サイト内検索 菜園ナビ|家庭菜園ナビゲーター

ノン太郎さんの日記

購入しました(^^)公開 教えてください!

ノン太郎
ノン太郎さん(香川県)  
コメント (24)
2017/2/4
ミョウガ君(ミョウガ)についての2017/02/04の記事
JA産直でミョウガの苗を見つけたので、試しに購入しました。
インターネットで育て方を検索、もう少ししたら植えます!

育ててる方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします
ひでさん
2017/02/04

ノン太郎さん

私はミョウガついてまったくわかりませんが、ナビラーさんの中には詳しい方がおられると思いますよ。
↑の日記の右下の方にある「編集」という文字をクリックすると、編集画面にかわって、その下の方に「公開範囲」と「投稿形式」を選ぶというのが出てきます。
「投稿形式」で「教えてください!」を選んで「投稿」ボタンをクリックすると、ノン太郎さんの呼びかけが、皆さんの目に触れられるようになりますよ。
かもめ♡さん(埼玉県)
2017/02/04

初めまして\(^o^)/

一昨年の11月かな?
仲良しのナビラーさんにミョウガを株ごと頂きまして、ごっそり植えておきました(^ω^)
そしたら、去年の秋口には収穫出来ました。
特に取り立てて何もしなかったのですが、収穫出来ましたよぉ〜(^ω^)

菜園ナビ登録したての方にご案内しております(^ω^) ナビの簡単な使い方等なので、よろしかったらご参考に。 http://saien-navi.jp/pg/blog/read/1070482/o
ゴンちゃんさん(千葉県)
2017/02/04

初めまして、かもめさんに呼ばれました。
菜園ナビの良い所の一つで呼ぶ機能があるからコメント欲しい時とか活用すると良いですね!

本題ですが、確かかもめさんにミョウガ苗をあげたのは私です。
で、栽培の仕方ですが、植える場所だけかも知れませんね!
あまり日が当らない場所に植えれば大丈夫です。
あとはホットケで良いかと思いますよ!
出来れば、落ち葉とか有機肥料をやっておけば問題無しです。

あとは、どんどん増えるので他の野菜の邪魔にならない場所を選んだほうが良いかな!
手間が掛らず収穫できるので良いですよ~
ノン太郎さん(香川県)
2017/02/04

ひでさん

ありがとうございます
早速、
変更しました
ノン太郎さん(香川県)
2017/02/04

かもめさん

ありがとうございます
中々ここの菜園ナビを使いこなせなくて、遠のいてました
便利な使い方を徐々に勉強します(^-^)
ノン太郎さん(香川県)
2017/02/04

ゴンちゃんさん

ありがとうございます
簡単に育って収穫できるのですね

どんどん増える?
狭い花壇なので、他の作物が(^^;;
どうなるかなぁ
六実のおじさんさん(千葉県)
2017/02/05

呼ばれてないのに、ご登場。
栽培区画が狭いならば、侵入されては困るところにトタン、硬い板等仕切り板を入れると良いでしょう。
ミョウガは地中で伸びますから、良く見えません。
土に埋めれば、出てきます。
土が柔らかい方が、ふっくらしたのが出るし、肥料が多ければ、やはり育ちが良いようです。
今年はミョウガの茎、葉が繁ってもミョウガは、少ないでしょう。
要は、土に埋めれば大丈夫。
かただんごさん(兵庫県)
2017/02/05

おじさん早起き?それとも夜更かし?

私も呼ばれてないけど一言。
ミョウガは殆んど手がかかりません。
気を付けるのは、かんかん照りにならないようにすることと、暑いときに水やりしないこと。

3年間で結果を見るくらいの、ゆったりした気持ちでいいでしょう。何年かしたら様子を見て、植え替えを考えてください。

http://saien-navi.jp/pg/blog/read/3198678/
ねこのすけさん
2017/02/05

ノン太郎さん
はじめまして。
ミヨウガ、私も育ててみたいと思っていました。
皆さんのやり取りで、うちでもできそう(^^♪
なんせ、ホットケですから(笑)
早速、苗を買いに行こう!
タヌタヌ=毛玉さん(大分県)
2017/02/05

ノン太郎さん、初めまして、ですかね…。
一昨年、百均でミョウガの種(地下茎)見つけて庭の垣根の下の日陰になるところに植えました。
殆ど放置プレイですが、去年はいくつかミョウガ収穫しました。
気を付けて見ているつもりなのですが、ある日急に花芽が出てくるので、花が開いてくる前に収穫するほうがいいのですが、つい見落として遅れます。それでもそれもおいしくいただきました。
乾燥に弱いようなので、あまり陽の当たらない少し湿った場所がいいみたいです。
乾燥しないように落ち葉とか取った雑草とかかけていたほうがいいみたいです。
去年は夏日照り続きだったのでさすがに水遣りしましたが、基本放置で大丈夫ですね。
2~3年目からは、ミョウガタケと言って、春伸びてきた茎(花芽じゃない)を暗く箱などで覆って栽培する方法もあるみたいです。
地下茎でだんだん広がっていくので、どちらかの方向に栽培範囲を移動していけば、植え替えの必要はないと思います。
幾つかリンク貼り付けておきます。

https://www.iris-saien.com/zukan/lfx-zukan-ID-55.htm

http://www.ja-ikoi.com/howto/vegetable/mioga.html

http://www.lifehacker.jp/2014/05/140504verander.html

http://www.ja-ikoi.com/howto/vegetable/mioga.html
ノン太郎さん(香川県)
2017/02/05

六実のおじさんさん

おはようございます

試しに隅っこに植えようと思ってます
JA産直で見つけて衝動的に購入しましたが、簡単みたいなので安心しました。
ノン太郎さん(香川県)
2017/02/05

かただんごさん

おはようございます

猛暑時の水やり禁止ですね〜(^^;;
メモメモ(^-^)

