サイト内検索 菜園ナビ|家庭菜園ナビゲーター

天花粉さんの日記

グリーンカーテン総まとめ公開

天花粉
天花粉さん  
コメント (7)
2017/7/31

image


水耕栽培トマトのグリーンカーテンの記録と改善点のまとめ。

image



購入した苗は、土を落とし、バーミキュラを入れた排水溝用のザルと発泡スチロール、保温シート等で細工した容器にて室内にて育苗しました。
液肥は、水耕栽培用のハイポニカ(2液式)を使用。

image



GW前に大きなバスケットに洗濯用のネットを敷き、バーミキュラとベラボンを混ぜた培地に植え替えしました。液肥タンクはホームセンターで購入した大型の発泡スチロール製クーラー。
底にフェルトを敷き、3cm幅に切った不織布の布巾を培地の中央からバスケットの底からフェルトまで通すことで苗まで液肥を運ぶ仕組みにしました。

液肥はバスケットの下3分の1までになるように管理しました。
あれこれ調べた結果、水耕栽培では根に空気が触れることがとても重要。水槽用のエアポンプ等を使う仕組みも検討しましたが、少なめの液肥で、こまめに追加することで液肥の撹拌および酸素供給ができると判断しました。

image



液肥タンクの上部が開放してあると、蒸散が早くて管理が大変なため、蓋を加工して閉じてみました。
塞ぎすぎると、蒸れて弱ったりしそうで簡単に開閉できるように蓋を3分割しました。

image


5月22日にはバスケットからしっかりした根が伸びているのが確認できました。
真っ白で綺麗な根です。

image


それに合わせて、地上部分もぐんぐん成長をはじめました。

image


6月3日になると、ぐんと成長し、裏で作業する際の目隠しおよび木陰を提供してくれるようになりました。

目隠しが必要なのは・・・めったに外に出ない私が庭であれこれ始めたので、近所のおじちゃんおばちゃんがフレンドリーに話しかけてくれるから・・。
おじちゃんおばちゃんとってもいい人たちで大好きですが、なにしろ初めての家庭菜園で雑多にしてるし、ぼろぼろの服で汗でどろんどろんになった状態であんまり長いことおしゃべりしてたくなくて(汗)そんな時にこのトマトの影はとっても助かりました。

image


こちらは6月6日の様子。
210cmの支柱をバスケットの培地に刺し、物干竿に紐で固定しています。この方法はとても丈夫で安定していました。少々の強風でも動じず頼もしい相棒です。
この物干台セットは、たまに布団を干すときに使っていたものです。
洗濯物は家の裏のタキロン小屋に干しますし、布団は布団乾燥機を使うようになったので、使用しなくなっていた物干台でした。
これを使おう!と思いついた時、私って賢い♪と自分を褒めました。笑

image


ミニトマト・中玉トマトは芽かきをせず、垂直仕立てとして、全部の茎を支柱に結びつけていきました。
枝葉がジャングルになることなく、集合しているので見た目もスッキリしています。

image


この頃には花が増え、1段目の実がつきはじめました。
ミニキャロルは鈴なり状態で、沢山の花や実を見ると大きく赤くなるのが待ち遠しかったです。

image


中玉トマトの最初の花から育った実が1個だけ赤くなったのもこの頃です。

image


6月10日になると、支柱の高さと変わらないほどに伸びました。

image


6月23日。葉が増えました。
そして、下の葉が黄色くなってきました。

image


トマトが大きくなったので、下の葉が役目を終えたのかと思って過ごしていました。

image


うどんこ病にやられてました。

image


石灰の粉を降ってみたり、重曹OILスプレーを吹き付けたりいろいろしましたが、梅雨時期と重なり全く効果なし。
どんどん葉が弱り、スカスカになりました。
支柱をとっくに追い越した上の方を剪定し、ついた実を熟す方向へシフトしました。

image



7月5日
実を全て収穫しました。

image



7月23日
トマトを撤去しました。
脇芽を横にさしていた所、徒長しつつも無事活着していたので、それは残しました。
また、7月の初めに、撤去後のことを考えてつるありインゲンの種も埋めておいたところ無事発芽していました。(インゲンは適期ではないのですが、このまま秋まで維持して、実がつくのを待ちます。)
キュウリもまだ蒔ける種があり、3粒蒔いた所、現在本葉が2枚出ています。

支柱を再利用してネットを張り、誘引していくことにします。

このままだと、再度カーテンになるのはもっと後になります。

image


別の場所に置いてあったマイルドゴーヤのプランター+支柱ネットを慎重にズリズリと引っ張って来て、液肥層の前にセット。
摘芯が功を奏し、小さいプランターの割にツルがたくさん巻き付く先を探していましたので、余った210cmの支柱を物干し台に斜めにセットし、ネットを張りました。
インゲンやキュウリが大きくなるまで、マイルドゴーヤがちょっとした目隠しになってくれています。

