サイト内検索 菜園ナビ|家庭菜園ナビゲーター

六実のおじさんさんの日記

ナガイも掘ったぞ公開

六実のおじさん
六実のおじさんさん(千葉県)  
コメント (37)
2018/9/24

image


本年初収穫。

image


本日の収穫。太い、大きい。
ポキッが、くやしい。

image


堀上げ穴は、深さ約1メートル。残渣を埋めます。

朝食後、雨降り前に掘ろう。
畑の真ん中に芽を出して、、、
大きく育っていました。
畑の隅に、もう3本生えています。
本日は疲れました。またの日に。
大きいので近所に1本。
畑友達に1本分けました。
1本1KGくらいあるので、1本でも十分でした。
54BOYさん
2018/09/24

大収穫祭ですね!
おめでとうございます。
我が家は、団地のフェンスに袋栽培でくくり付けています!
いつ袋を開けるか思案中!
40リットルの堆肥袋、その名も「すくすく」!
どうだぁ!( ^ω^ )
かもめ♡さん(埼玉県)
2018/09/24

初収穫おめでとうございます\(^o^)/

デカイ!太い!重い!
三拍子揃ってますね!
もうそろそろ掘り上げる時期なんですかぁ。
まだ葉っぱは青々してますが、時期的には良いのですね(^ω^)
ゆいママさん(滋賀県)
2018/09/24

収穫おめでとうございます(*^^*)
見ちゃうと掘りたくなっちゃいます(*´-`)
六実のおじさんさん(千葉県)
2018/09/24

54BOYさん、もう何時でも大丈夫です。
もうじき、葉が黄色くなって落ちます。判断時かもね。
袋栽培は、ゴボウでやってます。
ナガイモは、通常植えですが、掘り上げは、最高の運動です。
六実のおじさんさん(千葉県)
2018/09/24

かもめさん,9月になればOKですよ。
葉っぱが落ちると、イモも出来上がってますね。
六実のおじさんさん(千葉県)
2018/09/24

ボンチャンさん
植えてあるなら、お確かめ。
もう何時掘っても、大丈夫です。
天気が落ち着かず、サツマイモ掘りもまだ早い。
丁度よい仕事、見つけました。
去年の掘り残しだから、2年物。良く育ってました。
ゆいママさん(滋賀県)
2018/09/24

あんまり蔓がワァっとなってないので
期待できないですが
チョット覗いてみます( *´艸`)
六実のおじさんさん(千葉県)
2018/09/24

大体イモの太さは、ツルの太さにひれいします。
あまり細いようだったら、。そのまま、もう一年栽培もありかも。
ゆいママさん(滋賀県)
2018/09/24

ホリホリしました(*´∀`)

image

六実のおじさんさん(千葉県)
2018/09/24

十分な太さ長さかな。
欲を張れば、先端にまだ成長が期待できたかな。
水を向けた張本人だから、あんまり言えない。
食べたい時が、収穫時だそうです。
ゆいママさん(滋賀県)
2018/09/24

初めての長芋栽培だったので大満足です(*´ー`*)
先っちょは皮も薄くて土を流した時に剥がれちゃいました( ̄▽ ̄;)
まだ成長途中やったからなんですね(*´ω`*)
六実のおじさんさん(千葉県)
2018/09/24

初めての栽培で、この収穫は立派です。
我が家、早速とろろです。
畑で掘ってる最中にも、外野が賑やかでした。
今日は畑に勝手ばえ分です。栽培分ならば堀上げも簡単で、分けられたんですが、分配は次回です。
ゆいママさん(滋賀県)
2018/09/24

ありがとうございます(*^^*)
我が家も半分とろろにしました(*´ω`*)
形が悪いので皮剥き大変でした( ̄▽ ̄;)
栽培分は沢山あるのですね(゜ロ゜)ウラヤマシー
六実のおじさんさん(千葉県)
2018/09/24

栽培分???
今期はすくないです。3.6Mで3畝の栽培です。
ネットを3枚貼って、ツルを這わせてます。目隠しになりますから、畝の間は、野菜に残渣捨て場です。自分の分だけでなく、近隣菜園分も引き受けるから、喜ばれます。私は肥料必要なし。
今年は種イモが少なかったので、少ないです。
ムカゴで、補充します。
ゆみねね♪さん(神奈川県)
2018/09/24

うちの裏庭のも、掘っていいの〜?
…っと聞いてみたりする。
ゆいママさん(滋賀県)
2018/09/24

3.6×3だと、結構な本数じゃないですか?
ムカゴ栽培も浪板使うのでしょうか?
六実のおじさんさん(千葉県)
2018/09/24

ゆみねねさん、掘るべきと考えます。
だけど、庭は固いよ。

庭のナガイモ、一度だけ掘りました。もう掘りません。長く無いイモです。ゴツゴツ骸骨掘ってるみたいだった。石だらけで、「育て」が無理でした。
六実のおじさんさん(千葉県)
2018/09/24

ボンチャンさん、外から見ると長芋ネット。
家から見ると、ごみ捨て場。
ナガイモは良くできるんです。
ゴミ捨て場提供で、本日も缶コーヒー×2の差し入れ。
えへへ。
チックさん
2018/09/24

