
先日、キンカンのかわいらしい黄色い実がぽつぽつとなっているのを見かけました。
庭木としても用いられるキンカンですので、毎年たくさん自宅で収穫できるよ!という方もいらっしゃることでしょう。
今回はキンカンを調理するときの王道、甘露煮の作り方をすこし紹介したいと思います。
☆キンカンの甘露煮☆
①キンカンのヘタを取ってきれいに水洗いします。
②竹ぐしで穴をあけるか、包丁ですこし切れ目を入れます。
③たっぷりと沸かしたお湯でキンカンを3分ほど煮ます。
④味見して、苦いときは30分ほど水にさらします。
⑤鍋に砂糖と水を入れてキンカンを煮ます。ほどよく水気が飛ぶまで煮ます。
⑥熱いうちに清潔なビンに移してフタをします。
喉が痛いときに食べると効果があるかもしれませんね!
以前アップしたキンカンのコラムもご紹介しておきます。
ナビラーさんにもジャムなどに加工して活用されている方がいらっしゃいますね!
ご参考にされてみてはいかがでしょうか?
