サイト内検索 菜園ナビ|家庭菜園ナビゲーター

あっちゃんさんの日記

ハラペーニョ収穫。公開 コメントください!

あっちゃん
あっちゃんさん  
コメント (14)
2014/10/22
辛実験1号(ハラペーニョ)についての2014/10/22の記事
お裾分けように採りました。

image


赤くなったものもあるが彩に良いかも、。
収穫前の写真ですがうちだけでは消費できな
い程生ってます。

image


ガイアの夜明け で京都ナガセ町?に
ハラペーニョを町の特産にしようと頑張って
いる方々がいると紹介していた。
自分が作っていると興味深く番組を
見るものです。
たけさん(福岡県)
2014/10/22

やはり相当辛いんでしょうか??
ちなみにあっちゃんさんはこれ何用にするんですか??
あっちゃんさん
2014/10/22

たけさん、ありがとう。
ハバネロ、ジョロキアなどに比べると、
まだまだ可愛い辛さのようです。

先月、収穫したのは、ハラペーミョ味噌を
作りました。少々辛さは有りましたが、
熱々の白いご飯にはピッタリです。
消費してしまったので、また作ります。
あとピクルスにしてます。

中のワタ部分をとって、フライにすると
辛みが薄らぐとか、、。

詳しい女子ナビラーさん方のコメントを参考に
いろいろ試みながらやってます。
カントリー親父さん
2014/10/22

ガイアの夜明け、私も見ました。
ナビをやっていなければスルーして
いたでしょうね。
メキシコの方が生食していたのには
飛びました!!
あっちゃんさん
2014/10/22

カントリー親父さん。
ハラペーニョが3個ほど入ったパックを
250円?ほどで、販売していたかな!
いやらしいもので、うちの畑の、云千円か
なんて計算したりして、。
ポポーの実の紹介もしていましたが、
面白そうで機会があれば育てたいと
おもってしまいました。
カントリー親父さん
2014/10/22

あっちゃんさんならポポーの栽培、
即実行しそうな感じですよ。
行動のスピード感が半端じゃない
ですもの!
あっちゃんさん
2014/10/22

親父さん、かいかぶりです。
そんなに広くない畑スペース、育てたい
と思うものを採用していったら、野菜を
作る場所がなくなります。

でも興味ありますね。

親父さん、お先に如何ですか。
あっちゃんさん
2014/10/22

カントリー親父さん
ポポーは一本では生りにくく、異品種で
2本以上育てる必要があるようです。

スペースの事を考えたらハードルが高い
ですね。

しかしどこかで味わいたい果物です。
ひでさん
2014/10/22

あっちゃんさん、いろんなもの作ってるんですねェ!
「パラペーニョ」って、スペイン語っぽいけど、辛いならメキシコですか。京都で特産品化って、気候が似ているのでしょうか?
あっちゃんさん
2014/10/23

ヒデさん。
返信遅くなりました。
原産地は中南米とか、。

京都のナガセ町?が特産にしようと
した経緯は定かでありませんが、
地域起こしの一環として何か作物を
特産品化しようと音頭を取った方が
ハラペーニョを選定したのでしょうか。

別に京都でなくとも栽培可能な地域は
全国にあると思います。
ひでさん
2014/10/23

あっちゃんさん
お返事ありがとうございます。
栽培可能な地域は全国にある・・・ということですが、それにしても、あっちゃんを含めいろんなもの作ってる人が多いなと思います。
うちは畑が小さいので、定番ものをつくるだけで精いっぱいで、なかなか珍しいものに手を出せません。それが可能な方は畑が大きく余裕があるということなんですかね。
あっちゃんさん
2014/10/23

ヒデさん、こちらこそありがとう。

興味ある野菜を作るのは、失敗も
多いですが、楽しみです。
特に食品スーパーに並ばないもの、
いままで食べたことないのを自作できる
ってうれしいです。

自由につかえる土地は120坪ほど
ありますが、埋立て地でしたので、石を
掘り起こしながら畝作りしていきました。
今は約50から60坪ほどで野菜つくりしてます。

ジャガイモや玉ねぎは別にして、
一種類、約1/4坪から半坪ほどの単位で
育てている感じですか。
混植しているところもあります。
10坪程でも、30種類以上は育てる
ことはできると思いますが、
正直、プランターで育てているかたも沢山
おられますので、そう思えば、恵まれて
いると思います。

すみません、勝手なこと言って。。
ひでさん
2014/10/23

いえいえ、私は広い畑を持っておられる方をうらやましがっていますが、広い分、楽しみが多い反面、管理も大変ですよね。実際自分にできるかといえば・・・???です。
それに、言われる通り、畑で栽培したくてもプランターでしか栽培できない方から見れば、贅沢な悩みかもわかりません。
事情のあるなしに関わらず、プランター栽培を楽しんで、充実されている方もおられるでしょうが。
前に別の日記で書きましたが、連作障害を防ぎ、小さな畑を有効に活用するための「輪作計画」を作成中です。まだ暫定版ですが、いつかお見せしますので、ご意見ください。
うららさん(滋賀県)
2014/10/23

あっちゃんさん、“いままで食べたことないのを自作”すごいですね。私は知っている(食べたことのある)野菜しか手が出ません。冒険心“0”です。(とはいうものの、今年ヤーコンとモロヘーヤは知り合いが「これ植えてみて」と種イモや苗をくださったので、本やネットで情報収集し栽培しました。)
ひでさん
2014/10/23

うららさん
おたくの畑は8畝=約800平方メートルでしょ?草取りも大変でしょうが、自由度がめちゃめちゃ高いじゃないですか!冒険心“0”でも、ご近所から苗をいただいたりしてるうちに、だんだん品目が多様化していくんじゃないでしょうか。(すでに、その兆候あり)
プロフの「行き当たりばったりで、・・・もう少し計画的に野菜づくりをしたいと思っています」ってところは、私の今の心情とまったく同じです。
記事にコメントするには
ログインが必要です。