3年放置?
のんびり収穫します
ノン太郎さん(香川県)
2017/02/05

ねこのすけさん

おはようございます

一緒にやりましょう(^-^)
収穫が楽しみですね〜〜♪
ノン太郎さん(香川県)
2017/02/05

ケダマタヌさん

おはようございます

リンクありがとうございます
実は庭の日当たりだけはいい場所に花壇を設置しるので、端っこに植えるようにします
芝生の刈ったカスが大量にでるので、覆いに利用してみます
ノン太郎さん(香川県)
2017/02/05

菜園ナビの皆様

みょうがの情報ありがとうございました

これからもよろしくお願いします(^-^)
Fuego(フェーゴ)さん(愛知県)
2017/02/09

ノン太郎さん

茗荷の栽培

image

イラスト:Fuego

新芽が出た苗を
図のような長さに切り植え付けます
切った根には
必ず芽が出る部分が2か所になるように切ります

植えるのは春の暖かくなる頃
直射日光の当たらない日陰~半日陰の場所が最適

植える前に土を耕し、
水捌けが悪い場合は
高さ10~20cmの畝(うね)を作ります。
株同士の間隔は15~20cm程度が理想です。

あとは放任でも育ちますが
夏の直射人項が強くて乾燥しやすい時は
よしずなどを立てて
半日陰を保つようにするといいですね

土が乾かないように水やりに注意しますが
水捌けが悪い土壌では
やりすぎると根腐れを起こすので
植え付けた土(耕土)の状態で
水やりのタイミングを調整します

夏みょうがは7~8月、
秋みょうがは9~10月に収穫できますが
植えた年は株の生長を優先したほうがいいので
収穫は翌年にした方がいいかもしれませんね

栽培して1年以降から収穫量が上がっていきます
ノン太郎さん(香川県)
2017/02/09

Fuegoさん

わかりやすいイラストありがとうございます

我が家は狭い花壇です(^^;;
1m×5m の広さに色々野菜を植えてます
菜園ナビの皆様のアドバイスでどのように植えようか!考えてます
日当たりもいいので、建物の影にリンゴの入ってた発泡スチロールに植えようかと悩んでます

もう少し悩んでみます(^^;;
鈴鹿峠さん
2017/02/09

ノン太郎さん

場所を考えると発泡がいいかと思います。
異動管理が楽で経費もかからずに済ませますからね。

私も苺栽培はハウス内で発泡で栽培しています。
収穫が終わるとそのまま屋外で育てて翌年の苗を育てています。
その他に薩摩芋も毎年発泡で育てています。
ノン太郎さん(香川県)
2017/02/09

鈴鹿峠さん

こんばんは〜
狭い庭で家庭菜園してるので、いつも満杯状態で野菜を育ててます

発泡で育てるのが可能ならスペースも助かります
日陰の関係で今回試してみようかと思案中です
タヌタヌ=毛玉さん(大分県)
2017/02/10

一カ所に混植というのは、害虫対策には有効かもしれませんね。
例えばアブラナ科がアゲハ蝶など、キク科(レタスなど)がモンシロチョウの飛来を避けてくれることが期待できるかなと思います。
一カ所に同じもの沢山植えていると害虫が集中しますもんね。
あと、連作障害も緩和されるかなと。
コンパニオンプランツの考え方ですかね。
うちの庭、ナビの皆さんのやり方真似てイチゴとニンニク一緒に植えてます。
イチゴを害虫から守ってくれて、ニンニクも収穫できれば一石二鳥かな、などと期待しています。
タヌタヌ=毛玉さん(大分県)
2017/02/10

ミョウガ、家の北側にちょっとした地面があれば、そこに地植えでもいいかなと思いますし、発泡スチロールの箱、そっちに持って行ってもいいかなと。
地下茎で増えますが、日向、乾燥に弱いので、他の作物を圧迫する心配はそれほどしなくてもいいと思いますよ。
気が付いたら庭中ミョウガだらけ、なんてことにはならないと思います。
ノン太郎さん(香川県)
2017/02/10

ケダマタヌさん

おはようございます

狭い所に欲張って植える癖がありまして(^^;;
現在もサニーレタス、小松菜、キヌサヤ等で満杯状態です。
空いたところから、衝動的に植えてるって感じです(^^;;
害虫対策もほとんどやってなく、また蝶々が飛んでる!って見てるだけですね【笑】

家の周りは雑草防止のシートと砂利なので直接は植えることが出来ないので、発泡スチロールで育ててみようと思ってるところです。
Fuego(フェーゴ)さん(愛知県)
2017/02/10

ケダマタヌさん

イチゴは、
虫媒で花が揺らされると実が大きくなるかも

ボリジは、
株自体が開花時にアブラムシを集めると同時に
テントウムシが棲みつきます

開花すると必ず花蜂が寄ってくるため
ボリジやイチゴの花を巡っていくので
イチゴの栽培域に点在させると
共生効果をもたらすみたいです

私の畑では
おかげさまでイチゴはアブラムシ知らずです
タヌタヌ=毛玉さん(大分県)
2017/02/10

Fuegoさん、ありがとうございます。
ボリジ、調べました。
星形の青花が美しい大型のハーブ、ムラサキ科とありました。
一年草なんですね。
HSに寄った時、探してみます。
記事にコメントするには
ログインが必要です。