サイト内検索 菜園ナビ|家庭菜園ナビゲーター

菜園ナビさんの日記

『躑躅』が咲き始めました!公開

菜園ナビ
菜園ナビさん  
コメント (12)
2017/4/17

image

美しく咲き誇っていた九州の桜も、そろそろ散り始めました。

ちょうど今は東北地方で満開を迎えている頃でしょうか?

しかし散る花もあれば咲く花もあります。

昨日、ツツジが咲いているのを見つけました!

image


かわいらしいですね~

ところでみなさん、今回のコラムのタイトルは読めましたか?
『躑躅』と書いてツツジと読むそうです。
これは知らなきゃ読めませんね・・・

image


こちらはレンゲツツジのつぼみです!
つぼみの形がハスの花に似ていることからこう名づけられました。

有毒の植物で動物たちも食べないために群生しているところもあるそうです。

ツツジの花の蜜をチュッと吸うと甘みがありますが、レンゲツツジのように毒性の強いものもあるので気をつけましょうね!

【お知らせ】
4月22日(土)・23日(日)に福岡市役所前広場で開催されるイベント「LOVE&VEGETABLES 野祭(やさい)」に、菜園ナビブースを出展します!

お近くの方はぜひ足をお運びください!
詳しくはコチラ!

image

くりおねさん(千葉県)
2017/04/17

まったく、読めませんでした。

(;>_<;)
ちえちゃんさん
2017/04/17

字は読めませんでしたけど、レンゲツツジって見たことないです‼見てみたいなあ。
カメセンさん(広島県)
2017/04/17

書くのも難しい!(>o<)
ゆみねね♪さん(神奈川県)
2017/04/17

おお!レンゲツツジだ!っと思った私は
正解でしたね。
ツツジって漢字で書けないけど、読めるわ〜。

長野の父の生家の近所の山に
レンゲツツジがいっぱい咲いてて
苗をもらってきて庭に植えたけど
咲かなかったなぁ…

あの山には今でもいっぱい咲いてるのかな
もう無いのかな…
タヌタヌ=毛玉さん(大分県)
2017/04/17

何とか読めるけど、絶対書けない!
そういえば、隣町でもうすぐツツジ祭り、5月になると地元で藤祭りがありますね。
りきさん(大阪府)
2017/04/20

つつじってあんまり好きではないお花でしたけど。色んなしゅるいがあるのですね。これはかわいいです♪
サイエンオヤジさん
2017/04/20

もう・・なんて読むのか菜園ナビさんにお聞きしようと思いました。

私、通勤で山間部を走ります。
従って山ツツジ【そんなのがあるのか知りませんが(笑)】が赤い花を咲かせてるのがあります。ピンクもあります。

木々の若葉も多くなってきました(^o^)
新緑の季節です\(^-^)/

ところで、福岡市役所って、今日の3億8千万強奪事件現場の近くなんですね(;o;)
ゆみねね♪さん(神奈川県)
2017/04/20

躑躅と皐月、違いは葉っぱや花の大きさ
躑躅=大きい 皐月=小さい
…というのが一般的みたいですが
品種改良によって、中間種もあるとか。

あとは、地方(冬の寒さ)によって違いがあって
躑躅は落葉樹で皐月は常緑樹とか
躑躅は咲き始めると一気に全部咲くけど
皐月は、徐々に咲いて花期が長めとか

ちょうど、去年の今頃調べたんですよね、
思い出しました。
タヌタヌ=毛玉さん(大分県)
2017/04/20

そういえば、九重連山に咲くミヤマキリシマ、ツツジみたいな花ですね。
http://ichibunn.exblog.jp/22872753/
ツツジの一種で、5月下旬から6月中旬に咲くそうです。
ミヤマキリシマ(深山霧島)の名前のように、霧島山・えびの高原(鹿児島)のほか、阿蘇山(熊本)、九重山(大分)、雲仙岳(長崎)、鶴見岳(大分別府)など九州各地の高山に分布する、とあります。
このころ九州においでの際は登山してみませんか!
って、そう簡単にはいかないですよね…。
ゆみねね♪さん(神奈川県)
2017/04/20

ミヤマキリシマは、確か火山性のガスに強いんで
火口の中にまで(噴火していなければ)繁ります。
火山で良く見かけるのは
他の植物が生息できないところにも
どんどん生えるからなんですよ。
タヌタヌ=毛玉さん(大分県)
2017/04/21

九重連山の長者原登山口の方には硫黄山があり、噴煙を上げています。
硫黄の採掘場があります。
この登山口の下にレストハウスがあるのですが、風向きによって硫黄臭い風が流れてきたりします。
車が早く傷むそうです。
記事にコメントするには
ログインが必要です。