サイト内検索 菜園ナビ|家庭菜園ナビゲーター

菜園ナビさんの日記

【新機能】積算温度計算機能を追加しました!公開

菜園ナビ
菜園ナビさん  
コメント (14)
2018/1/27

image

みなさん、こんにちは!

このたび新しく追加した機能「積算温度計算機」は、ナビラーの皆さまがお住まいの地域の積算温度を、任意の期間を指定して足し算することができる機能です!

積算温度の詳しい説明は、菜園ナビ 使い方ガイド「積算温度について」をご覧ください!

この新機能では、たとえば今年植えたトマトが着果した日から1回目の収穫を行った日までの積算温度を計算し記録しておくことで、来年同じ作物を栽培するときのおおまかな目安にできるといった活用が可能です!

【積算温度計算機 使い方】

積算温度計算機は「菜園」ページからご利用いただけます。

パソコン版の表示では菜園ページの左端に、

image

スマホ版の表示では画像の位置にボタンが表示されます!

image


使い方は簡単です!

ボタンをクリックもしくはタッチしていただくと、パソコンでは新しいウィンドウで、スマホでは新しいタブで積算温度計算機が表示されます。

image

表示されたら計算したい期間の開始日と終了日を入力して、「実行」ボタンを押すだけ!

image


計算した期間の積算温度が表示されました!
その期間の日数も同時に表示されます。

image


この機能を使っていただくためには、菜園の場所の登録が必要です。プロフィールの編集から登録していただけます!
⇒プロフィールの編集のやりかた

image


菜園の場所を登録すると、お住まいの地域の積算温度が菜園ページに表示できるようになります。

初期設定では「表示しない」になっていますので、この機会に表示されてみてはいかがでしょうか?

image


周りのナビラーさんの使い方なども参考にしながら、ぜひこの機能を栽培に活用していただければ嬉しいです♪
くりおねさん(千葉県)
2018/1/27

むちゃくちゃすごい機能をありがとうございす。

ほんと鳥肌が立つほどうれしい機能です。

それぞれの積算温度を確認するのに苦労していたのに、データをカレンダー機能で検索できるから、あっという間。

スイカの収穫時期の見極めとか、かぼちゃは1000度、ダイコンは1200度とか収穫目安も、もう簡単に検索できちゃう。

これほんと欲しかった機能です。

ヒット商品になりますよ。
ありがとうございます。
54BOYさん
2018/1/27

余り積算温度の事を気にしていなかったのですが、今度から気にしてみます!
Naoさん
2018/1/27

これは便利ですね。

野菜の登録とは別に計算できるのは嬉しいですね。

今回春の育苗は、育苗として分けたので、苗からが使えるんだけど。

欲しいかった機能ですね。
ありがとうございます。
ダンブルドアさん(奈良県)
2018/1/27

積算温度の起点が登録した日ではないので気象庁からデータを取得しEXCELで計算するソフトを作って使用していました。

これでEXCEL立ち上げなくてもいけます

日記へのコピペ用に
結果のところに何日目かわかるように
 26日目(積算温度99.9℃)
を追加していただければいいのですが
よろしくお願いします

image

柴又のあいちゃんさん(千葉県)
2018/1/27

以前から気にはなってました。今日から積極的利用します。ありがとうございます。
くりおねさん(千葉県)
2018/1/27

ダンブルドアさんの、

〉日記へのコピペ用に
結果のところに何日目かわかるように
 26日目(積算温度99.9℃)
を追加していただければいいのですが
よろしくお願いします

これも欲しいところです。

何日目で、この温度になったのか、

欲しいものねだりですみません。
チェリー체리(cherry)さん
2018/1/27

たしかに計算機なくても日記を書けば自動で記録してくれれば良いですね!
といっても積算温度は気にしてなくて5度以下にならないかを毎日天気予報でチェックしています。

何日目かは自動入力希望です。
あと、スケジュールと記事の日付違うのも統一してほしいです。
天晴れさん(静岡県)
2018/1/27

ダンブルドアさんのご意見に1票です

別のサイトとか使って自分で計算する手間が省けてとっても助かるんです(^-^)

是非とも、何日目、積算温度の表示にアップデートお願いしますm(__)m
あと、この機能は日記のページのカメラボタンの横辺りにも設置頂けると尚嬉しいかも(^-^)

わがままばかりで申し訳ございません
かもめ♡さん(埼玉県)
2018/1/27

これ、素晴らしいですねぇ(^ω^)

