サイト内検索 菜園ナビ|家庭菜園ナビゲーター

六実のおじさんさんの日記

米糠ボカシです。公開

六実のおじさん
六実のおじさんさん(千葉県)  
コメント (17)
2017/10/20

image


image


米糠ボカシを作りました。
お隣さんに「臭いやつだな。頑張って」応援もらって作成です。隣人は(私のは)気にならないけど、臭いやつを知ってるようです。お兄さんは、失敗ボカシだったようです。
私も迷惑を変える前に、処置します。
余った分は、未発酵ですが、そのまま白菜畑にばら撒いてきました。
54BOYさん
2017/10/20

今晩は!
私も米糠ぼかしを作ってみたいのですが。
なかなか腰が上がりません!
割合が何となく分からないんです。
野菜の種類、根菜とか葉物なんかで割合を変えているのですか?
六実のおじさんさん(千葉県)
2017/10/20

基本は、米糠+油粕+骨粉でしょうね。
難しい話を、私に聞いても無理。
自前の肥料作ると、作物が良くできるような委がします。
通常は米糠が手に入りません。昔は500G、50円で手に入れていました、菜園ナビの交流で、無人コイン精米所を教えてもらいました。
発酵剤としてヨモギ液を作ってあるので、米糠が手に入ると作ります。
因みに今回はバケツ換算、米糠1.5杯、油粕1杯、もみ殻2杯、ヨモギ液薄め液10Lでした。
骨粉忘れました。
54BOYさん
2017/10/20

ヨモギ液は、消費してありませんが。
えひめAI-2を作っています。完成してます!
納豆水も冷蔵庫でスタンばってます!
使い物になる資材は、ありますか?
六実のおじさんさん(千葉県)
2017/10/20

私ならば納豆を使います。
納豆の場合は、好気性発酵だと思います。適宜切り返しをして、空気に触れさせる必要があるかも。
いやな匂いがしてきたら、畑に埋めて知らん顔していればいいです。アンモニアは消えます。
54BOYさん
2017/10/20

検討してみます!
Naoさん
2017/10/20

やっぱり、時間かかるけど嫌気性ボカシが失敗がないよ。

冬にたくさん作って春から使うのがいいね。

おじさん向きだよ。
54BOYさん
2017/10/21

Naoさん、おはようございます!
切り返しなしの作り方ですね。
やはり、発酵促進剤いりますよね。
コーランネオでも、いけますか?
Naoさん
2017/10/21

54BOYさん

コーランネオ使いますね。
これで旨い具合にできてますね。
54BOYさん
2017/10/21

あとは、水加減でしょうか?
Naoさん
2017/10/21

そうですね。

水加減も大切ですね。
冬は少し気持ち多めでいいですね。
あとは、比率を重量比で計ることくらいですかね。
54BOYさん
2017/10/21

重量比率?
難しくなってきたぞぉ~!
算数弱いから。
理想の比率は何対何ですかね。
教えてください。
六実のおじさんさん(千葉県)
2017/10/21

イベント情報等見てたら、この進行。
Naoさん、ありがとうございます。
比率なんかわかるかい。
安く手に入る油粕。多用すると、腐敗しやすいかな。
米糠の半分以下にしています。
大切なことは、匂ってきたら早めに、土をかぶせる事。
周りの人には、知らんぷり。
54BOYさん
2017/10/21

六実のおじさんおはよう御座います!
おじさん、やりっぱなしですかぁ〜。失敬!
いろいろと調べてみます!
ありがとうございました。
Naoさん
2017/10/21

54BOYさん

よく比率が出てますが、投入する各原料を計った重量比で混ぜ合わせます。

米ぬか:3   3Kg 
油かす:1 1Kg
有機石灰:1 1Kg

というふうにね。
油粕が多いと失敗しやいのと、水が多すぎてもダメですね。

全体重量の1//10の水を投入するようです。
六実のおじさんさん(千葉県)
2017/10/21

本来は、発酵が進んだ段階で、乾燥させる。
発酵が休止状態になる。
乾けば使用も、楽になる。

おじさん式、いつも失敗。
腐敗する、アンモニアの強烈な匂い。
妻に怒鳴られながら、畑に搬送。
ジャガイモの種イモの間に、ポトンポトン置き肥状態。
臭いから土をかぶせる。(匂いは気にならなくなります)
今期のジャガイモは、2KGの種イモで、68KGの収穫。ボカシはタップリですが、他はホットケ様のご加護です。
好気性発酵は、空気を混ぜないといけない。
嫌気性発酵は、そのままが嬉しい。
54BOYさん
2017/10/21

今晩は!
福田俊先生の菜園だより見て、作りたいと思いつつ、なかなかですが。
今日仕事帰りに、コーランネオ買ってきました!
米糠が1キロ位しか無いので、精米機横のヌカハウスを探して集めます。
嫌気性発酵で作りたいと思っています!
容器がないので、米袋に入れて透明ビニール袋で空気を遮断して発酵を。
資材が集まったら作り始めます!
油粕は、気持ち控えめですね!
骨粉を買わなきゃ。
六実のおじさんさん(千葉県)
2017/10/21

福田俊先生の講義を、菜園ナビさんの声かけで受けたことがあります。
気さくな感じの良い、先生でした。
詳しい肥料配分もわかりません。
やってると、前に進んでる気がします。
現実に、ジャガイモ大豊作のようなこともありますよ。
発酵剤見つけたようだから、次は米糠ですね。
私も1袋50円で購入の時は、お遊び程度。
今は
現在は米糠ふんだんなので、ヨモギの続く限りかな。
実家の草刈り、帰り道に米糠さがすのが、お楽しみ。
ここのところ、づっとラッキー。
記事にコメントするには
ログインが必要です。