サイト内検索 菜園ナビ|家庭菜園ナビゲーター

菜園ナビさんの日記

雑草なのにおいしい!「スベリヒユ」を食べてみよう!公開

菜園ナビ
菜園ナビさん  
コメント (22)
2017/10/4

image

【菜園ナビまとめ】雑草なのにおいしい!「スベリヒユ」を食べてみよう!

⇒菜園ナビまとめ


食べられる雑草といえば皆さん何をイメージされますか?

以前にコラムでもご紹介した「スイバ」も食べられる野草のひとつですね。

ほかには春の七草で有名な、「ナズナ」「ゴギョウ」。春といえば「ツクシ」も野草ですね。

雑草と野草、同じ草ですがその境界線はどこにあるのでしょうか。

調べてみたところ、雑草は「野菜などを栽培する際の目的の植物以外の草」だそうです。
ニンジンやキャベツなどを育てている畑に生えてしまった草は、雑草ということになるんですね。

反対に野草は「人が手を入れていない区画に自然と生えている草」だそうです。
草原や山などで自然がきれいだなあ、と思うのは野草なんですね。

今回のまとめ記事でご紹介している「スベリヒユ」は畑の中にも生えてきます。扱いとしては雑草になるのでしょうが、それを食べられるとなると、雑草の駆除もしつつ、食卓にならぶ収穫物にもなるという、まさに一石二鳥ではないでしょうか?

食べてみたいと思った方は、いっぱい生えているからと言って、食べすぎておなかを壊さないようにしてくださいね!

image

かただんごさん(兵庫県)
2017/10/04

雑草と野草の違い、よく分かります、その通りでしょうね。

ところで畑の雑草にも2つの流れがありますね。野草が残っていたり、畑の居心地がよくて入り込んできたものが1つ。もう1つは、元々は栽培されていたものが逃げ出して自生するようになったもの。私の畑では、シソ・ミツバ・オカノリなどがわんさかと生えてきます。

私は食べられるものは何でも食べてみようという宗旨なので、芋のつるとかずいきとかネギ坊主などはもちろん、雑草も古の若菜摘みの感覚で採取して食べてます。

スベリヒユは大量に生えてくるし調理も簡単なので、皆さんもぜひ試してください。もう終わりかな、来夏にでも。

image

コンタさん
2017/10/04

菜園ナビさん

質問ですが、

1.上の写真、上下が逆な気がするのですが。

2.スベリヒユとして紹介されてますが、私の地元ではヒユスベリと呼ばれるものが、根や茎葉の切断物や種からも生えるので、畑で厄介者扱いです。
今頃には消失しているので写真が出せないので申し訳ありません。
形はほぼ同じ、色は緑に少し紫がのってます。
地方表現かどうかわかりませんが、同じものかどうかわかったら、教えて下さい。
ゴンちゃんさん(千葉県)
2017/10/04

スベリヒユはまとめの中でも紹介ありましたが、山形では普通に食べられているそうです。
以前、かもめさんが紹介されていたので食べてみました。
私には可もなく不可もない!って感じかなぁ!
ちなみに私の畑には栽培しているんじゃないかくらいに沢山出ます。
コンタさん
2017/10/04

そうですね。
スベリヒユとヒユスベリは同じものと考えていたので、山形の方ではスーパーでも売られていると聞いてびっくりしたことがあります。

繁殖力が凄いので、刈りっぱなしにして置くと再度根を出してくるので、場外処分か夏ならビニール袋に入れて太陽熱溶解で処理してます。
サボテンと同じような感じですね。
ゆみねね♪さん(神奈川県)
2017/10/04

自分の撮った画像が、突如出て来ると
なんだか懐かしいのが出たぞ〜…っという
気分になりますね。

画像の天地は、あっています。
ひっこぬいたスベリヒユを、根元を向こうにして
置いたものを撮っています。
美味しくて毎日食べたい!…というものでは無いけど
たまには食べてみようかな?って感じの
箸休め的な?もう一品!で、ぜひ!
コンタさん
2017/10/04