私は日記を書く度に、必ず何日目(◯◯度)って所をコピペして1行目に貼り付けていましたが、これは最初の播種からの積算温度になってしまい、開花から何度とか結実から何度って時には引き算してたりしたんですよぉ。
これでカレンダーの日付から選べて温度が見れるので、便利になりますね(^ω^)

ここまでやったら、各作物の収穫目安の積算温度とかも一覧で見れると良いですね(^ω^)
若しくはこの積算温度計算機の下に作物を選べるボタンを付けて頂いて、温度を表示出来るようにして頂きたい(≧∇≦)

私がいつも気にしてるのは、何度でどうなったかってのを去年と比べてとか、春と秋と比べてって感じで見ています。
収穫の目安と言うよりは、生育の目安かな?
何日でこうなる!ってのは、積算温度でかなり差異が出ると思うのです。
2月にミニトマトの種を蒔いて育ててるのと、夏に勝手に落ちて育ったミニトマトの生育具合がかなり違うのが、積算温度の差なんだと思うんです。

そんな事も考えながら、来年の(次の)時の為に、日記に毎回積算温度を貼り付けています(^ω^)

素敵な物を作って頂いて、ありがとうございます(≧∇≦)
makokenpapaさん(福岡県)
2018/1/28

待ってました。
さすが農家さんを相手にされているORECさんですね。
まるで農家になった気分で作物管理が出来ますね。
データ活用させていただきます。
サイエンオヤジさん
2018/1/28

おはようございます。

新機能の更新ありがとうございます。
皆さんは十分に使いこなせた上での、ご好評や新たなご要望と理解します。

私の場合、該当する地区があまりにも違いすぎまして、適当な地区が見つかりません。
滋賀県南部には大津、信楽、土山の3ヶ所がありますか、大津は琵琶湖畔、土山や信楽も天候や気温が余りにも違いすぎます。
余りにも広い括りなので参考になりません(>_<)(;o;)

残念・無念(・・;)))
ダンブルドアさん(奈良県)
2018/1/28

サイエンオヤジさん

土山や信楽の地域内でも気温がそんなに違うのですか?

私の場合は10km圏内に気象庁の観測地点が2か所ありますが畑の場所の気候に近い方を選択してます

土山か信楽のどちらが畑の場所の気候に近い方を選択されたらどうでしょうか
サイエンオヤジさん
2018/1/28

ダンプルドアさん、おはようございます。

土山の観測器が何処に設置されてるのか分かりませんが、今回の雪もたくさん降りました。ケーブルテレビで拝見してますと、道路沿いにはまだまだ雪がたくさん残ってます。もっと山に入って行くと、道路はカチンコチンかも?知れません。

一方信楽は近畿でも有数の気温の冷え込む地域。和歌山の高野山、奈良の針、六甲山等とくらべられます。
大津は我々の所とは少し暖かいです。
今の所、大津に設定してますが、違和感を覚えます。
一応、目安ですからキチンと合うはずもありませんね(;o;)
たけさん(福岡県)
2018/2/02

近くにポイントがないっていう皆さん、サイエンオヤジさんもですね。
これって、必ずしもかなり近くにある必要はないんですよ。
今何度っていうのが合致する必要はなくて、参考になればいいんです。
サイエンオヤジさんの例でいうと・・・
土山が最も近い観測所として話をすすめますと。
サイエンオヤジさんのところが5℃なのに
土山で8℃だったとします。
1週間後サイエンオヤジさんのところが8℃だった時に
土山はおそらく13℃近辺で、5℃になってるってことはないと思うんですね。
今の今の温度が欲しいのではなく大体積算の温度が必要なので、積算で考えた場合温度は絶対値ではなく相対値でいいんですよ。
栽培教本上は開花から収穫まで800℃だったとします。
でも近くに観測所がないサイエンオヤジさんはひょっとしたら850℃かもしれません。
それは観測ポイントを変えなければ翌年も菜園ナビで表示される積算温度は850℃で収穫できるはずです。
そういう自分専用の参考値としてみていただけると若干違うところでも参考にはなります。

余談ですが、センサーの開発をしている時に農家さんが同じようなことを言われてました。
自分のところは最寄りの観測点がなく、ちょうど真ん中くらいにあるし、観測点が平地であるが自分は山間地だ。参考にならん!って言ってました。
センサーを設置して1年見てみると、実はその二か所の観測点のちょうど平均値くらいで推移していることがわかり、翌年からはセンサーがいらないよ、足して二で割るとちょうどうちの温度であることがわかった。ありがとうと。

なので、地域が近ければ相関性があるはずなので近くでなくても参考となるスポットを指定してあげれば十分使えると思いますよ。
記事にコメントするには
ログインが必要です。