収獲おめでとうございます。
瑞々しくてジューシーでしょうね。
ゆいママさん(滋賀県)
2018/09/24

家の前に広い畑があるのですね(*^^*)
残渣などを積んでいってるのが良い肥料になってるのですね(*´∀`)
缶コーヒーの差し入れラッキーでしたね(*´ω`*)
六実のおじさんさん(千葉県)
2018/09/25

チックさん、おはようございます。
自然薯ではないからいくぶん味は落ちるかな。
私は大好きです。ご飯が進んで困ります。
六実のおじさんさん(千葉県)
2018/09/25

ポンチャンさん
実は妻は、大のナガイモ嫌いです。
「くっつくと、かゆくなる。」
確かに肌が、赤くなってます。調理拒否ストライキの仮病では、無いようです。他の家族は好きなのに、、、
だから、畑で豊作の時は、周りに配るんです。
植えた分は掘り上げも楽。勝手ばえは、大きいけど下に深くて、まいりました。
あと3本、勇気が出たら処置します。
リアクション未
削除
ゆいママさん(滋賀県)
2018/09/25

私も長芋触ると赤くなって痒くなります(。>д<)
って書いて思い出しましたが
昨日は全く痒くならなかったし、赤くもならなかった…
何ででしょう( ̄▽ ̄;)?
コヤちゃんさん(長崎県)
2018/09/25

うちは埋めっぱなしで3年経ってます(笑)
六実のおじさんさん(千葉県)
2018/09/25

ポンチャンさん
栽培の執念、食い気がアレルギーを乗り越えた。
一度乗り越えたら、もう安心。
ドンドン栽培、食べましょう。


キツネアタマさん
天気の良い日に、スコップもって行ってみよう。
折れても、味は変わりません。美味かったよ。
ゆみねね♪さん(神奈川県)
2018/09/25

雨が降る前に、蚊に刺されながら掘った!

image

食べごろサイズが出てきました〜!
わーい!(^-^)/
ゴンちゃんさん(千葉県)
2018/09/25

収穫時期は人それぞれで良いのですが、私は11月に入ってからにしています。
理由は2つ
1.完全に枯れるまでは、まだ太る成長期にある
2.早く採ると、ポリフェノールが多いので
  すりおろした時に変色してしまう。
の2点です。
早く食べたければ掘っても良いですが、遅く掘るのをお奨めしています。
六実のおじさんさん(千葉県)
2018/09/25

ゆみねねさん、お手頃サイズ。
マグロ買いに行く?とろろ???
やぶ蚊の中、大変でした。

ゴンちゃん
畑のど真ん中で、目障りで仕方ありませんでした。
目ざわりだけあって、大物でしたよ。
隅の3株は、可愛いと思います。
うららさん(滋賀県)
2018/09/25

収穫おめでとうございます。もう収穫開始ですか。我が家は毎年11月頃なのですが・・・今年は台風などにいじめられ、植えつけた半分ほどが根元から茎が切れてしまっています。しかも夏と打って変わって、雨・雨・雨、もしも小さい芋でもできていたら、腐ってしまうのではないかと心配です。夫に早めに掘るよう提案してみようかな。
ゆいママさん(滋賀県)
2018/09/25

ゆみねねさんも収穫おめでとうございます(*^^*)
今くらいの気温が蚊にとっては良いのでしょうね( ̄▽ ̄;)
六実のおじさんさん(千葉県)
2018/09/25

うららさん、お先に。
土に入っていれば、余程のことがなければ腐りません。
畑は広いようだから、2年育成もありかもよ。
ゆみねね♪さん(神奈川県)
2018/09/25

美味しかったデ〜ス!

image

ワサビ醤油で食べました。
これは、来年も栽培していいかも!
六実のおじさんさん(千葉県)
2018/09/26

いいですね。
是非来年も。イモのツルが出てるところは、食用にならないはず。イモの先端部分(私はアージと呼ぶ)を土中に埋めておけばいいです。
ゆみねね♪さん(神奈川県)
2018/09/26

イモの先端部分、とってありますけど
もう埋めていいんですか?
春までとっておいて、植えた方がいいのか
迷ってますけど。
かただんごさん(兵庫県)
2018/09/26

おじさん、自然薯もそうですよ。
山の中で見つけて掘り上げたら、蔓首(私はそう呼ぶ)だけは埋め戻しておきます。何年かするとまた薯ができています。しかも一度掘ったところなので2度目は掘りやすい。
六実のおじさんさん(千葉県)
2018/09/26

ゆみねねさん、いつ植えてもいいですよ。
今植えた場合、保温も少し考えた方が良いのかな?
春にツルが伸びる有無によって、活着判断が出来ます。

かただんごさん
ある程度のヤマイモ掘りは、イモを掘って蔓首は残してあります。実家の山にもこれから新しい穴が、増えます。
少々の苦労ならば、山芋はいっぱいあります。交雑したらしく、自然薯は、減りました。地主(兄)は筑波山まで、民宿利用して堀に行きます。
記事にコメントするには
ログインが必要です。