サイト内検索 菜園ナビ|家庭菜園ナビゲーター

菜園ナビさんの日記

9月3日は「草の日」です♪公開

菜園ナビ
菜園ナビさん  
コメント (13)
2017/8/30

image



9月3日は「草の日」です。
菜園ナビを運営するオーレックが2016年に、記念日として登録しました☆

ナビラーの皆さんにとって草はどのような存在でしょうか?

夏場は、取っても取っても畑に生えてくる、邪魔者・・
虫を呼び寄せる、厄介者?腰が痛いのは草のせい!

確かにそのような一面もあるかもしれません。

しかし、雑草には様々な良い効果をもたらしてくれる一面もあります。

「天然の耕耘機」と言われるほど、草の根は力強く、土の中に根を張りめぐらし、固い土をほぐしていきます。しっかり張った根は豪雨などの際に、土壌の流失を防ぐ効果も期待できます。

草があることで、地温の上昇や水分の蒸発が抑えられ、適度な土壌水分を保つことができ、野菜にとっても良い環境になります。また、枯れたり刈られた雑草は、有機物として土壌微生物の餌となり微生物の働きにより分解され、循環していきます。

雑草は小さな生き物たちの住み家となったり食べものとなったりと、生物の多様性(食物連鎖)を支える土台にもなります。

厄介者として扱われがちな草も様々な役目を担っています。
草は、土壌を育み、その土壌がさらに植物を育み、連鎖の先で食べものとなり、やがて私達人間の命に変わっていきます。

もちろん、草が生い茂ると、弊害もあります。
日光を遮り野菜の成長を阻害したり、野菜が成長するための栄養まで奪ってしまったり。地域の中では、草が茂って道路の見通しが悪くなったり、犯罪を誘発したり、ということもあるかもしれません。

良い面もあり、悪い面もある。どのように草と付き合っていきたいか?9月3日草の日は、いつもは気にしない草について少しだけ考えてみる、そんな日になればと思っています。

ぜひ、適度な管理で、草の力を存分に借りて楽しい菜園ライフをお送りください♪

皆さんにとって草はどんな存在ですか?
草にまつわるエピソードや、いつも考えていることなどなど、コメントお待ちしております♪

また、「家庭菜園と草」と題してミニアンケートも実施いたします♪アンケートにお答えいただいた方の中から5名様に、菜園作業に最適なガーデンツールをプレゼント★

※アンケート期間は9/1~9/3の3日間です。
※この期間外はお答えいただけません。

皆さんのご回答をお待ちしています♪
もんさん(石川県)
2017/08/30

最近は刈って乗せの畝をメインにしてますので、草はお友達感覚で付き合ってます。
雨降って伸びたら雑草を一気に刈って乾かし、マルチにしてます。伸びすぎたものは畑の外に積んでたい肥に。先日冬のすきこみ用に一山作りました。
通路にも生やして丈を低くキープしておくと、雨が降ってもぐしゃぐしゃにならずにいいですよ。ちょっと管理が面倒ですが、定期的に刈ってます。
さこさん(兵庫県)
2017/08/30

こんにちは~(*^.^*)

自然農にとって草の役割は色々あります♪
アンケート楽しみにしていますね~‼
おとんとんさん(兵庫県)
2017/08/30

今年は畑が広くなり喜んでいたのもつかの間、毎週末、草との戦いが繰り広げられています。
草はもうこりごりです。
カメセンさん(広島県)
2017/08/30

草は生えてくる物です!(>o<) 適度に生やし、適度に刈って、共存共栄カナ?(◎-◎;)
って、ほっとくと大変な事に…なるので…
草は…? 好きなほうではありません。>_<
ねこばす・オケイさん(石川県)
2017/08/30

草むしり、草取り、草刈り、除草…
私は園芸作業の中で除草が一番好きです。
大好きです。
無心に(ほんと、なんにも考えてないかも)黙々と除草を続け、終わったあとのスッキリきれいになった場所を見ると、いつのまにか、もやもやしたストレスもなくなっています。

