積算温度について
積算温度とは、あなたが作物をサイトに登録した日(植付け日)から毎日の日平均気温を足したものです。
一般に植物は温かいと生長が早くなり、寒いと生長が鈍ります。そこで毎日の平均気温を足していった「積算温度」の記録を取ることで、何℃の時に作物がどのように育っていたかを記録していれば、次に栽培する際の参考資料として活用できます。
※菜園ナビでは、プロフィール画面の「プロフィールの編集」から菜園の場所を登録すると、各作物ごとに積算温度が表示されるようになります。
積算温度の活用方法
>例えば…毎年3月15日にジャガイモを植えて6月15日頃に収穫していました。それが今年は5月が寒く、6月15日を過ぎても、ジャガイモに収穫のサイン(葉や茎が黄色に変化)が出ていない。そんな時、昨年のジャガイモの積算温度の記録と比較してください。
また、積算温度の記録は収穫だけでなく途中の作業にも同じように活かせますので、行った作業をこまめに入力することで「自分オリジナルの野菜の作り方手引き」ができます。ぜひご活用ください。
Copyright © saien-navi. All Rights Reserved.