菜園ナビホーム
菜園
ブログ
栽培教本|家庭菜園での野菜の育て方をやさしく解説
使い方ガイド
新規登録
登録・ログインすると、
菜園ナビがもっと楽しめます!
ログイン画面
新規登録
ツヨシさんの日記
ツヨシさんの日記
フォロワーの日記
サイト内全日記
時期を選択
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
≪
<
...
7
8
9
10
11
...
>
≫
玉ねぎの畝完成
公開
ツヨシ
さん(兵庫県)
コメント (0)
2022/10/18
タマネギさん(タマネギ(苗から))
についての2022/10/18の記事
玉ねぎの同じ大きさの畝を2面つくった。
<1>大きさ;巾60cm*長さ4mに整地。
<2>オルトランを通路から畝全面にまく=虫予防。
<3>ジマンダイセン水溶液の散布=土壌殺菌。
<4>植え位置の基準のケガキ=ゲージを使う
5条植えの中心に10cmピッチの穴を作る
畝の完成
右側の6個スパイクがゲージ
古い日記
新しい日記
長ネギの追肥と土寄せ
公開
ツヨシ
さん(兵庫県)
コメント (0)
2022/10/18
長ネギさん(長ネギ(苗から))
についての2022/10/18の記事
長ネギの追肥と土寄せを行った。2回目。
追肥;化成肥料と油カス、液肥
株の両側畝際にモミガラを蒔き、土とまぜて、株の両側に土寄せと間に土を入れた。各葉の分岐まで。
古い日記
新しい日記
プランターに植え付け
公開
ツヨシ
さん(兵庫県)
コメント (0)
2022/10/17
レタスさん(レタス(苗から))
についての2022/10/17の記事
ポットに種まき育苗して、畑に植え付けけ後
余ったのでプランターに植えました。
サニーレタス 2個
サラダ菜 2個
古い日記
新しい日記
レタスさん(レタス(苗から))を登録しました。
公開
ツヨシ
さん(兵庫県)
コメント (0)
2022/10/17
レタスさん(レタス(苗から))
についての記事
レタスさん(レタス(苗から))を登録しました。
古い日記
新しい日記
異常なのは気候それとも野菜
公開
ツヨシ
さん(兵庫県)
コメント (0)
2022/10/15
例年ならもう終わりか、休み期間に入るころなのに
まだまだ元気収穫が続いている、我が菜園成り。
今夏の猛暑を乗り切った、野菜の底力なら良いが。
後々弱らないか心配でもある。
1,金時草。例年なら葉が枯れだし冬越準備に入る。
2,バジル。ナスとの混植。ナスは終了も終わりそうにない
3,ニラ。夏枯れがなく春より収穫が続く
古い日記
新しい日記
ニンニクの発芽
公開
ツヨシ
さん(兵庫県)
コメント (6)
2022/10/14
ニンニクさん(ニンニク)
についての2022/10/14の記事
早いです。
1週間たたないのに、24株全て芽が出ました。
古い日記
新しい日記
タマネギさん(タマネギ(苗から))を登録しました。
公開
ツヨシ
さん(兵庫県)
コメント (0)
2022/10/13
タマネギさん(タマネギ(苗から))
についての記事
タマネギさん(タマネギ(苗から))を登録しました。
古い日記
新しい日記
サツマイモの収穫
公開
ツヨシ
さん(兵庫県)
コメント (0)
2022/10/13
最後の畝を収穫しました。8株
今年初めてマルチ栽培をしましたが、例年と特に収穫の差はなかったようです。
少し細めで焼き芋にピッタリかな。・・・負け惜しみ
刈り取ったツルは、育ちの良くないサトイモのマルチへ
古い日記
新しい日記
ダイコンの追肥と成長記録
公開
ツヨシ
さん(兵庫県)
コメント (0)
2022/10/12
ダイコンさん(ダイコン)
についての2022/10/12の記事
間引き後の追肥。
化成肥料を株の両側にまき、土寄せ。全体に液肥。
間引きが遅れた分、全体に葉丈が低い。
慌てても仕方がない、収穫が遅れるのは覚悟しておこう。
古い日記
新しい日記
ダイコンの間引き
公開
ツヨシ
さん(兵庫県)
コメント (0)
2022/10/12
ダイコンさん(ダイコン)
についての2022/10/12の記事
1回目の間引きから20日過ぎて、確実に遅い、
間引きにあらず、20日ダイコンの収穫??
古い日記
新しい日記
≪
<
...
7
8
9
10
11
...
>
≫
記事にコメントするには
ログインが必要です。
新規登録
ログイン画面
PR