菜園ナビホーム
菜園
ブログ
栽培教本|家庭菜園での野菜の育て方をやさしく解説
使い方ガイド
新規登録
登録・ログインすると、
菜園ナビがもっと楽しめます!
ログイン画面
新規登録
ツヨシさんの日記
ツヨシさんの日記
フォロワーの日記
サイト内全日記
時期を選択
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
≪
<
...
8
9
10
11
12
...
>
≫
ダイコンさん(ダイコン)を登録しました。
公開
ツヨシ
さん(兵庫県)
コメント (0)
2022/10/12
ダイコンさん(ダイコン)
についての記事
ダイコンさん(ダイコン)を登録しました。
古い日記
新しい日記
キャベツの追肥と成長記録
公開
ツヨシ
さん(兵庫県)
コメント (0)
2022/10/12
キャベツさん(キャベツ(苗から))
についての2022/10/12の記事
9月28日同様、株限定の追肥。
3株と芽キャベツのみ。
化成肥料を株もとにいれ、土寄せ
追肥を続けた株は巻き始めている。。
ナメクジ予防、薬を畝周囲に点まき
芽キャベツは高くなったので、ネットを外した。
追肥した株の巻始め
追肥なしの株
古い日記
新しい日記
キャベツさん(キャベツ(苗から))を登録しました。
公開
ツヨシ
さん(兵庫県)
コメント (0)
2022/10/12
キャベツさん(キャベツ(苗から))
についての記事
キャベツさん(キャベツ(苗から))を登録しました。
古い日記
新しい日記
キャベツさん(キャベツ(苗から))を登録しました。
公開
ツヨシ
さん(兵庫県)
コメント (0)
2022/10/12
(キャベツ(苗から))
についての記事
キャベツさん(キャベツ(苗から))を登録しました。
古い日記
新しい日記
コマツナ、キクナの発芽状態
公開
ツヨシ
さん(兵庫県)
コメント (0)
2022/10/11
秋の葉物野菜(ホウレンソウ、コマツナ、キクナ)
についての2022/10/11の記事
同じ畝の南北
北側;コマツナ 発芽;10月5日
南側;キクナ 発芽;10月8日
写真の上がコマツナ、下がキクナ
古い日記
新しい日記
ホレンソウの間引きと追肥
公開
ツヨシ
さん(兵庫県)
コメント (0)
2022/10/11
秋の葉物野菜(ホウレンソウ、コマツナ、キクナ)
についての2022/10/08の記事
ホレンソウの種まきを粗く蒔いたので、混んでいるところがないので、間引きしない。
1条あたり10グラムの化成肥料を入れ、軽く土寄せ
液肥
古い日記
新しい日記
秋の葉物野菜(ホウレンソウ、コマツナ、キクナ)を登録しました。
公開
ツヨシ
さん(兵庫県)
コメント (0)
2022/10/11
秋の葉物野菜(ホウレンソウ、コマツナ、キクナ)
についての記事
秋の葉物野菜(ホウレンソウ、コマツナ、キクナ)を登録しました。
古い日記
新しい日記
秋の葉物野菜()を登録しました。
公開
ツヨシ
さん(兵庫県)
コメント (0)
2022/10/11
についての記事
秋の葉物野菜()を登録しました。
古い日記
新しい日記
トマトの開花
公開
ツヨシ
さん(兵庫県)
コメント (6)
2022/10/11
よくある落下した実からの発芽で、いつも雑草扱いにしているのですが、
1株逃れていたのか、気が付くと花が咲いていました。
どこかに厭らしい気持ちがあって、ついつい肥料を与え、
寒くなってきたので、本日ゴミ袋を被せてやりました。
古い日記
新しい日記
ショウガの収穫
公開
ツヨシ
さん(兵庫県)
コメント (1)
2022/10/11
今年は発芽が遅く成育に不安があったのですが、
試しに1株掘ってみました、
やはり早いようでした。11月まで待ちましょう。
古い日記
新しい日記
≪
<
...
8
9
10
11
12
...
>
≫
記事にコメントするには
ログインが必要です。
新規登録
ログイン画面
PR