菜園ナビホーム
菜園
ブログ
栽培教本|家庭菜園での野菜の育て方をやさしく解説
使い方ガイド
新規登録
登録・ログインすると、
菜園ナビがもっと楽しめます!
ログイン画面
新規登録
ツヨシさんの日記
ツヨシさんの日記
フォロワーの日記
サイト内全日記
時期を選択
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
≪
<
...
5
6
7
8
9
...
>
≫
玉ねぎ植え付け後
公開
ツヨシ
さん(兵庫県)
コメント (0)
2022/11/2
タマネギさん(タマネギ(苗から))
についての2022/11/02の記事
植え付けから12日
苗のときの枯葉と草の掃除を兼ねて、苗の確認をした。
G畝、I畝とも全て活着していた。
だがG畝で2株の折損を発見。
ネキリムシだとすれば、被害増加の不安があるが?。
古い日記
新しい日記
ダイコンの初収穫
公開
ツヨシ
さん(兵庫県)
コメント (0)
2022/11/2
ダイコンさん(ダイコン)
についての2022/11/02の記事
急遽需要があり、まだ細いが1本収穫した。
太さ6センチの超ミニ。
でも葉っぱが柔らかく美味しいのでいいか。
古い日記
新しい日記
コマツナの収穫
公開
ツヨシ
さん(兵庫県)
コメント (0)
2022/11/2
秋の葉物野菜(ホウレンソウ、コマツナ、キクナ)
についての2022/11/02の記事
間引きを兼ねて、混んでいるところから初収穫
種まきから3週間後。
虫食いあり、これは我が家のブランド品?
古い日記
新しい日記
ホウレンソウも収穫
公開
ツヨシ
さん(兵庫県)
コメント (0)
2022/11/2
秋の葉物野菜(ホウレンソウ、コマツナ、キクナ)
についての2022/11/02の記事
間引きを兼ねて、混んでいる所から初収穫です。
まだ若いですがその分軟らかそう。
不思議に虫食いゼロ。
古い日記
新しい日記
ヤーコン(ヤーコン)を登録しました。
公開
ツヨシ
さん(兵庫県)
コメント (0)
2022/11/1
ヤーコン(ヤーコン)
についての記事
ヤーコン(ヤーコン)を登録しました。
古い日記
新しい日記
長ネギの追肥と土寄せ
公開
ツヨシ
さん(兵庫県)
コメント (0)
2022/10/31
長ネギさん(長ネギ(苗から))
についての2022/10/31の記事
栽培最後の追肥とモミガラ入り土寄せを行った。
これで白根長さ25センチ、太さ2センチ以上になることを祈る。
これから寒くなるので、大いに期待できる?
古い日記
新しい日記
ソラマメ()を登録しました。
公開
ツヨシ
さん(兵庫県)
コメント (0)
2022/10/31
ソラマメ
についての記事
ソラマメ()を登録しました。
古い日記
新しい日記
赤玉ねぎの植え付け
公開
ツヨシ
さん(兵庫県)
コメント (0)
2022/10/29
タマネギさん(タマネギ(苗から))
についての2022/10/29の記事
葉切、根切した苗
5条*30列=150本
土と苗を圧着後、土の乾燥を和らげるため、少し弱いが手の甲で強く叩き固めた。・・・ナビラーのアドバイズ
全体に水やり。
古い日記
新しい日記
赤玉ねぎの苗作り
公開
ツヨシ
さん(兵庫県)
コメント (0)
2022/10/28
タマネギさん(タマネギ(苗から))
についての2022/10/28の記事
購入苗150本を植え付け状態にする
葉切り=15センチ丈
根切り=2~3センチ長さ
左購入苗を右のように葉・根をカットする
古い日記
新しい日記
葉物三種の記録
公開
ツヨシ
さん(兵庫県)
コメント (0)
2022/10/27
秋の葉物野菜(ホウレンソウ、コマツナ、キクナ)
についての2022/10/27の記事
液肥追肥後の状態
ホウレンソウ=葉も大きくなり主格まじか
コマツナとキクナ
種まきが同時、管理も一緒なのに、成長の違いが大きい
左;キクナ 右=コマツナ
古い日記
新しい日記
≪
<
...
5
6
7
8
9
...
>
≫
記事にコメントするには
ログインが必要です。
新規登録
ログイン画面
PR