菜園ナビホーム
菜園
ブログ
栽培教本|家庭菜園での野菜の育て方をやさしく解説
使い方ガイド
新規登録
登録・ログインすると、
菜園ナビがもっと楽しめます!
ログイン画面
新規登録
kozy'sGarden's フォロワーの日記
kozy'sGardenさんの日記
フォロワーの日記
サイト内全日記
1
2
3
4
5
...
>
≫
ネギ(ネギ)を登録しました。
公開
Nao
さん
コメント (0)
2025/1/25
ネギ(ネギ)
についての記事
ネギ(ネギ)を登録しました。
古い日記
2025/1/24(金)冬の雑草対策
公開
菜園ナビ
さん
コメント (2)
2025/1/24
暖かくなると植物の生長が早くなり、目に見えて野菜たちが育っていくのは気持ちよくもありますが、同じ植物の雑草たちもどんどん大きくなります。
初期生育の遅いニンジンなどは種まきから発芽まで時間がかかったり、発芽してからもなかなか大きくならないので雑草に負けてしまって失敗してしまうということもよく聞きます。
そこで冬から行える雑草対策としておすすめなのが透明マルチです。
雑草がほとんど...
古い日記
2025/1/22(水)スマート農業のシンポジウム
公開
菜園ナビ
さん
コメント (0)
2025/1/22
事務局のたけです。
昨日はスマートアグリシンポジウムin広島2025というイベントに参加してきました。
ICTやロボットなどを先端技術を使った農業のことをスマート農業と言っていますが、一般的にこういった技術は平野部などで畑が整備がされて広い農場などで活用されていることがほとんどです。
しかし広島県は農地のほとんどが山間部に面したところにあることが多く、こうした技術がなかなか導入しにく...
古い日記
新しい日記
2025/1/20(月)今日は大寒、卵を食べよう☆
公開
菜園ナビ
さん
コメント (8)
2025/1/20
2025年1月20日月曜は二十四節気の大寒。
大寒とは一年で最も寒いとされる期間です。
(しかし福岡は今週比較的暖かいようです)
さてこの大寒に卵を食べると良いということはご存じですか?
大寒の卵と言われていますが、昔は冬に鶏が産卵するのは珍しく、栄養豊富な卵を入手できるのは縁起が良いとされていたこと。
そして黄色が金運を呼ぶといわれているため、大寒の卵は金運上昇のご利益があると...
古い日記
新しい日記
2025春の育苗生活(2025春の育苗生活)を登録しました。
公開
Nao
さん
コメント (0)
2025/1/19
2025春の育苗生活(2025春の育苗生活)
についての記事
2025春の育苗生活(2025春の育苗生活)を登録しました。
古い日記
新しい日記
2025/1/17(金)冬の作業
公開
菜園ナビ
さん
コメント (2)
2025/1/17
寒い日が続いています。
あまりに寒いと外に出るのも嫌になりますが・・雪が積もっているような場所ではそもそも冬場は農作業ができないため農家さんも農作業をしないという地域も多くあります。
そういった地域では干し柿であったり漬物であったり保存性の高いものを作り冬場に売れる農産物として加工してきました。
比較的温暖な地域で栽培されているお茶。
茶農家の方々も冬は比較的作業が少ないため、冬の...
古い日記
新しい日記
2025/1/15(水)1月15日はイチゴの日
公開
菜園ナビ
さん
コメント (2)
2025/1/15
本日1月15日は「いいいちご」のゴロ合わせで「イチゴの日」だそうです。
なおカレンダーで15日(イチゴ)の下に位置する22日は・・・ショートケーキの日だそうですが知っていましたか?!
とある農家さんから日本人は赤色が好きだから赤っぽい色の品種を選んで栽培しているといわれていましたが、赤い果物といえばイチゴを思い浮かべる人もいるでしょう。人気の農産物ということで色々な品種がでています。...
古い日記
新しい日記
2025/1/13(月)生ごみたい肥作りを始めよう
公開
菜園ナビ
さん
コメント (4)
2025/1/13
前回のコラムでお知らせしました通り温暖化による気候変動も野菜の価格に影響を与えていますが、もう一つ価格上昇に影響を与えているのは資材費が高騰してきているという点もあると思います。
皆さんも肥料をはじめとした園芸資材の値段が上がってきているのは感じていると思います。
使いまわしたり、流用したりと様々工夫をされている人も多いと思いますが、家庭で出た生ごみを使ってたい肥を作っている方いらっし...
古い日記
新しい日記
2024/1/10(金)温暖化と積雪
公開
菜園ナビ
さん
コメント (2)
2025/1/10
福岡は昨日深夜から雪が降って明け方にかけて積もっていました。
日陰ではお昼ごろも雪が残っていましたよ。
めったに雪が積もらない地域ではかなり交通状況は混乱していて、1時間しないで移動できる距離だったのに昨晩から9時間かけてようやく目的地につきましたという方もいらっしゃいました。
最近よく話題になる異常気象。
去年一昨年と非常に暑い日が続き野菜作りでも大きく温暖化の影響を受けた人...
古い日記
新しい日記
2025/1/8(水)寒波襲来
公開
菜園ナビ
さん
コメント (2)
2025/1/8
今週後半にかけて今季一番の寒波襲来との予報が出ています。
ピークは9日から10日にかけてとのことですが、福岡でも最低気温がマイナス、最高気温が4度と今季一番の冷え込みになりそうです。
青森など雪が深い地域は既に倉庫の倒壊などの被害がでているとのことで雪が降る地域は十分注意してくださいね。
雪のない地域でも路面凍結などありますので外出の際は気を付けてください。
さて、そんな寒...
古い日記
新しい日記
1
2
3
4
5
...
>
≫
記事にコメントするには
ログインが必要です。
新規登録
ログイン画面
PR