サイト内検索 菜園ナビ|家庭菜園ナビゲーター

タヌタヌ=毛玉さんの日記

タマネギの定植は?公開 コメントください!

タヌタヌ=毛玉
タヌタヌ=毛玉さん(大分県)  
コメント (12)
2016/11/4
タマネギ(タマネギ)についての2016/11/04の記事
百均のタマネギの種を9/22に種蒔きしました。
植え付け予定が11/10になっていますが、まだ全然大きくなっていません。
鉛筆の太さくらいで定植となっていますが、その大きさになるのはいつのことやら。
この場合、小さくても定植したほうがいいのか、大きくなるまで待つべきか、これは失敗だと諦めるべきか、わかりません。
アドバイスをお願いします。
ひろゆきさん(山口県)
2016/11/04

今年は日照不足と雨で、作物が大きくなりません。
これからは日照次第ですので、しばらく様子をみましょう。
タヌタヌ=毛玉さん(大分県)
2016/11/04

ひろゆきさん、ありがとうございます。
そうですね、もう少し様子を見てみます。
六実のおじさんさん(千葉県)
2016/11/04

私はせっかちな面がありまして、幼苗で植え付けました。幼苗の場合、枯れてしまうことがあるので予備苗で、捕植しました。
昨年幼苗で植え付けましたが、収穫にたどり着きました。
幼苗でも植え付けて良いと思います。
ポコさん(千葉県)
2016/11/04

ケダマタヌさん

こんばんは。

苗の大きさがはっきり解りませんがコメさせていただきます。

私なら定植します。

定植時期ですが、一つの目安として、初霜の前に定植をお勧めします。

理由は、寒さに会う前に苗を定植し、活着させるためです。
はむたろうさん(福岡県)
2016/11/04

こんばんは
はむたろうと申します。

>植え付け予定が11/10・・・
玉ねぎ栽培品目にありましたっけ?
晩生なので、定植は平野部より寒い地域でなければ、あと半月~1か月ほど後でも大丈夫かと思います。
その時どうしても小さければ、2株植をおすすめいたします。お互いの株がかばい合いますので、枯れずに冬越しできると思います。
タヌタヌ=毛玉さん(大分県)
2016/11/05

六実のおじさん、ぽこさん、はむたろうさん、
皆さんコメントありがとうございます。
タマネギ、品種は泉州黄玉葱で、確か中生種だったと思います。
定植予定は、菜園ナビさんの栽培品目になかったので他の菜園サイトを参考に自分で設定したかと思います。
栽培地は大分県中津市、瀬戸内海に面した穏やかな気候の平野部に続く緩やかな小さい高台の上にあります。
同じ中津市でも山間部に比べまだ霜の心配は少ないと思います。
苗の大きさですが、かなり小さく、やっと1回目の間引きをしようかなというくらいです。
皆さんのご意見、総合して考えると、予定より1~2週間待って、様子見で2株植えがベストかなと思いました。
タマネギ、初めてなので、ちょっとドキドキしながら栽培していますので、今後もアドバイス、よろしくお願いします。
六実のおじさんさん(千葉県)
2016/11/05

泉州黄玉ねぎならば、同じです。
私はHCだから200円。私の方が高級品だな。
冗談はさておき
方針は決まったようですね。幼苗で植え付ける場合、小さいから面倒くさいです。
1 はむたろうさんの2株植え。賛成。私もやってます。あまりに貧弱で、枯れそうだし初めから予備を兼ねて。そのまま2株でも育つようですね。
2 偉そうに
玉ネギ定植氏。活着したら米糠蒔いてやるといいでしょう。米糠ボカシならば、尚可です。米糠の何が良いのかわかりませんが、相性は良いようです。
注意点は、遅くまで追肥すると、ネギ坊主が出るそうです。私は2月末で、追肥終了にします。
ポコさん(千葉県)
2016/11/05

ケダマタヌさん

おはようございます。

初霜までかなりの時間があるようですね。

定植まで時間があるみたいなので、苗に液体肥料をあげることをお勧めします。
タヌタヌ=毛玉さん(大分県)
2016/11/05

六実のおじさん、アドバイスありがとうございます。
二株のまま間引かず収穫まで育ててもいいということですね。
菜園ナビさんの栽培教本では冬の間は成長が止まっているので追肥の必要なし、2月から4月に2回追肥とありますが、2月末以降はしないほうがいいのですね。
米ぬか、コイン精米したときに糠を持ち帰れるところがあるので、撒いてみます。
タヌタヌ=毛玉さん(大分県)
2016/11/05

ポコさん、ありがとうございます。
液肥、あげてみます。元気になあれ、大きくなあれ!!
はむたろうさん(福岡県)
2016/11/05

ケダマタヌさん

泉州黄玉葱は中生種でしたね。
失礼しました。
毎年収穫時期が遅れるので、晩生だと勘違いしていました。

栽培教本は中生種で標準地基準で書かれているようですね。

中津市は、冬期の平均気温が0.5度ほど久留米より低いですね。
だとすると、定植は11月下旬~月末で問題ないと思います。
ちなみに、久留米市界隈の「種苗店」の極早生苗の入荷が11月中旬ごろから始まります。


追肥は、品種と気候で調整が必要です。
特に1月から2月にかけての追肥が重要です。

はむたろうは、昨年の3回方式がいい感じだったので、
1月上旬・2月上旬・3月上旬の3回でいく予定です。
その分1回の分量を控えます。
タヌタヌ=毛玉さん(大分県)
2016/11/06

はむたろうさん、とても詳しいご説明、ありがとうございます。
追肥、やはり成長が止まっている時期にも与えたほうがよく、あまりいつまでもやらないほうがいいのですね。
今年、苗が思ったほど成長しなかったということは、来年は種まきの時期をもう少し早くしたほうがいいですね。
記事にコメントするには
ログインが必要です。