サイト内検索 菜園ナビ|家庭菜園ナビゲーター

菜園ナビさんの日記

じゃがいもの紹介公開

菜園ナビ
菜園ナビさん  
コメント (14)
2014/1/24
じゃがいもは比較的育てやすく手間もかからないので初心者の方にもおすすめです。
水やりも基本的には不要で畑で必要な作業と言えば土寄せくらいです。
九州の方では種芋が園芸コーナーにも並び始めました。
せっかくの家庭菜園、普段スーパーでみかけないような品種を育てるのもいいと思います。
自分で育てる家庭菜園の醍醐味は、作物が育つ過程も見ることができること。
普段芋にしか目に行かないじゃがいももこんなきれいな花を咲かせるんですよ☆

image



初心者にもおすすめなじゃがいも、育て方を簡単にまとめていますのでよかったらこちらも見てくださいね。
https://saien-navi.jp/pg/expages/read/sb010
ちえちゃんさん
2014/01/24

ナビさん、じゃがいもはマルチ畝で作らない方がいいってことでしょうか??
菜園ナビさん
2014/01/24

ちえちゃんさん
マルチでも大丈夫ですよ。
マルチ栽培となればいよいよ水やりはしなくても大丈夫だと思いますよ。
巌鷲仙人さん(岩手県)
2014/01/24

そうです。ジャガイモの「逆さ植え」には、マルチは必須ですよ^^。
愛菜家さん(兵庫県)
2014/01/24

おッ!!。早くも花が咲いている。菜園ナビさん早いですナ~。家はまだ種芋も買ってませんよ。
植え方は菜園ナビ流と愛菜家と少し違いますナ~。
家の植付け時(3月末から4月上)に又紹介します。
たけさん(福岡県)
2014/01/24

こんにちは、ミケマファームさんにすすめられて今年はマルチしてみようと考えています。
しかも逆さ植えも試したいと考えているんですが必須なのはどういう理由なんですか??
ちえちゃんさん
2014/01/24

ごめんなさい!!『逆さ植え』とはナンゾヤというところから、お願いできませんか??興味深々(*^。^*)
ミケマファーム さん
2014/01/24

じゃがいもの逆さ植え結構やってらしゃるんですね。皆さんのやり方も知りたいです。いろいろある中から自分がやりやすい方法でやればよいと思います。
かぼちゃんさん
2014/01/24

ジャガイモの逆さ植え(芽の出る方を下にして植えるんです)は強い芽が出ることと芽が出てからも土寄せをしなくていいと言う利点があります。
時季のタイミングさえ間違わずに植えれば逆さ植えに利があります。
芽が出るのが少し遅れますが芽が出てからは普通に植えるより成長が活発になるのでさほど変わりはありませんよ!(^^)!
ミケマファーム さん
2014/01/24

ちえちゃんへ
かんたんに説明するとジャガイモを半分に割ります。切り口を上に向けて植えつけることです。私のやり方はカントリー親父さんに回答しています。決して私のやりかたがベストと思っていません。たまたま昨年の発芽率が60㌫でしたので今年もその方法をで挑戦します。収穫量は平均1株で2.7kgありました。他の人の栽培も参考にして自分にあったものを栽培されれば良いと思います。良いと思ったことに挑戦し失敗を重ねて自分のものにする気持ちで楽しく家庭菜園をしています。
巌鷲仙人さん(岩手県)
2014/01/24

ちえちゃんへ 
コメント入れてから、気づきました。すみません。「逆さ植え」の細かいことは私の日記に書いておきました。
やまちさん
2014/01/24

先日店先でジャガイモの種芋を見かけて、どうしようかと考えていたトコでした(^∇^)
変わった品種を探してみたいです。

ここに書いて良いのか分からないんですが
スマートフォンからリアクションのアイコンをタップしたら間違えて違うものをタップしてしまいました(^_^;)
変更しようともう一回タップしても変更出来ない様で変更する方法は有りますか?
かぼちゃんさん
2014/01/24

コピー機能はないんですかパソコンではコピー―貼り付けで新しく編集訂正できます。
前のは、削除すればよいのです。
菜園ナビさん
2014/01/24

やまちさん、リアクションにつきましては変更できません。
コメントと異なり比較的軽いアクションですので設計上できないようになっております。
間違ったリアクションにつきましてはコメントで訂正してもらうような形になってしまっております。
よろしくお願いいたします。
やまちさん
2014/01/25

菜園ナビさん
早速ありがとうございます
やっぱり変えられないんですね

この日記に付けたリアクションがんばって、では無くありがとうです(^_^;)

かぼちゃんさん
かぼちゃんさんもコメント
ありがとうございます(^∇^)
記事にコメントするには
ログインが必要です。