菜園ナビホーム
菜園
ブログ
栽培教本|家庭菜園での野菜の育て方をやさしく解説
使い方ガイド
新規登録
登録・ログインすると、
菜園ナビがもっと楽しめます!
ログイン画面
新規登録
ハイデ流美さんの日記
ハイデ流美さんの日記
フォロワーの日記
サイト内全日記
時期を選択
2022年7月
2022年6月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
1
2
3
4
>
≫
モロヘイヤの毒について
公開
教えてください!
ハイデ流美
さん(長野県)
コメント (7)
2022/7/18
モロヘイヤの種とサヤは猛毒らしいですが、種から栽培した場合の注意点ってありますか?
モロヘイヤといって思い浮かぶのが葉っぱですが、栄養価高くてイイネという考えだけで家庭菜園で栽培したのですが、調べてみると、種だけではなく栽培後の若葉...
全部よむ
古い日記
エダマメさん(エダマメ)を登録しました。
公開
ハイデ流美
さん(長野県)
コメント (0)
2022/6/14
エダマメさん(エダマメ)
についての記事
エダマメさん(エダマメ)を登録しました。
古い日記
新しい日記
サツマイモさん(サツマイモ)を登録しました。
公開
ハイデ流美
さん(長野県)
コメント (0)
2022/6/14
サツマイモさん(サツマイモ)
についての記事
サツマイモさん(サツマイモ)を登録しました。
古い日記
新しい日記
トマトさん(トマト(苗から))を登録しました。
公開
ハイデ流美
さん(長野県)
コメント (0)
2022/6/14
トマトさん(トマト(苗から))
についての記事
トマトさん(トマト(苗から))を登録しました。
古い日記
新しい日記
ピーマンさん(ピーマン(苗から))を登録しました。
公開
ハイデ流美
さん(長野県)
コメント (0)
2022/6/14
ピーマンさん(ピーマン(苗から))
についての記事
ピーマンさん(ピーマン(苗から))を登録しました。
古い日記
新しい日記
ナスさん(ナス(苗から))を登録しました。
公開
ハイデ流美
さん(長野県)
コメント (0)
2022/6/14
ナスさん(ナス(苗から))
についての記事
ナスさん(ナス(苗から))を登録しました。
古い日記
新しい日記
キュウリさん(キュウリ(苗から))を登録しました。
公開
ハイデ流美
さん(長野県)
コメント (0)
2022/6/14
キュウリさん(キュウリ(苗から))
についての記事
キュウリさん(キュウリ(苗から))を登録しました。
古い日記
新しい日記
長ナス株から丸ナス株が成長しました
公開
教えてください!
ハイデ流美
さん(長野県)
コメント (5)
2021/12/2
長ナス株から丸ナス株が成長しました。
春に接ぎ木長ナスを植えて、収穫の後半、9月~10月頃に気づいたら別の枝(=丸ナス)が根元から成っていました。
その枝からは丸ナスができました。
長ナスの接ぎ木に丸ナスを使うことはあるのでしょうか?
その根っこを本日抜いたのですが、2股に分かれた丸ナス側の直上に「削られたような跡」が見えます。
それが接ぎ木なのでしょうか?
1枚目。全...
古い日記
新しい日記
堆肥:腐葉土と牛糞堆肥、どちらを使っていますか?
公開
教えてください!
ハイデ流美
さん(長野県)
コメント (7)
2021/11/28
家庭菜園初めての1年目を経て、栽培中このサイトからたくさん勉強させていただきまして、アドバイスやご意見をいただいた皆様側、参考とさせていただいた内容等に本当に感謝です。
本題になります。
粘土質土壌のためフカフカ資材がどれがよいか、改めていろいろ調べているところです。
冬耕起の時期になりましたが、昨年は腐葉土を入れて4月まで休耕放置でした。
春に同じ腐葉土を再度入れて栽培前の土づくりを...
全部よむ
古い日記
新しい日記
敷きわらマルチは栽培終了後にすき込んでもいいのでしょうか?
公開
教えてください!
ハイデ流美
さん(長野県)
コメント (10)
2021/11/20
敷きわらマルチは栽培終了後にすき込んでもいいのでしょうか?
夏秋野菜を終え、畑の後作業をしています。
今年初めて、稲作農家さんからもらったワラを敷きわらにしていたのですが、栽培後は休耕の期間に、すき込んでもよいものでしょうか?
寒冷地のため越冬野菜はなく、12月~1月くらいから土壌凍結する環境です。
11月中に寒起こしをしますが、その時に腐葉土を入れています。
今年初めてなの...
全部よむ
古い日記
新しい日記
1
2
3
4
>
≫
記事にコメントするには
ログインが必要です。
新規登録
ログイン画面
PR