きしました多くのことを今後の野菜づくりに反映できるよう頑張りたいと思います。

本当にありがとうございました。
わかめちゃんさん(大阪府)
2018/4/10

miraiさん、おはようございます(o^^o)

>…おおまさりの種…
育てる知識がないので…

なるべく栽培日記をアップしていって、「教えてください」「コメントください」の機能を使って、ナビラーさん達に問いかけたら、教えてくださいますよぉ。
おおまさりは、以前…ナビラーさん達で栽培のコンテストがありましたので、詳しい方もいらっしゃいますよぉ。
落花生は、千葉方面の名産地でもあるし…ね。(o^^o)

…って…ゴメンなさい。
たまにしか、日記を書かない私が言うのも、ちょっとですが。。笑(๑˃̵ᴗ˂̵)

私も、今年もおおまさり頑張ります。(o^^o)
miraiさん(兵庫県)
2018/4/10

わかめちゃんさん

おはようございます。

この間はありがとうございました。
とても勉強になりましたね。

落花生は今年初めて育てるつもりで種も購入していますが、おおまさりも頂き今色々情報を収集しているところです。
おおまさりは美味なようですね、とても楽しみです。

私はほとんど読み逃げの状態ですがこれからは以前よりアップするつもりです、よろしくお願いします。

色々ありがとうございました。

※大阪から日曜日の夜11時前に帰宅しました(^_-)-☆
わかめちゃんさん(大阪府)
2018/4/18

おはようございます。(o^^o)

たけさぁん。。
私の昨年の写真なのですが…
きゅうりの葉脈から、水滴が出てます。
朝一の写真ですが…
お勉強会の時に、ちょびっとだけ…このような話題が出てませんでしたかぁ?

こんな風になる現象を教えてください。。(o^^o)

image



頭の中にいっぱい詰め込んだので、パニックで聞き逃しました。。笑(๑˃̵ᴗ˂̵)
たけさん(福岡県)
2018/4/18

はい!
ご紹介しましたね。
炭水化物やたんぱく質が大量につくられるところは必ず水が染み出てきますよ~
つまり生長しているところからは水がしみ出してきます~
記事にコメントするには
ログインが必要です。