サイト内検索 菜園ナビ|家庭菜園ナビゲーター

uzuraさんの作物

uzura

uzuraさん

(愛知県)

同じ作物を育てている人一覧は、現在表示できません。

名前:その他雑感
品目:その他
品種:その他
場所:その他
メモ
状態2301日目
[作業スケジュール]
スタート 2017/12/11 | 1日目
天恵緑汁作りま... 2018/03/28 | 108日目 日記
ごぼうの板囲い... 2018/03/31 | 111日目 日記
支柱立て の作... 2018/03/31 | 111日目 日記
花壇の整理 2018/04/05 | 116日目 日記
とうもろこしの... 2018/06/11 | 183日目 日記
太陽熱消毒 2018/06/17 | 189日目 日記
ジャガイモの後... 2018/06/17 | 189日目 日記
太陽熱消毒後の... 2018/08/04 | 237日目 日記
国華園通販で、... 2018/08/05 | 238日目 日記
その他雑感の記録

[その他]

2018/08/04

コメント(2)

太陽熱消毒後の植え付けについてお教えください。

image

石灰・牛糞・鶏糞・米ぬかを入れて透明マルチで太陽熱消毒した畑にで、白菜とキャベツを作ろうと思うの ですが、(化成肥料は入っていない)、透明マルチに穴をあけて、苗を植え付けてもいいでしょうか? 本によると、消毒は20cmくらいの深さまでしか効き目が無いと書いてあり、マルチを剝がして耕さずに 植え付けると書いてあったのですが・・・・。 ・・・・。 ①透明マルチをしたままでは無理ですか? ②化成肥料を元肥として入れずに、肥料食いの白菜が  育ちますか? こんなことを質問して恥ずかしいのですが、お教えください。

2018/06/17

コメント(6)

ジャガイモの後作

ジャガイモとキャベツの相性が悪いと聞きましたが、 ジャガイモ→後作キャベツ キャベツ→後作ジャガイモ の どちらが相性が悪いのですか? 両方ですか?

2018/06/17

コメント(0)

太陽熱消毒

男爵が虫に食われ、ぼこぼこの穴が空いたイモが沢山できてしまった。後作に大根か、白菜を植えようと思って、太陽熱消毒が良いと書いてあったので、真夏の暑くなる前に作業を済ましてしまおうと、石灰・牛糞・鶏糞・米ぬか・もみ殻を投入し畝を立てて水を撒きマルチを張った。途中から雨が降り出し 畝の平面がきれいに水平にできなかったが、なんとか それなりに4列張った。今日は晴れたのでマルチの中は、蒸されて水滴がついていた。

image

2018/06/11

コメント(3)

とうもろこしの髭のお茶

利尿作用があり、便秘・ダイエットに良いということで 髭でお茶を作ってみよう。

image

奥にあるのがトウモロコシの髭。

2018/04/05

コメント(0)

花壇の整理

10年前家のアプローチに花壇を作ったが、幅が1m 長さ6mほどの長方形花壇で、で当初入れた土が”かちかちの土”で、”増し土をしてもなかなか良い土にならず、苗も大量に植えねばならず手入れが大変で持て余していた。裏の植栽の間から雑草は生えてくるし・・・ほとほと困り果てていた。昨年一発奮起してブロックをバラシて、いくつかのパーツに分け、 裏の植栽の間に除草シートを敷き、花壇ブロックの間には、除草効果があると聞いたのでもみ殻と米ぬかを 撒いてみた。 少しずつではあるが手の掛からないように生前整理、庭の断捨離をしていきたい。

image

2018/03/31

コメント(0)

支柱立て の作成

支柱を今まで、土の上に寝かせて置いていた。 支柱も増え、目的の支柱を取るのに上の支柱をどかせたりしなければ ならず、また転がっており見た目も悪く、バラバラにばらけて 歩くのに邪魔になっており何とかしなければと、無い知恵と、余っていた材料で支柱立てを作ろうと考えた。 束が2つだけあったので、それを利用してみた。

image

一応、支柱を縦に立てて保管出来るようにはなった。 台風が来ても何とか倒れずに折れると思うが・・・。 ただ屋根が無いので、雨は防ぐことができない。竹の支柱は 雨に当たるとすぐボロボロになる気がする。 もう少し時間が出来たら、2つ束を買って、屋根を付けて、 支柱の取り出しが、開閉出来きる戸をつけよう。

2018/03/31

コメント(3)

ごぼうの板囲い栽培

ごぼうが好きなので,結構畝を深堀をして毎年栽培してみるが、又根や掘るときの途中切れ、掘るときの労力などすごくたいへんで、菜園ナビさんの皆様を参考に、袋栽培や波板栽培など検討して悩んでいた。袋栽培も1つ作って見たが適当な袋もないため、ナイロン袋を使用したところ、土を詰めるのに苦労した。それでペール缶栽培をしようと試みたが、これでは1缶で2本多くて4本くらいしか栽培できないと思われる。それで、自宅にある材料で工夫できないか考えてみた。大量にある金属のトタン板は加工が難しいのであきらめ、余っていた木材で下記の写真のような ものを作ってみた。有り合わせの薄いベニヤなので耐水性を考え 一応黄色ペンキだけは購入して塗っておいた。

image

合板で作れば良かったが、薄いベニヤで板囲いをして土を投入し 畝を作った。ベニヤが薄くてシナってしまったのは予想外だった。土を中に入れてから失敗に気づき紐で縛っておいたが・・・・。なんとか栽培期間中はもつのではないだろうか?  畝の長さが調節できるように、又掘るとき(ペンキを塗っていない)真ん中の板を抜けばすぐ土が崩せるように、左右2つのパーツ(黄色ペンキ塗り)に分けた。 畝幅70㎝にしたので2条植え出来ると思っている。今年上手くいけばもう少し丈夫な合板で修正し、経年使えるようにできるのではないかと目論んでいる。上手く栽培出来たらいいなあ(希望)。 ただこの板囲い栽培も土を囲いの中に入れるのに時間がかかったので、どっちみち大変だった。掘るときどれだけ楽が出来るか だけが、工夫になるだけのようだ。 あまり調子よくなけでは 堆肥置き場にするしかない。 結局、ペール缶栽培→ナイロン袋栽培→ペール缶栽培→板囲い栽培と続くごぼうの畝栽培を試みることにした。

image

image

2018/03/28

コメント(2)

天恵緑汁作りました

やってみました。ただ夜明け前なんて無理。私にしては超早起きして、6時からヨモギとスギナを採取しました。調べてみたら家の前の、線路沿いにヨモギもスギナもたっぷり生えていた。いつも車で通りすぎてしまうけどまだ自然が残っていて、セリも生えていた。 ヨモギ2kg、スギナ3kg 。 スーパーに黒砂糖を買いに走ったけど、結構黒佐藤が高い。200g=300円 1/3量の1500g使って作りました。 これでいいのかな?  早朝ではなかったけどそれなりにできるといいのだけど。

image