ゆみねねさん

鮮度も凄くいいので、地生えのままとみて、抜いたものの部分接写とまでは思いいたりませんで、失礼しました。
fumi38さん(沖縄県)
2017/10/04

この前自然に生えていたのを見つけて
空いてたプランターに突っ込んでます。
食べてみようかな?

image

かもめ♡さん(埼玉県)
2017/10/05

畑を始めた年に、スベリヒユが食べられる事を知りました(^ω^)
何度も食べましたねぇ(^ω^)
あ、今年は食べてないなぁ。
ヌメヌメ感が、美味しかったですよ。
ゴンちゃんさん(千葉県)
2017/10/05

私の畑で栽培したスベリヒユです。
チャウチャウ、勝手に出てきたのが栽培したようになってます(^_^;)

image

かただんごさん(兵庫県)
2017/10/06

元は栽培されていたけど脱走して雑草化したミツバとオカノリです。

image



image

もんさん(石川県)
2017/10/06

畑やってると前作した作物がひょっこり出てきたりしますね。
うちの畑にも時々山芋の芽があちこちから出てきてます。地主さんに聞いたら、「前の人が作ってた加賀丸いもの芽だから、買うと結構高いよ」と言われて、今度本格的に移植しようかと思っています。
fumi38さん(沖縄県)
2017/10/06

あちこちから落花生が生えてきます(^^)
光彩さん(徳島県)
2017/10/09

fumi38さん、私の家の西側のおおまさりも勝手生えのおおまさりでした。

image

光彩さん(徳島県)
2017/10/09

スベリヒユは今日草取りしたところです。
食べられるものだったのですね。
スイバも食べられるということを1ヶ月ぐらい前に初めて知り、ちょっとですが食べて見ました。
思ったより美味しかったですよ。
でも、オクラやナスや大根葉をたべないと、腐ってしまうので、スイバをまた食べようとはなかなか思いません。
それよりは、柔らかそうなサツマイモの葉が茂って来ているので、一度収穫しようと思っています。
かただんごさん(兵庫県)
2017/10/10

光彩さん、サツマイモの葉はヌルネバ系なので、モロヘイヤとかオカノリと同じように使えますね。
つる(葉柄)も色々と利用しています。下の画像は薄味の煮物ですが、一見したらフキみたいです。

image

光彩さん(徳島県)
2017/10/10

かただんごさん、つるは皮を剥くのですか?そのままですか?
見た感じはそのままですね。
かただんごさん(兵庫県)
2017/10/10

光彩さん、私は剥かずに調理できるように、緑色の柔らかいところを選んで収穫します。赤紫に色付いてくると皮が固くなるので、剥かざるを得ないでしょうね。

私は色合いを重視するので、軽く湯通しして水に取り、鮮やかな緑を出してから調理しています。
ゆみねね♪さん(神奈川県)
2017/10/10

逆に、私は赤い茎が好きなので
全部皮を剥いて調理してます。
…今年はサツマイモ栽培してないので
食べられないけど…

あ、かもめさんとこに行けたら
もらおうかな〜?>サツマイモの葉柄
かもめ♡さん(埼玉県)
2017/10/10

ゆみねねさん
サツマイモ、こないだ試し掘りしたら小さかったので、まだ掘る予定がないです(^ω^)
なので、霜が降りるくらいまで放置予定!
葉っぱも茎も、なんなら芋も!
何でもお好きな物をお持ち帰り下さいませ(^ω^)
大きなバックで来てね〜!
光彩さん(徳島県)
2017/10/10

サツマイモのツル収穫して来ましたが、やはり赤くなっていて、筋が通っていて、剥いても硬いようなので使えませんでした。
葉っぱを茹でてお浸しにしました。
ゆみねね♪さん(神奈川県)
2017/10/10

光彩さん
硬い葉柄は、キンピラにするといいですよ。
私はサツマイモの葉柄のキンピラ、大好き!
光彩さん(徳島県)
2017/10/10

そうですね。
キンピラにしてみますね。
記事にコメントするには
ログインが必要です。