サイト内検索 菜園ナビ|家庭菜園ナビゲーター

たけさんの日記

農家が使う菜園ナビ公開

たけ
たけさん(福岡県)  
コメント (16)
2017/11/11
プロ農家の人たちにとっての菜園ナビの活用法をまとめ中。
というのも今度鹿児島で農業経営塾という農家さんが次のステップに進むために学ぶ場で講師を務めることになりましたので、その講義の中で菜園ナビも紹介します。
農家さんの利用も増えてくるといいですね~
カメセンさん(広島県)
2017/11/11

たけさん、ホントですねぇ~!!(^_^)ノ
農家さんの知恵も色々うかがえたりして…。
農家さん、沢山利用されるといいですね!(^o^)
ゆいママさん(滋賀県)
2017/11/11

農家さんも、購入するがわの声を聞いたり何かしらメリットがありそうですね(*^^*)
かもめ♡さん(埼玉県)
2017/11/11

たくさん参加されると良いですね(^ω^)
手ぐすね引いて待ってますよぉ〜!
makokenpapaさん(福岡県)
2017/11/11

待ってました!その流れ!
農家さんと、家庭菜園家が情報交換したり、人気の野菜を語り合ったり、食べ方や料理を自慢したり。
うーん、楽しみです!
カントリー親父さん
2017/11/11

たけさんの肩にかかっている
・・・ってことで(^_^)v

いいよね?(笑
おぎゃんさん(福岡県)
2017/11/11

鹿児島 ついていこうかな~
スゲー
ゆみねね♪さん(神奈川県)
2017/11/11

日記が、農家さんと家庭菜園で区別できるといいな〜
色分けするとか、ページを分けるとか。
お互いに書き込みはできるけど
一目で区別できたほうが、聞き易いと思うの。

お気に入りの農家さんの
栽培&作業日記をみて、そろそろ買いたい〜!
っていうの、良いですよね!

あ、とみんさんちのミカンって
そうなってますね、既に。
たけさん(福岡県)
2017/11/12

カメセンさん
農家と家庭菜園者の交流って面白いなと思って設計していたところもあるので頑張って呼び込んできます!
たけさん(福岡県)
2017/11/12

ポンチャンさん
そうですね、栽培記録をとることでフォロワーと履歴が共有出来る。これが最大の菜園ナビの利用メリットですよね。
ファンを獲得するのにこんなにいいサイトはありません。
たけさん(福岡県)
2017/11/12

かもめさん
登録の仕方、菜園ナビの目的は講義中に話しますが具体的な使い方まではなかなか時間が足りないと思いますのでお願いします!!
たけさん(福岡県)
2017/11/12

makokenpapaさん
次のサービスへの布石でもあるんですけどね。
もちろんオーレックさんとは話しつけてます。
さぁがんばってきます。
たけさん(福岡県)
2017/11/12

カントリー親父さん
どれだけ多くの人を呼び込めるかは私の双肩にかかってます!!
だけどフォローまではできないので皆さま、お願いいたします。
たけさん(福岡県)
2017/11/12

おぎゃんさん
広川だから鹿児島はそんなに遠くないんですよね。
1時間分くらい市内より近い(笑
そのかわり10時の講義に間に合わせないといけないので朝早いです。
ゆみねね♪さん(神奈川県)
2017/11/12

なかなか難しいのは、農家さん忙しいので
…とみんさんは遊び心が半端ないので忙しくても
いろいろ発信してくれるけど…
菜園ナビに登録してても、作物の日記を
書いてくれないって事ですかね〜。

販売時期だけのお知らせだと
あまり購入者やファンを増やせないと思うんです。
仕方ないのかなぁ…
もったいないんだけどなぁ…
…と思ってます。
たけさん(福岡県)
2017/11/12

ゆみねね♪さん
農家さん側のことを考えるとあまりそこを明確にわけてしまうと負担になってしまうので難しいところではありますね。
菜園者の皆さまは楽しんで畑にいってる場合がほとんどだと思いますが農家さんからすると仕事でいってる先ですから。
菜園ナビは仕事の延長として記録ツールとして使ってもらい、それを同時にファンになりえる人にみてもらう。
そこでのやりとりは農家の負担にならない程度に、と考えると仲の良くなった人とのやりとりは許容できても初対面の人と頻繁にやり取りするのはかえって農家ユーザーが離れてしまう原因にもなると考え、プロフのところに「プロ農家」ステータスを追加するくらいで仕様に違いを加えていないのです。
たけさん(福岡県)
2017/11/12

さすがゆみねねさん
自分が書いたことと同じことを(笑
結局農家さんは忙しいのではなく、そこに労力を割いただけのメリットを見出せるかどうかなのです。
多くの農家さんは出荷先が決まっていて全体の農産物の多くて1割程度が決まってない。
それを売れたらいいなってくらいだと思います。
その1割の売り上げの為にどれだけ時間を使うかというわけです。
しかしその1割は売り上げ以上に経営に影響をもたらすのでその辺りの話まで踏み込んでいけるといいなと思います。
記事にコメントするには
ログインが必要です。