でも…
去年から膝の半月板損傷を患い、ドクターから草取り禁止令が…(泣)

今春、充電式の草刈機を買いました。
なえちゃんさん(石川県)
2017/08/30

私も、通販で充電式の草刈り機買いました!
サイエンオヤジさん
2017/08/30

草で思い出すのは・・我々の集落は7月の末に山寺の斜面の草刈りがあります。立つのでさえがやっとの斜面を素人が草刈り機を振り回して草刈りをします。
怪我の他にハチやヘビが出て来るので緊張しっぱなし(/--)/

畑の草刈り・・今年は畝間や里芋、枝豆等の根元にごっそり敷き詰めました。残りは積み上げて堆肥にします。
ヤスサンさん(滋賀県)
2017/08/31

草て厄介ものです。
小さいうちから、種が出て、種が有るから直ぐに生えてくる訳です。

堆肥と言っても種までは、腐りませんよね。
ゆみねね♪さん(神奈川県)
2017/08/31

今日、
8月31日は
や さ い
の日だそうですね〜!
なんだか語呂合わせの日が色々…

ちなみに、ワタシの誕生日
7月28日は
な に わ
の日…だそうです…(^▽^)
くりおねさん(千葉県)
2017/08/31

市民農園の狭小菜園ながら、自然農法だ~なんて、かってにいいわけしてしばらく放置していました。(暑さで、サボっていただけです)

先日いったら、イチゴの二郎、三郎もやられて苗が全滅。雑草に負けていました。

紫蘇もおもいっきりはえていたので、雑草なんだか育てているのか、どっちなんだいと言いたいほど、あっちゃこっちゃ。

昨年のこぼれた玉ねぎが、落花生の畝の中にいたり、植物の繁殖能力にはおどろきます。

野菜の日、草の日、

これを境に畑は秋に突入ですね。

(  ̄▽ ̄)
こたpyさん(兵庫県)
2017/08/31

マサオ…かな
たみよ…もあるなぁ^^;
かただんごさん(兵庫県)
2017/09/01

この星では数多の生命が溢れていて、どんな場所でも生き永らえようとする生命たちの間の競争が繰り広げられています。
そんな中で畑とは、人為によって特定の種のみを生存させ他を排除しようとする特別の空間です。

排除と言っても度合いも様々、薬剤や資材によって徹底的に忌避するやり方から、一定程度の共存関係の中で相互の効用を活用するやり方まで。
今回のアンケートはおそらく後者を念頭にしたものでしょうが、「草生栽培」の定義が不明確なうえに、質問の意図も判りづらいため、答えたくても答えづらい残念なものになってしまいました。

私は特に○○農法とか気張ってやってるわけではないですが、「畑のものは畑に返す」を基本にしていますので、雑草や残渣もできるだけ活用することにしています。
下の画像はサトイモの畝です、追肥や土寄せもしていませんが、刈り草を積み上げているだけで結構いい生育していますよ。

image

fumi38さん(沖縄県)
2017/09/01

アンケート答えてからこちらに来ました。
たぶんあれかなあ~と思いつつ
草生栽培という言葉自体は初耳だったので
「知らない」のオンパレードになりました(^^;)

もともと草刈りはあまりしてない方で(^^;)、一部それっぽいことをやっていましたが・・・
どうも知識が要るようで、単に草生やせばいいってわけじゃないですね。
生やしてわかる雑草による成長阻害、病害虫呼び込み。
草マルチも枯らしてもすき込まなくても窒素飢餓か未熟有機物障害らしい症状が出ることもあり。肥料の加減も難しい・・・今は安全を期して主に休んでいる畑や通路畝間に苅草を敷くようにしています。
一方で苅草で覆っただけのバナナが綺麗に土作りして植えつけたものより元気に育ったり・・・作物によってはいいですね。肥料食わない生育期間が長いものが向く?

試したいものと王道の間で迷いつつ、失敗しても大丈夫な素人の特権でがんばっています(^^)
記事にコメントするには
ログインが必要です。