菜園ナビホーム
菜園
ブログ
栽培教本|家庭菜園での野菜の育て方をやさしく解説
使い方ガイド
新規登録
登録・ログインすると、
菜園ナビがもっと楽しめます!
ログイン画面
新規登録
岡江's フォロワーの日記
岡江さんの日記
フォロワーの日記
サイト内全日記
1
2
3
4
5
...
>
≫
収獲 🍠
公開
ダンブルドア
さん(奈良県)
コメント (0)
2023/9/27
🍠さつまいも23(さつまも)
についての2023/09/27の記事
全体的にはあまり収穫できなかったのですが
この3株だけは他の株の3倍以上の芋がついてます
同じように植えたのでなぜかな?
古い日記
間引き①15日目 🥬
公開
ダンブルドア
さん(奈良県)
コメント (0)
2023/9/27
ホウレンソウ(ホウレンソウ)
についての2023/09/27の記事
☞9/27:15日目(積算温度:393.7℃)
間引きをしました
古い日記
新しい日記
2023/9/26(火)シュンギク色々
公開
菜園ナビ
さん
コメント (2)
2023/9/26
今モニチャレで兵衛シリーズを一斉に栽培していただいておりますが、シュンギクも様々品種があります。
葉の切れ込み具合によって小葉・中葉・大葉とわかれます。
・小葉は葉が細く切れ込みの深いもの
・中葉は切れ込みの深いもの
・大葉は切れ込みが浅いもの
となっています。
一般に多く流通しているものは中葉シュンギクないし小葉シュンギクが多いのではないでしょうか。
食感や香りなども違いがあり...
古い日記
種まき(ラッキー)🧅
公開
ダンブルドア
さん(奈良県)
コメント (0)
2023/9/26
🧅たまねぎ(たまねぎ)
についての2023/09/25の記事
晩生玉ねぎラッキーを畑に直まきしました
古い日記
新しい日記
2023/9/25(月)菜園ナビまとめ紹介
公開
菜園ナビ
さん
コメント (0)
2023/9/25
9月ももう終わりに近づいてきています。
あっという間ですね。
福岡でも最近朝晩涼しい日が続いていて過ごしやすくなってきましたが皆様の地域はいかがでしょうか?
今日は菜園ナビまとめ記事の紹介です。
唐辛子の変色を防ぎたい!適切な保存方法は?
こちらの写真の右側はかただんごさんが10年以上前から保存していたものとのことですが、10年以上前のものをこうやってとっていたことにも驚きですが、色...
古い日記
新しい日記
今の様子①12日目 🥬
公開
ダンブルドア
さん(奈良県)
コメント (0)
2023/9/24
ホウレンソウ(ホウレンソウ)
についての2023/09/24の記事
☞9/24:12日目(積算温度:321.5℃)
吉兵衛が最も生長早いです
伸兵衛が発芽率も悪く元気がないです
古い日記
新しい日記
試し掘り923
公開
ダンブルドア
さん(奈良県)
コメント (0)
2023/9/23
🥔生姜23(生姜)
についての2023/09/23の記事
今朝は茎がたくさんでているもの1株収穫
種生姜50gに対して605g 約12倍
1か月前と比べるとかなり大きくなっていますが、
大生姜にしてはまだ少し小さいです
今年はかなり期待できそうな予感
古い日記
新しい日記
今の様子🍆
公開
ダンブルドア
さん(奈良県)
コメント (0)
2023/9/22
🍆なす23(なす)
についての2023/09/22の記事
古い日記
新しい日記
今の様子922
公開
ダンブルドア
さん(奈良県)
コメント (6)
2023/9/22
🥔生姜23(生姜)
についての2023/09/22の記事
古い日記
新しい日記
2023/9/22(金)エダマメ栽培のコツ
公開
菜園ナビ
さん
コメント (9)
2023/9/22
昨日は北九州市さんの事業で行われている農作業サポーターの講習会に参加してきました。
講習会終了後に自由に質疑応答する時間があったので、参加者から色々な質問がでていたのでその中の一つをご紹介します。
質問はエダマメ栽培についてでした。
摘芯するとたくさんとれるよ、といわれて今年は摘芯したけども、確かにわき芽がたくさんでてきはしたのですが今一つ実付がよくないような気がします。
という質...
古い日記
新しい日記
1
2
3
4
5
...
>
≫
記事にコメントするには
ログインが必要です。
新規登録
ログイン画面
PR