<次年度への改善点>
(1)仕立て
垂直栽培は見た目がスマートで管理しやすいけど、脇芽を全部伸ばすのはやめた方がいい。
3本とか5本とか決めて他は芽かき推奨。
葉が多く風通しが悪くなるのか、うどん粉病が発生した。

(2)うどんこ病対策
水耕栽培でのうどん粉病は、ぐずぐず言い訳せず早い時期に市販の薬剤にて対処したほうがいい。
石灰は洗い流す時に石灰水が液肥層に入り込むし、重曹OILは後々まで茎や実がベタベタになる。液肥にも油が浮く。(株元をビニール等で覆ってから噴霧するとか、工夫が必要だった。)
噴霧には500cc程度の100均のスプレーでは役不足。4Lの噴霧器推奨。

(3)摘芯
210cmの支柱のてっぺん以上は摘芯すること。
それ以上伸ばしても届かないし、誘引できないから枝葉が暴れるし、実が赤くなるまえに撤去となるからいいことは一つもない。

(4)液肥の管理
液肥を切らさないこと。(2度切らして萎れてしまった。)
液肥の濃度を変えないこと。(緑が薄かったので濃くしたら生理障害を起こした。)

(5)写真
たくさん収穫したのに、赤い実がついてる全体写真がない‼
収穫した後に写真を撮っていたらしい。。。ちょっと悔しい。
計画的に撮影しておくべきだった‼

以上、2017グリーンカーテントマトのまとめと来年度への改善点のまとめでした。
ゴンちゃんさん(千葉県)
2017/07/31

素晴らしい!
よくまとめていますね~
次年度への改善点が良いなぁ
これは何か賞をもらえるかもよ(^^)v
天花粉さん
2017/07/31

ゴンちゃんさん

わぁ!褒めていただいて(照れ)
ありがとうございます。

本日、エントリーの締め切りなのに、我が家のはもう終わっちゃいましたので、7月最終日ですし区切りがいいなぁとまとめました。

後作のインゲンや苦瓜がもっと成長して、期間内にカーテンになってくれたら、またご報告できるといいなぁと思ってます。
カントリー親父さん
2017/07/31

では不肖私から、素晴らしいで賞を
進呈させていただきます\(^o^)/

読み応えのある日記になりましたね!
垂直仕立てのくだりは、興味をもって
いたのでフムフムでした!

この日記は財産ですよ(^_^)v
天花粉さん
2017/08/01

カントリー親父さん

謹んでお受けいたします♪
応援ありがとうございました。
とっても励みになりました。

うどん粉にうまく対応できていたら、もっと収量が多く終了が遅かったと思うので、残念ですが、菜園1年目&水耕栽培1年目としては、2m以上も伸びてくれましたし、4本で控えめに言っても200個以上の収穫はありましたからほんとに「いい財産(=経験値)」になりました。

あ。そういえば。
後半ずりおろしに失敗したのですけど、他のトマトの整枝をしていて失敗の原因として気づいたことがあります。

①水耕栽培だったこと。
 水がパンパンにつまった状態なので、ぱきっと折れたのでは?
 土耕栽培で水分を抑えているトマトは、若干萎れた状態で茎が柔らかいように感じました。
②垂直に植えていたこと
 土耕で寝かせ植をしていると、その方向に円を描くようにとぐろを巻けますが、垂直だと株元への負担が大きくて巻けない。

上記のように推測してみたのですが、いかがでしょう?
カントリー親父さん
2017/08/01

受賞を拒絶されなくて良かった(汗

さてズリ降ろしですが、水耕は全く
経験がないのでよく分かりませんが、
茎が土耕に比べて太いのでしょうか?
トマトの茎は細めがいいと言われて
いますので、太いと弾力に欠ける
かも・・・ですね。

それととぐろ巻きですが、土耕でも
ペキしないようにかなり大きな円で
少しずつ巻きますよ。
勿論寝かせ植えの方が楽ですが、
垂直に植え付けて誘引しても、必ず
真っ直ぐに伸びませんから、
巻きやすい方へ巻けば大丈夫ですね。
ただ前述の通り円は大きくなります。

あっ、私がズリ降ろしをやるのは
管理上の問題もありますが、降ろした
茎に土を被せて根出しを狙っています!
少しでも長持ちさせたいので・・・(笑
天花粉さん
2017/08/01

カントリー親父さん

ありがとうございます。
2mを越える程伸びてからでしたので、根元の主軸は固くなっていたようです。だからポッキリ折れたのですねきっと。
モノの本ではペンチで絶妙につぶしながらとぐろを巻くとか・・。そんな知識も後の祭りですが。

水耕でもとぐろを巻かせて培地を乗せれば根が増えて生育がよくなるはずなので、来年までに策をねってみます。
天花粉さん
2017/09/12

菜園ナビさん

新しく総まとめを作ることも考えましたが7月末にまとめていてコメントもいただいてたのでこちらで提出します。

こんな感じでよいのでしょうか?
長すぎます??
記事にコメントするには
ログインが必要です。