菜園ナビホーム
菜園
ブログ
栽培教本|家庭菜園での野菜の育て方をやさしく解説
使い方ガイド
新規登録
登録・ログインすると、
菜園ナビがもっと楽しめます!
ログイン画面
新規登録
コヤちゃん's フォロワーの日記
コヤちゃんさんの日記
フォロワーの日記
サイト内全日記
≪
<
...
17449
17450
17451
17452
17453
...
>
≫
菜園ナビ最高!!
公開
ちえちゃん
さん
コメント (26)
2014/1/24
ちょっと~どうしよう!!菜園ナビ楽し過ぎ!!毎日こんなに長時間パソコンの前に座って、ワクワクしながら文字打ってるなんて許されるんだろうか。目が超ドライアイなんだけど。
働いてる人、ごめんなさい。真面目に農業一直線な人にも申し訳ないくらい菜園ナビ大好きです。超現実逃避も入って、もうしばらくはしつこくつきまとってリプライ入れるけど、ごめんね。コメント入れて下さる皆さんに、ほんと感謝しています。そ...
全部よむ
古い日記
新しい日記
いい土って何?
公開
たけ
さん(福岡県)
コメント (7)
2014/1/24
今は畑を休ませている人も多いでしょう。
いったん野菜が植わってしまうとなかなか手を出せない土作り。今は絶好の機会ですね。
さて、いい土ってなんでしょう?
・保水性がある。
・排水性がある。
・保肥力がある。
・通気性がある。
条件といえばこんなもんでしょうか。
上二つは何だか背反しているように思えるかもしれませんが、菜園ナビの栽培教本の絵を見れば何となく理解できるかも?
http...
全部よむ
古い日記
新しい日記
カモミー(カモミール)の記録
公開
かぼちゃん
さん
コメント (10)
2014/1/24
カモミー(カモミール)
についての記事
カモミーちゃんも暖かくなったらちゃんと芽が出てくれました。
古い日記
新しい日記
123収穫
公開
カカ
さん
コメント (6)
2014/1/24
1・2・3の日に収穫して来ました。
上の段左から水菜、白菜、ホウレン草、ワサビ菜、聖護院カブ、赤カブ、ター菜です。
ワサビ菜は間引きですが、辛味が少ない時も美味しいですよ。
先日の大根の漬物の残りの皮で金平を作ってみました。
コウシン大根の赤色が消え茶色になってしまい、人参擬きを期待したのですが、牛蒡擬きになってしまいました。どうしたらあの色を残せるかな?
別記
アブラムシ...
古い日記
新しい日記
しゅん(春菊)の記録
公開
かぼちゃん
さん
コメント (2)
2014/1/24
しゅん(春菊)
についての記事
種を蒔いてから芽が出るまで30日かかりました。
古い日記
新しい日記
じゃがいもの紹介
公開
菜園ナビ
さん
コメント (14)
2014/1/24
じゃがいもは比較的育てやすく手間もかからないので初心者の方にもおすすめです。
水やりも基本的には不要で畑で必要な作業と言えば土寄せくらいです。
九州の方では種芋が園芸コーナーにも並び始めました。
せっかくの家庭菜園、普段スーパーでみかけないような品種を育てるのもいいと思います。
自分で育てる家庭菜園の醍醐味は、作物が育つ過程も見ることができること。
普段芋にしか目に行かないじゃがいももこ...
古い日記
新しい日記
いもちさ(じゃがいも(種芋))を登録しました。
公開
グリーンサム
さん(福岡県)
コメント (3)
2014/1/23
いもちさ(じゃがいも(種芋))を登録しました。
新しい日記
ジャガイモ用草木灰つくり
公開
ミケマファーム
さん
コメント (8)
2014/1/23
ジャガイモは、加里を必要とするので枯れ草を集めて落ち葉を210ℓ燃やしました。着々と下準備をはじめました。
後2箇所位はやりたいと思ってます。
古い日記
新しい日記
菊の腐葉土つくりパート2
公開
ミケマファーム
さん
コメント (2)
2014/1/23
菊の腐葉土作り2回目の切返し作業を行いました。
今回の状況
前回の状況
3週間経ちまして変色して来ました。
古い日記
新しい日記
ミケマファームのらっきょう(らっきょう)の記録
公開
ミケマファーム
さん
コメント (3)
2014/1/23
ミケマファームのらっきょう(らっきょう)
についての記事
らっきょうも、先日追肥をおこないました。
古い日記
新しい日記
≪
<
...
17449
17450
17451
17452
17453
...
>
≫
記事にコメントするには
ログインが必要です。
新規登録
ログイン画面
PR