菜園ナビホーム
菜園
ブログ
栽培教本|家庭菜園での野菜の育て方をやさしく解説
使い方ガイド
新規登録
登録・ログインすると、
菜園ナビがもっと楽しめます!
ログイン画面
新規登録
フォルサさんの日記
フォルサさんの日記
フォロワーの日記
サイト内全日記
時期を選択
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
1
2
3
4
5
...
>
≫
まだまだ小さい
公開
フォルサ
さん(岡山県)
コメント (1)
2023/5/28
スイカ(スイカ)
についての2023/05/28の記事
黒部スイカ定植2週間、まだまだ小さい...
こんなんで10kgオーバーのスイカが収穫できるんだろうか?
古い日記
行灯効果ありますね
公開
フォルサ
さん(岡山県)
コメント (0)
2023/5/28
カボチャ(グラッセkaoruさん育苗)(カボチャ(種から))
についての2023/05/28の記事
行灯ってただの風除けでしょ設置するの面倒くさい...
なんて考えだったけど、1本しか無いグラッセは枯らす訳にはいかない!
面倒だけど始めて行灯しました、ついでにスイカも(笑
植え付けて2週間、行灯が良かったのかkaoru さんの育苗が良かったのか、2週間でこんなに大きくなってます!
これより前に植えたバターナッツより大きくなってます
古い日記
新しい日記
トウヤ、ピルカ収穫
公開
フォルサ
さん(岡山県)
コメント (4)
2023/5/28
じゃがいも(じゃがいも(種芋))
についての2023/05/28の記事
葉が枯れてきたのでジャガイモも収穫です、土より上の成長は今までで最高の出来栄え、相性悪いキャベツを隣に植えたけどモリモリ育ってました
今日は息子2号がいるので一気に収穫です!
19歳なのにスコップで掘るの力無いなぁ...
でも2馬力での作業なのであっという間に収穫完了ですᕦ(ò_óˇ)ᕤ
さてお楽しみの計測タイム...
2.5kgの種芋から36kgの収穫!
1kgあたり14kg⁉︎(計...
古い日記
新しい日記
玉ねぎやっと撤収
公開
フォルサ
さん(岡山県)
コメント (0)
2023/5/28
タマネギ(タマネギ(種から))
についての2023/05/28の記事
ベト病で全滅状態の玉ねぎをやっと撤収しました...大きくなる見込みはないからサッサと撤収しようとおもってたけど、やる気スイッチが入らなかったり天候不良で延期してました(笑
来週は天気が悪いのでもう今日しか無い、3人いる息子のうち2号が手伝ってくれました(╹◡╹)
せっかくの日曜日予定もあるだろうから作業中の写真なんか撮ってる時間は無いヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
なのでいきなり家に帰って吊る...
古い日記
新しい日記
各種エンドウ撤去
公開
フォルサ
さん(岡山県)
コメント (0)
2023/5/21
エンドウ(エンドウ(種から))
についての2023/05/21の記事
サヤエンドウ、スナップエンドウ、実エンドウ、全て撤去しました
今回3種類育ててスナップエンドウだけ不作、個人的にはスナップが気に入ったので来シーズンも育てたいけど不作だったからどうしようかなぁ...
冬越しがうまくいかなかったから寒さ対策すれば大丈夫かな?
撤去して直ぐオクラ植付けました、植付け後の水やり忘れた...
枯れるなよ
古い日記
新しい日記
盆栽鉢?に植替え
公開
フォルサ
さん(岡山県)
コメント (0)
2023/5/20
もみじ(もみじ)
についての2023/05/20の記事
種から育ててるイロハモミジ、を盆栽鉢に植替えてミニ盆栽を作りました(コレ盆栽鉢?)
本葉が5〜6段出てるけどなんとも貧弱で、水をやると水の重さで倒れるから割り箸で支柱を立ててます、この時期葉が赤くなるのはどうやら日焼けのようで幼苗の間だけ山林の環境と同じように半日影にして育てました、もう日当たり良い場所に出してもも大丈夫かなぁ?
古い日記
新しい日記
パイナップル根付いたようです
公開
フォルサ
さん(岡山県)
コメント (0)
2023/5/20
パイナップル(パイナップル)
についての2023/05/20の記事
開始から1ヶ月、日にひに枯れる葉が心配だったけどなんとか発根、その後鉢植えして屋外で様子見てました少しだけどクラウンの中心から新しい葉が伸びてます、無事根付いたようです
今5号鉢くらいだけど最終的に何号鉢にすれば良いんだろう?
大きい鉢買って来るよりスーパーでパイナップル買ったほうが安いよなぁ...(;´д`)
古い日記
新しい日記
育苗土の実験
公開
フォルサ
さん(岡山県)
コメント (1)
2023/5/20
資材など(記録)
についての2023/05/20の記事
チンゲンサイでは、『畑の土7:牛糞3』が市販の土より良いみたい、牛糞100%は葉が黄色くなってきた、実験終了して明日畑に植えよう
古い日記
新しい日記
ウヒョー!(うっ...雹⁉︎)
公開
フォルサ
さん(岡山県)
コメント (3)
2023/5/15
タマネギ(タマネギ(種から))
についての2023/05/15の記事
仕事帰りに玉ねぎ収穫しようとおもってたけど、指先サイズの雹が降ってきたので中止、仕事中でヘルメット被ってたけど頭に当たってバシッと音がしたり近くに雷落ちたり...
屋外作業だったけど建物内に避難しました、人生最大サイズの雹でした(・_・;コワ...
帰宅して天気図見たら畑には雹どころか雨すら降ってなかった見たい(笑
古い日記
新しい日記
玉ねぎダメだね...
公開
フォルサ
さん(岡山県)
コメント (0)
2023/5/15
タマネギ(タマネギ(種から))
についての2023/05/15の記事
今シーズンは調子よく育ってたのにベト病発生、腐敗臭もしてたので確認したら、数個腐ってました...董立ちしてるのもあったしもう大きくなる見込みもなさそうだから仕事帰りににでも収穫しようかな、食べれるんだろうか?
納屋の陰になる場所で日当たり悪く長雨が降ったのが敗因かな?
古い日記
新しい日記
1
2
3
4
5
...
>
≫
記事にコメントするには
ログインが必要です。
新規登録
ログイン画面
PR