菜園ナビホーム
菜園
ブログ
栽培教本|家庭菜園での野菜の育て方をやさしく解説
使い方ガイド
新規登録
登録・ログインすると、
菜園ナビがもっと楽しめます!
ログイン画面
新規登録
菜園ナビさんの日記
菜園ナビさんの日記
フォロワーの日記
サイト内全日記
時期を選択
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
1
2
3
4
5
...
>
≫
2023/3/29(水)カラスノエンドウ
公開
菜園ナビ
さん
コメント (8)
2023/3/29
先日参加していた雑草学会で興味深い発表がありました。
カラスノエンドウについてです。
カラスノエンドウといえば、ちょうど春先、今頃花をつけているのをみかけると思います。
さて、このカラスノエンドウですが実は発芽して最初に伸びてくる芽(主茎)には花がつかないのだそうです。
花がつかないどころか春先開花期まで主茎が生存していた個体は全体の2割もなかったのだとか。
生存していた...
古い日記
2023/3/27(月)菜園ナビまとめ記事紹介
公開
菜園ナビ
さん
コメント (1)
2023/3/27
菜園ナビまとめ記事の紹介です。
大根がかじられていた!鳥や動物の対策はしていますか?
暖かくなるのが待ち遠しい!フライングで種まきしてもいいでしょうか?
スナップエンドウの種、春蒔きがオススメ?
レタスは庭先で育てて収穫!サラダ自産自消の袋栽培☆後作まで6ヶ月の記録。
栄養豊富なスーパーフード!ひよこ豆の育て方をご紹介します♪
トマト栽培についてもっと知りた...
古い日記
新しい日記
2023/3/25(土)日本雑草学会
公開
菜園ナビ
さん
コメント (2)
2023/3/25
今日は日本雑草学会に参加しています。
なかなか難しい話が多いのでうまくご紹介できるものがあるかはわかりませんが、後日わかりやすい事例などがあればご紹介したいと思います。
案内看板がなかなかよかったです。
栽培コンテストの告知はこちら。
2023/3/17(金)【告知】第11回カボチャ「グラッセ」春の栽培&お料理コンテスト開催予定!~品種紹介~
古い日記
新しい日記
2023/3/22(水)第11回カボチャ「グラッセ」春の栽培&お料理コンテストにつきまして
公開
菜園ナビ
さん
コメント (3)
2023/3/22
先日お知らせしておりました菜園ナビ×タネのタキイPresents第11回栽培&お料理コンテストについてお知らせです。
一つ目は【募集期間】についてです。
前回のコラムでは
3月31日(金)~4月16日(日)
としておりましたが
3月31日(金)~4月9日(日)
に変更いたします。
発送は12日(水)を予定しています。
播種時期については前回のスケジュールでも問題はありませんが、...
古い日記
新しい日記
2023/3/17(金)【告知】第11回カボチャ「グラッセ」春の栽培&お料理コンテスト開催予定!~品種紹介~
公開
菜園ナビ
さん
コメント (49)
2023/3/17
2023年春、菜園ナビ×タネのタキイPresents第11回栽培&お料理コンテスト開催をお知らせします☆
募集は3月31日(金)から
一足先に本日はテーマ品種をご紹介します!
うどんこ病耐性で作りやすく、着果と肥大力にすぐれ、食味も良い「グラッセ」
★「品種解説動画」カボチャ タキイ交配『グラッセ』★
タキイ交配「グラッセ」
特長1【うどんこ病耐病性】
この品種の大きな特...
古い日記
新しい日記
2023/3/15(水)次作の準備
公開
菜園ナビ
さん
コメント (5)
2023/3/15
今日は昨年から度々紹介している北九州市で大葉春菊を栽培されている農家さんのところへいってきました。
暖かくなってきて生育が旺盛に、そして市場の値段も下がってきたことから次作に切り替える為今ハウス内にある大葉春菊を全て引き抜き次つくるトマトの準備にかかります。
お手伝いに来られていた方はまだきれいなのにもったいないですね。と言われていました。
家庭菜園でも経験ありますよね、まだ...
古い日記
新しい日記
2023/3/13(月)土筆液
公開
菜園ナビ
さん
コメント (2)
2023/3/13
だいぶ春らしい気温になってきました。
土筆を見たよという投稿も出てきたところで、カントリー親父さんが作られた土筆液の作り方をご紹介。
1.土筆を集めます。
まだ傘が開いていない緑色の土筆がいいそうですよ。
2.土筆一つかみに対して水1Lいれて煮出します。
3.このまま使ってもいいですが、酢を入れるやり方もあるそうで、お酢を入れる場合は水1Lに対して40ml程度いれるのだそ...
古い日記
新しい日記
2023/3/8(水)注意喚起と菜園ナビまとめ記事紹介
公開
菜園ナビ
さん
コメント (6)
2023/3/8
前回の投稿でお知らせしました通り、LINEなど他のツールで野菜や家庭菜園について教えてください。交流しましょう。といった内容をメッセージで送る不審なアカウントを確認しております。
この件につきましてはお問い合わせの都度対応させていただいております。
中には私は〇〇さんの友達で〇〇さんに菜園ナビを紹介していただきました。といった巧妙なメッセージも確認しています。
不審な投稿やメッセージ...
古い日記
新しい日記
2023/3/5(日)注意喚起
公開
菜園ナビ
さん
コメント (21)
2023/3/5
昨晩より「惠子」というアカウントからLINEの交換をお願いするメッセージを受けたというお問い合わせをいただいております。
度々お知らせしておりますが、コメントやメッセージなどで個人情報を求められても答えないようにお願いいたします。
また不審な投稿やメッセージなどがありましたらお気軽にお問い合わせください。
当該アカウントは既に凍結処置をしております。
今回のケースですが、プロフ...
古い日記
新しい日記
2023/3/3(金)ひな祭り♪
公開
菜園ナビ
さん
コメント (2)
2023/3/3
今日は桃の節句、ひな祭りですね♪
グリーンラボ福岡でも、桃の花を飾っています。
me,palntsさんというお花屋さんに定期的にお花を飾ってもらっています。お野菜も作っていらっしゃって、山から野草も持ってきてくれます☆野生のユーカリの香りがすごく良くて感動しました!
ひな祭りは平安時代に始まったと言われており、古代中国の上巳(じょうし・じょうみ)節という川で身を清めて邪気を払...
古い日記
新しい日記
1
2
3
4
5
...
>
≫
記事にコメントするには
ログインが必要です。
新規登録
ログイン画面
PR