サイト内検索 菜園ナビ|家庭菜園ナビゲーター

コンタさんの日記

20180711レンコンの現状公開

コンタ
コンタさん  
コメント (2)
2018/7/11
のりさんのレンコン(レンコン)についての2018/07/11の記事
<畑70><畑40>
気温の上昇とともに生長も旺盛になってきた。
試食用でもいいから、掘り出せればいいな。

image



ただ、解らないのは両方のレンコンの葉にこういう跡があることである。

(葉の表)

image



(葉の裏)

image




3枚程あるが、茎を中心に平行線を書いている。
花蓮でもおきたこともなく、何者の仕業か、全く見当がつかない。
取りあえずは、鳥でも葉の上を歩いたとでも理解しておくか。最近はカラスも見かけるようになってきたことだし。
困ったことは、強風が吹けば、この点線のところで葉が切られそうなことである。

<自宅70>
正直いって半分あきらめていたが、来年は自分の根で生長出来る程度にはいけるだろう。

image




<自宅60>
これはほぼ復活していると思っている。

image



畑の水鉢から試食するくらいの分のレンコンはとれるだろう。試食する分くらいはというのは、瓶栽培の限界からでしようがないだろう。
花蓮は今こういう状態のが続いているが、試食よりもレンコンがどういう花を咲かせるのがみたい・・・レンコンの状態がよくなってきて改めて私なりの当初の目的を思い出した。

image

れんこん農家のりさん
2018/07/12

立派に成長しておりますね^^

葉の傷は巻葉時にダメージがあると開いたときそのようになります。

image


赤丸が巻葉です。変色しているのがダメージを加えられたところです。この状態で開いたら青丸のように、またコンタさんのように線が入ったような傷になります。


原因としては巻葉の柔らかい時の生育障害、虫による害などが考えられます。強風で切れるとの事もひどい場合は切れてしまいます。きれるほどひどい場合は恐らく地下茎の可食部にもダメージがあり筋が入ってしまいます。

私たちの地域ではタマネギ収穫が終わるとスリップスがタマネギかられんこんに移ってダメージを与えられます。このスリップスに対して農薬を使用するかしないかは悩むところでありますが被害がすごい年でも無ければ私は放置しております。

花蓮は出ないのですね・・・

image


この田んぼ40aほどですが今咲い見えるのは3か所です。
この広さで3か所です。今年は少ないですね~台風でかなり飛んでしまったせいか・・・
コンタさん
2018/07/12

当地よりも、朝日は30分くらい遅いと思われるのに、朝が早いですね。

葉の傷のご意見ありがとうございました。
花蓮は住宅地においてあるので、風や何やらの影響が少ないので、出来ずにすんでいると思います。
花蓮は10年近くやっているのに、みたことのない現象でちょっとあせりました。虫害等でなければ数枚はなくなっても大丈夫でしょうと思います。

レンコンの花は余程のことがない限り、無理ですね。
花蓮でいえば、2年程度は植え替えなくてもすむのですが、レンコンでもあえて古株にして様子を見て見ようかな。
記事にコメントするには
ログインが必要です。